やっち☆のgooブログ生活♪

呑み会でストレス発散だ~♪

8月28日(木)のつぶやき

2014-08-29 05:25:37 | Weblog

日暮里舎人ライナー
相変わらずのゲキコミ
途中乗車無理
良い加減に車両数増やせよなぁ!


電車内で?盲導犬刺されけが 訓練で鳴き声我慢…埼玉県警が捜査 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/affairs/news/1… 非常に悲しい事件です。 無事で良かったです。



携帯復活

2014-08-23 00:54:01 | Weblog
朝ネットやりながらオペミスして携帯電話を触れなくなってしまった。

夜に携帯電話ショップに行って初期設定して貰った。

その前に受けたメールやラインもresetされた。
ま、仕方ないか。

お風呂対決

2014-08-20 08:47:03 | Weblog
お風呂の玩具で兄弟喧嘩が始まった。
この玩具は、僕のだ!なんだと繰り返し

朝のお風呂なのでお風呂の水でバシャバシャと、相手の顔に攻撃を互いにしあう。

こんな兄弟喧嘩をいつまでも見ていたいなぁ…。

今日も最悪日暮里舎人ライナー

2014-08-20 08:39:53 | Weblog
お盆明けの日暮里舎人ライナーは、いつものごとく最悪だ。
冷房が全く効かない
皆汗だく
ハンカチで煽り捲り
毎朝チョー混雑
太陽光が社内を温めて行く。
カーテンなんか無い
車両数は、全く増やす気配無しだ。

本当にチョー最悪日暮里舎人ライナー


他の電車は、チョー涼しいのにね!

仮面ライダー対決

2014-08-19 08:21:04 | Weblog
兄弟喧嘩が始まった。
原因は、仮面ライダー
オレンジだのマスカットだの何だのと、言い合って居た。

兄は、貸し借りで弟に借りる場合の手順をキチンと説明する。
弟は、兄の説明に従う。
然し、ちょっとした説明の違いからか直ぐに喧嘩が再発する。
その繰り返しだ。

何とも微笑ましい光景だ。

直ぐに飽きるのにね?

地下鉄 恵比寿駅のエスカレーターで

2014-08-18 19:09:05 | Weblog
恐らく中国系の外国人の親子
太り気味のたっぱの高い父親と後ろの歩く二歳位の子供がエスカレーターをお互い独りで歩いて居る。
子供が我が儘を言いながらエスカレーターを降りて居る様子
おいおいちっちゃな子供をエスカレーターを独りぼっちで歩かせるなよ!と、思いながらその後ろを私は歩いて居た。
子供は、我が儘を言いながらだだをこねている様だった。 子供が危なっかしいからかその後ろを歩く人が子供に手を沿えようか迷って居る様子
歩く速度が遅いので私は、その親子を抜き去った。
父親は、道が分からないのかキョロキョロしている感じだった。
道が分からないのは、理解出来るが小さなお子ちゃまを独りぼっちでエスカレーターを歩かせるなよ!と、思った次第だ。

もしもの事が有ってそのお子ちゃまの命が亡くなったら?と、冷静に考えたら子供の 手は、しっかりと繋いでおくべきだ。

と、思いました。

沼津深海水族館に行ってきた。

2014-08-13 01:52:04 | Weblog
最近の深海生物人気で何と70分以上待ち!

息子達の社会科見学を兼ねて入ったが、入る前に息子の手には何故か飛行機の玩具
意味不明だ。
せめてノートと鉛筆位持てよ。って…。
私は中をゆっくり見学したが息子は、お土産目当ての様で…。
見学と言うよりも中のお土産観当てだったようだ。
当然息子には、お土産等一つも買わない。

何故かと言えば、
お土産を買うのと深海の魚を見られると言う現実のどちらが大事なのかを考えれば自然と魚という答えが出るはずだった。

然し息子の答えは、違っていたのだ。
残念だ。

玩具よりも魚を見ると言う大きな体験に目を向けられるような子供に育てたい。と、考える今日この頃だ。

因みに、一緒に回った別の家族は、さっさと息子にお土産買って、水族館を出て居た。
その別家族の馬鹿息子は満足げにお土産買って貰っちゃった!と鼻水を垂らしながらな不気味な笑顔で此方に自慢していた。
この家族の様に馬鹿な例ばかりが、息子を腐らせて行ってしまいそうで怖い。

お土産よりも 大切な事は、沢山あるんだずぅ。