Rusifa HiRo Cafe

ようこそRusifa HiRo Cafeへ
マスターのYHVHひろです。
一部フィクションや妄想を含んでおります;

今日はまるまる植物記

2004年06月26日 | 日記
6/25(金)雨
6/19に受粉させた実は人差し指ぐらいの大きさになった。*(キラキラ)* 実を支えるのは、上下穴のあいた目の細かい果物ネット。上側はビニールひもで支柱に固定。下側は実の成長にしたがって結ぶポイントを下へ移動させていく。隣の家のオバちゃんから赤色のネットを頂く。昨日、タマゴさんと話してたようだが、赤色だと目立ってしまいますね。ちびっ子ギャングに。^^;
6/20に受粉させた2つの実は相変わらず大きくなっていない感じが。うーん無理なのかなあ。次の2つ目の状況を見て、そっちの成長が早かったら摘実しなくちゃいけないかも。朝、いろいろ植木を触っていると、ご近所の方からいろいろとアドバイスが・・。そのままでは実が大きくなったら支えきれないのではということ。途中で割れてしまう可能性もあるし、そこまでプランターで大きくなるのは想像出来ないのだが。赤西瓜、黄西瓜ともにつるが2本ずつなので、1つのつるに対して2個ぐらいの実にしようと考えている。だから、1つのプランターには計4個の西瓜。これからどんな事になっていくんでしょう。
キングストロベリーは育て方を完全に勘違いしていました。*(汗)* ネットで調べて分かった事なんですが、やっぱりあのツルみたいなの(ランナーと言うらしい)を切りまくるのはNG*(びっくり2)*
まずは苗を買ってきて育てていく。そして、ランナーが出てきたらポットやプランターで受け根付けさせる。一ヶ月ぐらいして完全に根付いたらランナーを切る。こうやって親株から株分けをして育てていく。もちろん、実を育てるためにランナーを切るのはOKなのだが、親株からは実が取りにくいとのこと。だから、なかなかつぼみが出来にくかった訳か・・。
雨が降る中、ポットや小鉢、土を引っ張り出してくる。普通はランナーを切らずに土で受けるのだが、それだと場所をとってしまうので。プチプチと切って、土に生え始めた根がしっかりと埋まるように自家製ピンで固定していく。自家製ピンとは、つまようじ2本の持つ方をガムテープで固定して逆V字にしたもの。以前、西瓜を強風から守るために竹ひごで作ったものと同タイプ。これを2つ両サイドからグサッとさし固定完了。7、8個は作ったでしょうか*(はてな)* おかげで衣服はズブ濡れです。株分けがうまくいったら姪達にもあげようと思ってます。*(いちご)**(いちご)*
http://www.ichigoen.com/school.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言った言わないは水掛け論

2004年06月26日 | 日記
6/24(木)晴れ
今日は、日曜日の代休です。午前中にジュウシマツの世話と植木の水やり。親戚のおばちゃんから貰った植物を鉢と円形プランターに植え替え。名前は知らないけど、緑の方は家の中か日陰で、赤い方は日が当たる所で育てるらしい。駐車場の車をタマゴさんに出してもらって、台風対策のビニールひもを切っていく。ヘチマの軌道修正も完了*(びっくり2)*
昼少し前に家を出て病院へ。来週の診察の前検査です。この時間って結構混んでます。*(病院)*

丸十は木曜日も店を開けるようになった。いつからかは知らないが、常連の1人としては毎日やってくれていると助かります。早速のしょうゆセットをオーダー。この焼き豚チャーシューがたまりませんです。はい。ランチタイム(12:00~14:00)なら600円で食べれてお得です。*(ラーメン)* かなり遅めの昼食でお腹を満たして、でんでんタウンをいつものルートでぐるっと一周。大十ではキョンシービデオの収穫なし。何かすごくキョンシー関係のビデオ本数が減ってきたような。ずっとあった霊幻道士2や完結編とかも無くなっている。誰かが買ったのかな*(!?)* まんだらけではコスプレ店員は存在せず。少し物足りない気が・・。ゲームデポは閉店セール。全商品が10%オフ(ハードは除く)。入ってみるが改装中で中は異常にペンキ臭い。ここであれこれじっくりと品定めしていたら頭がおかしくなりそう。とっとと退散。*(ダッシュ)*
ジャガイモや星矢、ゲーム探偵団、ソフマップなど、エネルギー補給をしつつ巡回。特に大きな収穫はなく、最後にコンビニへ。こんな所に外国の方をお連れしよって、この戯け者が。何を話しているのか気になりダンボの耳状態。翻訳コンニャク無しでは内容は当然分からず。*(爆弾)*

二重殺法。ベスト位置でミルマスカラス。葉っぱでまたお試し。*(ロケット)*

モウレツ怒りの相談室
老人を狙った架空請求。何か南光師匠のしゃべり方が番組開始から丁寧だなあって思っていたら、怒り主が米朝師匠だったんです。なるほどで納得。携帯も持ってないしビデオ録画も出来ない。有料アダルトサイトなんか見にいける訳がない。最近はパソコン教室もたくさんあり、気軽に誰でもパソコンの世界に入れるように。少しインターネットをかじった人だと余り詳しく操作を知らないので、誤ってクリックして接続してしまったのかなあって。不安になって問い合わせをしてしまう人も。したら最後。同業者にリストが回って、以降カモにされてしまう。月に数百万の荒稼ぎが出来るというから楽な商売*(はてな)*です。
ある企業のインターネット無料お試し期間。2ヶ月間無料にIP電話。あの黒いモデム装置。もしかしてYahoo!BBじゃあないの*(!?)* 電話での勧誘があり、無料お試し期間をすることに。しばらくしてモデムが到着。回線工事終了後、モデムを接続してからパソコンの調子が悪くなり、回線を元に戻してもらおうとサポートセンターに連絡。すると無料お試しのはずが本契約になっていると言われてしまう。解約には書類記入が必要。はあ、本契約は電話で出来るって言っておいて解約には書類*(はてな)* 意味が分からない。しかも、2ヶ月間無料というのは本契約のお客様へのサービスだとか、お金の引き落としの件など何も説明がなかった訳で。これで契約が成立するのか*(!?)* 結局、番組が取材に入ったからだろう、代理店と怒り主の通話を録音したテープがあり代理店側の不備が発覚。契約への作業手順を変更する事になった。おいおい、代理店が自ら進んで自分達の会話を録音するはずがない。テープがある事は当然サポートセンターだったら知ってるやろ。何で最初から調べないの。しかも、「言った言わないは水掛け論」なんてよく言いましたなあ。どこまで客を小馬鹿にすれば気が済むのか。何とか誤魔化して泣き寝入りさせようという狙いか。会員名簿の流出に始まり、強引な勧誘、サポートの不備etc。どうなってるのYahooさん。*(激怒)*
http://www.ktv.co.jp/b/everyday/

夕方の時間にまたまた植木いじり。もう完全にお年寄り状態です。余り見たことがない親子連れが家の前を通りかかる。小学生の女の子が西瓜を見て、「大きくなってるぅ」。私の存在に気付き、お母さんが「西瓜が大きくなるのを楽しみにしています」って。楽しみにされても困るんですが・・。初めての事だし。プレッシャーかかるなあ。(=_=)

キン肉マン二世
ジェイドVSヒカルド。試合開始。ジェイドの攻撃にヒカルドの真の姿が・・。
超人募集に早く応募しないと・・。時間が無くなってきました。*(汗)*
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kinniku2_um/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱだけ大きくなって

2004年06月26日 | 日記
6/22(火)快晴
昨日の台風直撃が嘘のように空は快晴。最近やたらと早くに目が覚めて・・。ヒヤッとした風を肌で感じつつ、少しチャリンコで朝の散歩。*(自転車)*
あれだけの風と雨だったのに、どこの植物も大きな被害を受けていない。ぶっ潰れているのは人工物だけ。改めて植物の凄さにビックリ。人間だったら、あの暴風雨は耐えられません。

苦痛に歪む表情。そんな中でも必死に問題に取り組み私の解説を理解してやろうと聞いてくれる。本当に驚いてます。ここまでレベルアップするなんて。多めに用意しておいたプリントを全て消化。ちょっとした自信も感じられるように。代わってあげたいと言うのは簡単だけど、男ってやっぱりダメちんですから。

復旧作業開始。西瓜やキングストロベリーのプランターなどを元の位置に戻し、固定していたビニールひもを切っていく。西瓜の支柱が風で斜めになったようなので、支柱のまわりに土を追加して補強。雨で土が流されてそうなヘチマにも土を追加。ナメクジ対策のナメクジほいほいの組立て(大袈裟)やビール・・。1時間ぐらい掛かりました。*(汗)*
6/19に受粉した西瓜の実はだいぶ大きくなりました。大きくなったといっても、まだ人差し指の第二関節ぐらいの大きさですけど。次の日に受粉した2つの実はまだ小さい。こんな小さい実なのに、もう西瓜の縦じま模様がうっすらとあるんです。結局、6/14に咲いた雌花は人工受粉失敗。その後の3個は全て成功*(びっくり2)* *(チョキ)*
そして、今日も1個雌花が咲いてます。雄花も数個咲いており選び放題。どの花粉にしようかなっと。雄花の状態をよく見て、花粉が元気そうなのを選択。いつもの人工受粉作業。雄花の花弁を取り除き、雄花ごと取って雌花の柱頭にまんべんなくなすりつけます。
一番大きな実に果物ネットを付けておく。風が吹くと揺れるから落ちちゃいそうで。あと、ちびっ子ギャングからも守らなくてはいけません。
キングストロベリーの実は真っ赤になり食べ頃に。*(いちご)* 去年の冬に花が何個か咲いたけど実が出来ず。葉っぱだけが青々と茂り・・。「イチゴの実できた?」と聞かれても「できないんです。葉っぱだけ大きくなって」。ご近所さんと何度この会話をしたことか。もうダメなのかと思っていたら、いつの間にか花のつぼみが。今度こそと人工受粉。指に花粉を付けて何度も何度も雌しべになすりつけ。人工受粉したらしっかりと実が出来ました。今、私がもいだ実は、一番最初に人工受粉したもの。人工受粉後に首がグニャーって下に曲がり、今までとは違うぞって感じがした。日々実がどんどん大きくなっていく。あの嬉しさといったら表現のしようがありません。せっかくの実をナメクジに食べさせる訳にはいかないと、ナメトリックスとナメクジほいほい、ビール+チュウハイで3重防御。ナメクジほいほいには、いつも数匹のナメクジが入っていました。
シャキーンと手の中にイチゴを入れて記念撮影。*(デジカメ)**(キラキラ)* そして、まずは父の仏壇にお供えして報告。やっとできましたよって。明日にでも食べるつもりです。*(いちご)*

13番に赤。何も変わらない(アタック25風)。ほんま変わらない。*(ロケット)*

キン肉マン二世
朝の散歩時にコンビニで週プレを立ち読み。だから、キン肉マン二世を読んでいるんだって。アシュラマンにマンタロウのマッスルGが炸裂*(びっくり2)* 通常のキン肉バスターをかけるのだが、重力によって相手の体が逆方向にふんぞり返る。体はともかく首がグキッといきそう・・。これでは技が決まる前に相手は瀕死状態です。
アシュラマンを倒したマンタロウ。しかし、ミートの首が・・。悪魔将軍がいよいよ復活*(はてな)* アシュラマン、バッファローマン、スプリングマン、サンシャイン達に何か動きがありそう。
早く、超人募集に応募しなくては。6月中だったと思うけど。

影響が形として。ジワジワと。『ああすんなり』と両性金属のようには。*(爆弾)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も晴れにな~れ♪♪

QLOOKアクセス解析