前回に引き続き またまた野鳥を撮ってみようと 本日は飯田公園へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4c/e7cfeb9d101fdae84720a733cac3351f.jpg)
↑ 飯田公園ならば 寒桜や十月桜が まだちらほら咲いてるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/10b7eb329d7a8c60ee8531004b898414.jpg)
↑ もしや 今年まだ見ていない メジロが見れるのではと やってきたのでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも 十月桜や寒桜 花弁が少なすぎて しばらく見ていましたが やってきませんねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/0ccd02ab0a2e33127e4ed6bd7027f4c8.jpg)
↑ まあ 近くの木には ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0f/330103eb1430073612ec13dcc5f19c1f.jpg)
↑ 羽を休めに 止まっている鳥はいますが あまり綺麗ではないっすね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/54/763e87e9ee68f5a57debec7a1cedb33d.jpg)
↑ で・・・池には いつもの こいつらが・・・「こいつ何しに来たんだ?」って顔してますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/b7343b8dff8012041d7bbb5fe86f2a71.jpg)
↑ でも この池の畔に咲いてる 一本の梅の木 こいつに期待するしかないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/9115dae84529d6f9f3bb8e0468eba66e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/620fd88790444552107b2cf665774609.jpg)
↑ 近くにメジロはいないかと 探しながら 他の鳥を見つけては 撮って 梅の木に近づいていきますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/03/dc5902125a26f006d7bb6ab05419f6cf.jpg)
↑ 飯田公園内でも 毎年 この一本の紅梅だけ 早く咲きだしているんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/53/5152d1d7784ccc04665b5a2bbac92403.jpg)
↑ もう少し暖かくなれば もっと咲き出し メジロがやってくるんですがねぇ
そういえば よくウグイスとメジロを間違えて覚える人多いと思いますが
ウグイスって ウグイス色だろうと思っている人 それ間違いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/84de72c947b3feb4db6d39f66fc47e6d.jpg)
↑ この鶯色の鳥こそ メジロですよ。
紅梅の木より少し離れて 待っていたのが良かったのか メジロ やってきましたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d3/b0507be4893145fdf905416ad8cc7634.jpg)
↑ ウグイス色で目の周りが白いのが特徴の鳥で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/852a1115f65fda5d93acfd2debb103e7.jpg)
↑ 紅梅の花の蜜を 動き回っては つついていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/79/2f14724dd5add3af61cc776ebd3eea23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c1/d0c3bce519f20860daf8878d3f4716f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/66/4542d5971b52a506fb58b062bc1eaa7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/39/008e7070d351fb746781132b89173873.jpg)
↑ 今年始めて 見て 撮ったメジロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a4/d58cd3117226b1580ef698c0741074e6.jpg)
↑ 白い梅の木にも いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/c82b4e38419bfeabffc60d4affbd8794.jpg)
↑ その梅の木の下で カサカサと動き回っていたのがこいつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
突然足元で ガサガサ音がするんで びっくりしちゃいましたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/62/00c636fd25462a25b93999ef7ed35857.jpg)
↑ まあ 白い梅の花も咲いているのを確認したし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/1325cdce12ddbd5a0d56f6a88e913c9f.jpg)
↑ ここの野鳥たちも 鳥インフルエンザに ならぬことを祈りたいです
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4c/e7cfeb9d101fdae84720a733cac3351f.jpg)
↑ 飯田公園ならば 寒桜や十月桜が まだちらほら咲いてるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/10b7eb329d7a8c60ee8531004b898414.jpg)
↑ もしや 今年まだ見ていない メジロが見れるのではと やってきたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも 十月桜や寒桜 花弁が少なすぎて しばらく見ていましたが やってきませんねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/0ccd02ab0a2e33127e4ed6bd7027f4c8.jpg)
↑ まあ 近くの木には ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0f/330103eb1430073612ec13dcc5f19c1f.jpg)
↑ 羽を休めに 止まっている鳥はいますが あまり綺麗ではないっすね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/54/763e87e9ee68f5a57debec7a1cedb33d.jpg)
↑ で・・・池には いつもの こいつらが・・・「こいつ何しに来たんだ?」って顔してますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/b7343b8dff8012041d7bbb5fe86f2a71.jpg)
↑ でも この池の畔に咲いてる 一本の梅の木 こいつに期待するしかないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/9115dae84529d6f9f3bb8e0468eba66e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/620fd88790444552107b2cf665774609.jpg)
↑ 近くにメジロはいないかと 探しながら 他の鳥を見つけては 撮って 梅の木に近づいていきますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/03/dc5902125a26f006d7bb6ab05419f6cf.jpg)
↑ 飯田公園内でも 毎年 この一本の紅梅だけ 早く咲きだしているんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/53/5152d1d7784ccc04665b5a2bbac92403.jpg)
↑ もう少し暖かくなれば もっと咲き出し メジロがやってくるんですがねぇ
そういえば よくウグイスとメジロを間違えて覚える人多いと思いますが
ウグイスって ウグイス色だろうと思っている人 それ間違いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/84de72c947b3feb4db6d39f66fc47e6d.jpg)
↑ この鶯色の鳥こそ メジロですよ。
紅梅の木より少し離れて 待っていたのが良かったのか メジロ やってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d3/b0507be4893145fdf905416ad8cc7634.jpg)
↑ ウグイス色で目の周りが白いのが特徴の鳥で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/852a1115f65fda5d93acfd2debb103e7.jpg)
↑ 紅梅の花の蜜を 動き回っては つついていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/79/2f14724dd5add3af61cc776ebd3eea23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c1/d0c3bce519f20860daf8878d3f4716f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/66/4542d5971b52a506fb58b062bc1eaa7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/39/008e7070d351fb746781132b89173873.jpg)
↑ 今年始めて 見て 撮ったメジロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a4/d58cd3117226b1580ef698c0741074e6.jpg)
↑ 白い梅の木にも いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/c82b4e38419bfeabffc60d4affbd8794.jpg)
↑ その梅の木の下で カサカサと動き回っていたのがこいつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
突然足元で ガサガサ音がするんで びっくりしちゃいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/62/00c636fd25462a25b93999ef7ed35857.jpg)
↑ まあ 白い梅の花も咲いているのを確認したし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/1325cdce12ddbd5a0d56f6a88e913c9f.jpg)
↑ ここの野鳥たちも 鳥インフルエンザに ならぬことを祈りたいです
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
今回 紅梅の木に やって来るのかもと 待っていたかいがありました。 あまり近づきすぎると 飛んで行ってしまうようなので 少し離れたところから 木の陰から狙っていたのが良かったようです。
このメジロを撮った後 迷カメラマンさん数名が 次から次へと 紅梅の花を撮りにきて なかなか紅梅から離れないので メジロも警戒して近づかなくなり 私、も諦めましたね。 で・・・その夕方 また別の場所の梅の木を見に行ったら なんとメジロが何羽も来ていていましたよ そういう時に限って カメラもっていかなかったのが残念です。
梅は多々有る花の中でも、匂いが強い部類に入ります。
比べて桜はあまり匂いません。
メジロには、桜より梅の方が美味しそうに見えてるかと。