というメッセージをよく目にすると書きました。
そういえば、ちょっと前から新しいことをしてみていたのです。
大したことじゃないのですが、それは小さなコンポスト。
先日、子供向けの講座で、手作りのコンポストを作ってみよう
という工作の講座に行ったんです。
毎年、自治体のごみ処理施設に併設されている施設で
行われている講座なんですが
市で販売されているコンポストの、ミニサイズを自分で作ってみるというものです。
私は、ずっと前からコンポストが気になっていまして
使ってみたいと思っていたんですが
市で販売しているコンポストがあまりにも大きく、我が家の庭に置いたら
存在感がすごすぎるので、諦めていました。
ここで、コンポストの説明をしますと
コンポストとは、堆肥をつくる容器のことを言います。
中に土が入っていて、そこに野菜くずなどの生ゴミを入れておくと
微生物が分解してくれて、発酵し、堆肥ができるという仕組みです。
ゴミを捨てずに土にできるって良いなあ
使い終わった油も入れて良いし
生ゴミが臭う前に入れられるし
この土を使って植物を育てることもできるなんて、便利ではないか。
と私は思いまして、ずっと気にしていました。
小さなコンポストが手作り出来て、家で使えるなんて素敵!
と、この講座に応募し、去年は落選。
今年は当選しました!
まずコンポストの容れ物に当たるものを、木で作ります。
材料は切ってあったのですが、釘を打って組み立てるのが
小学三年生には、簡単ではありませんでした。
私にも、簡単ではない。
夫に参加してもらえば良かった。
でも、簡単にできないから良かったのかもしれません。
息子は釘を金槌で打ったのは初めてで、うまくできなくても
なかなか楽しそうにやっていました。
自分で何か一つ作るというのは、達成感もあります。
無事に完成し、今はダイニング前の窓を開けたところに置いてあります。
ここなら、日も当たるし、生ゴミもすぐに入れられます。
夏は気温が高いので、分解も早いそうです。
で、早速使っているのですが、結論としては
容量がだいぶ小さい…ですね。
当然です、ミニバージョンだから。
毎日の生ゴミを受け入れるほどの大きさがないので
生ゴミを投入するのは、数日に一回程度にしています。
それでも、油を入れられるのがすごく良いなあと思っています。
揚げ物をすると、たくさんの油を処理しないといけません。
要らない布に染み込ませて捨てたりね。
それをやらなくて良いって、楽。
それと、私はお茶が好きで毎日飲むので、お茶殻もでるんですけど
水分をたっぷり含んだまま、土に混ぜちゃえます。
大きなコンポストがあれば、生ゴミを捨てなくていいから
かなりゴミが減るかもしれません。
なんてエコなんでしょう。
昔は、こうやって土にするのって当たり前だったのでしょうね。
自治体では、ゴミの量を減らしましょうということで
コンポストをおすすめしているみたいですが
これを機に、一人ひとりの意識がちょっと変わると、
世の中も変わっていくのかもしれませんね。
子供のうちから、ちょっとゴミについて考えてみる機会があると
未来も変わりますね。
ちなみに息子はごみ処理施設が大好きなので、散々勉強しています。
きっと頭の何処かには、知識があるはず。
↑このなかに土が入ってます。
コンポストは、うまく使えるように、これからも日々あれこれやってみようと思います。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。