私は沖縄に行ったことがないので、羨ましいです。
でも、6月って沖縄も梅雨では?
と思ったら、やっぱり来週は雨模様の予報です。
マリンスポーツやるとか言ってましたけど?
旅行三日前になって、夫が虫除けを持っていかなきゃ!と言い出しました。
暑いところだし、虫除けは大事。
家にあるのでもいい?と聞いたら、「臭いが嫌い」と。
おっと、それなら新しいのを買うということ?
我が家は、肌の弱い娘と私がいるので、肌につけるものには細心の注意を払います。
今家にある虫除けは、イカリジンという成分の入ったものです。
子供も制限なく使えるというのがいいところ。
幸い、家族の誰が使っても肌荒れせず、安心しています。
ただ、臭いが確かに、あまりね…。
でも、その臭いのお陰で虫が来ないので、仕方ないかなと思うんですが。
これまでも、虫除けはいくつも試しました。
天然成分だけでできている、子供にも安全なお高めの虫除けを買ったこともありました。
天然のハーブを使っているから、香りも良いんですよ~。
しかしながら、私と息子の肌は赤くなり、ヒリヒリ。
なぜか、一番の敏感肌である娘は平気。
自然の成分は、合う合わないがあるんですよね、難しいところです。
新しい虫除けを買うとなると、全員の肌と香りの好みが一致するものを選ぶことになります。
もちろん安全性は第一。
となると、難しい。
もっと早く言ってくれれば、ネットで良いものを選んで注文もできたのに、三日前に言うか…。
で、結論として私は赤ちゃん用にたどり着きました。
果たして、南国の虫に赤ちゃん用の虫除けは効くのか?
ハーブの成分はどこまで効くのでしょうか。
それと、大事な日焼け止め。
夫は、全く失念しています。
南国の日差しを甘く見てはいけませんよね。
こちらも、天然成分80%という日焼け止めを購入しました。
娘も後で使えるからね。
虫除けも日焼け止めも、一筋縄ではいきませんが、慌てて買えました。
セーフ。
楽しい旅行になることを祈ります。
私も沖縄行きたい。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。