ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

朝 の 油山寺 へ 

2016年11月22日 19時19分19秒 | 写真
日曜日の朝 袋井市の寺へ 散歩がてら 木々の写真を撮りに行ってきました。・・・



↑ 画像クリックでGOOGLEマップが表示されます。

 我が家からだと 自家用車で 35分で行ける山寺ですよ。

 上の画像を見てもわかりますが 紅葉始まっているかな? とちょっぴき期待していましたが

 まだ緑が濃い場所と 少しだけ紅葉が始まっている場所とがありました。





↑ 朝の時間帯だけの特権 朝陽が葉の裏から差し込んで綺麗なんです。



↑ こちら 少し色食いてきている場所



↑ 下旬ごろになれば 山門から見える紅葉 とても綺麗な場所なんですが

  少し早すぎましたね











↑ この時 まだ朝の7時半 観光客も居なくて ゆっくり散歩が出来て良いですよ





↑  一眼レフカメラの練習に良い場所なんですが なかなか上達しなくって マニュアル撮影だと

 シャッター速度と露出調整 少しづつ合わせながら やっていますが なかなか思うようにできません

 オート撮影だと 自分で見た風景と 全く違うんで 思い通りいきませんねぇ
 
 もっとマニュアルの本で勉強し 熟練者に御教授いただかないといけないかもしれませんね





↑ この日 緑の木々 まだ 多かったです。 朝は、まだ提灯の灯り 点いているんですね



↑ 境内にて  濡れた葉を





↑ 帰り際 駐車場側にて





↑ そんな朝 の ひと時でした。



↑ 違う葉も・・・・



  ではまた













最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今回は (季楽)
2016-11-22 22:42:35
一眼で撮影のようですね。
スポットに逆光の透かし撮り、上手く撮れてますね。
背景ぼかしは絞り優先モードにして、絞りを一番小さい数字に。
被写体から背景がなるべく遠くなるアングルで撮るとボケ易くなるそうです。
返信する
撮影 (ヤスケ)
2016-11-23 19:09:56
季楽さん
カメラも 今では色々なモードがありますが いまひとつ 自分の気に入る写真にはなりませんねぇ 
絞り優先モードでも 絞りを 一番小さく絞ってみたりしましたが やはり日陰での撮影では前面の被写体が暗くなったりするんで マニュアルモードで絞りとシャッター速度 そしてF値を変えてみたりして やってみてはいますが その時の天候や日陰か太陽の下かで かなり変わりますから 難しいですね
今回載せた同じ画像オートでも撮ってみましたが 日陰の場所では モミジが真っ黒になって葉っぱって形が判るだけでした。
返信する
油山寺 (ぱぺっと)
2016-11-24 08:59:35
入口の提灯を背景にしたモミジがいいですね。もっと色づいてくると雰囲気がさらに出そうです。
カメラを構えて思った通りの撮影をするのは難しいですが、どこでどのように撮るといいかなと考えるのは楽しいですね。


ところで、ごりやくめぐり…と書いてありますが、気になります。老眼が進んでいるから特にかも(^-^;
返信する
Unknown (ハル)
2016-11-24 16:23:28
油山寺いいですよねぇ。新緑のときも良さそうです。
なにより真言宗なのがGOOD。
境内も広いですし、写真とるにはもってこいですよね。
そろそろ小国も紅葉ですかね。

(ご存知でしたら申し訳ありませんが)
カメラですが、思い通りにならないとのことですが、測光モードをスポット測光にして、キレイに取りたいところの明るさを測ったり、露出補正をするといいかもしれません。マニュアルは逆に大変かと。
返信する
油山寺 (ヤスケ)
2016-11-24 19:10:01
ぱぺっとさん
油山寺は 紅葉の季節には山門付近から提灯がある礼拝門までの間は かなり色鮮やかな感じになり素敵な場所です。
写真って どうやって撮ってやろうかと構図を考えるのも これまた楽しいですね。
油山寺は目に御利益がある寺で有名な寺です   静岡新聞のHPで見ると

【ご利益】心の目の病、眼病、足腰健康
◎宝生殿拝観ごりやくめぐり(書院・方丈・書画・不動尊・四天王・十三佛)
油山寺は1300年以上の歴史があり、数多くの文化財や寺宝が所蔵されています。となっていました。

ハルさん
春の新緑から秋の紅葉と 木々が目を楽しませてくれる 良い寺ですね
カメラの露出補正は知っていましたが 測光モードは知りませんでした。私のカメラにもあるのかなと 調べてみると「評価測光」・「部分測光」・「スポット測光」・「中央部重点平均測光」とできるようになっていました。 これは便利な機能ですね
良いことを教えてもらいました。ありがとうございます。 
もっとカメラのマニュアルをよく読んでおけばよかったです。お恥ずかしい・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。