山形県カーリング協会

山形県カーリング協会のリーグ戦や対外試合の結果などの活動を伝えていきます。

決勝トーナメント進出

2008年03月22日 18時58分32秒 | 試合
今日の2試合目、「山梨チェアMIX」にスレスレながら勝つことができ、予選リーグを3勝1敗として、決勝トーナメント進出を決めました。決勝トーナメントの組み合わせはこれから抽選により決まります。

とし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二勝目

2008年03月22日 10時36分29秒 | 試合
軽井沢ミックスオープン二日目。「チームやまがた」は、昨日のレセプションでの飲みすぎにかかわらず、2勝目をあげました。通算成績を2勝1敗とし、次の試合に勝てば決勝トーナメント出場が確実になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢ミックス

2008年03月21日 11時06分56秒 | 試合
軽井沢ミックスオープンが今日から始まりました。
この大会は仮装OKの大会で、ムーディーや東国原知事がいます。普通のユニフォームだとちょっと恥ずかしいかも(ウソです)。

とりあえず第1試合で一勝出来たのは、長野から助っ人に入ってくれた、荻原くんのおかげです。ありがとうヽ(^-^ )

とし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーグ戦最終結果

2008年02月27日 22時03分59秒 | 試合
昨日、リーグ戦の順位決定戦を行いました。
結果は、

 1位 Phoenix ← しゃちょうのチーム
 2位 Deep Impact
 3位 Mangione
 4位 DEMON

今シーズンのDEMONは、まったくいいところ無しという感じです。昨日の試合でも、8エンダーにリーチがかかりながら、結局は1点しか取れなかったし…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PJCC2008

2008年01月16日 22時23分47秒 | 試合
韓国で開催されるパシフィックジュニア選手権2008(PJCC2008)の公式ウエブサイトの案内が来ています。URLは、

http://www.pjcc2008.org

です。17日から試合の結果がアップされるようなので、チェックして日本チームを応援しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミックスダブル優勝おめでとう!

2007年12月25日 22時11分07秒 | 試合
やりましたね~。昨日まで行われていたミックスダブルスの日本選手権で、「チーム岩手」が優勝したという嬉しいニュースが飛び込んで来ました。
同じ東北のカーリング仲間が優勝した、それも元オリンピックペアの「チーム常呂」を破っての優勝はすばらしいとしか言いようがないです。これで二戸のカーリングホールも一歩近づいたのではないでしょうか

それにしても、「チーム岩手」が優勝したことよりも、「チーム常呂」が負けたということの方がニュースとして大きく取り上げたマスコミの対応には問題があるのでは?「チーム常呂」が今大会の主役だったとしても、どこの誰それのチームが優勝したということぐらいは、スポーツニュースだったらきちんと報道すべきことだと思います。

でもこれで、来年の東北ミックスダブルスは、日本選手権に進めるチャンスが増えるということでしょうから、目標も一つ増えたということで。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の練習

2007年12月11日 22時16分25秒 | 試合
画像は、レーザーのラインマーカーを使った練習です。画像では見えにくいですが、デリバリーの目の高さになると、アイスの上にラインが見えます。ライン向かってデリバリーしているのか、自分自身で確認することが出来るのでいい練習になります。
但し、レーザーを使っているので、レーザーの発光源を直接覗き込むことは厳禁です。練習するときはラインを見てデリバリーします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北ミックスダブル選手権

2007年11月27日 22時27分08秒 | 試合
11月24日(土)~25日(日)にかけて、青森市のスポーツ会館を会場に第1回東北ミックスダブルスカーリング選手権大会が開催されました。
山形を含め、東北各県から合計10チームが参加し、熱戦が繰り広げられました。結果は、残念ながら山形の2チームは日本選手権へ駒を進めることが出来ませんでした。優勝はカシオペア(岩手)、準優勝 チーム竹田・澤田(青森)、3位 Double(宮城)です。日本選手権でも東北代表としてがんばってきてもらいたいです。

それと、今週に予定していました青森合宿は参加者が少なかったため、中止することにしました。師走の月初めということで、みんな忙しかったようです。楽しみにしていた方には申し訳ありません。
その分、来年はもっと盛り上がれるように考えたいと思います。宮城県協会のみなさんよろしくです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合をしませんか?

2007年11月12日 23時10分09秒 | 試合
先週の土・日と青森のカーリングホールへ練習に行ってきました。目的は基礎の見直しと、ミックスダブルスの練習です。
特にミックスダブルスは東北大会も近いので、試合の感触を掴みたいと思って練習試合を何回かやりましたが、これが結構難しかったです。二人でやる難しさに、男子と女子でやる難しさが加わって結構頭を悩ませました。1チーム6個のストーン(投げるのは5個)しか使わないわりには点数も多くはいるみたいです。

ところで山形県カーリング協会では、今年も12月1日(土)~2日(日)にかけて青森合宿を行います。例年通り大盛り上がり練習試合大会にしたいと思いますが、それには練習試合の相手をしてくれるチームがいないと始まりません。
そこで、相手をして頂ける協会、チームの方がいらっしゃれば連絡をください。個人的にでも結構ですし、このブログにコメントしてくださっても結構です。
今年も土曜の夜は懇親会を予定しております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すばらしかった

2007年03月26日 23時03分41秒 | 試合
カナダチーム優勝おめでとう
アジアで初めて開催された世界女子カーリング選手権も、昨日で閉幕しました。準備をされたカーリング関係者のみなさん本当にご苦労様です。
日本チームは残念な結果でしたが、大会自体は成功だったのではないでしょうか。いろんな問題はあったでしょうが、とにかく日本で開催したということに意義があったと思います。すくなくとも私は、十分に楽しませて頂きました。

こんな機会は二度と無いかもとは言わず、またぜひこんな機会を作って頂きたいものです。

※画像はイタリアチームです。山形としてかなり応援してました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日程&問い合わせ

山形県カーリング協会