3/22(火)くもり晴れ
今日もお休み~。休みと言っても、いつもの時間に目が覚める。*(眠い)* 北斗の拳では仲間も増えてきました。次のターンからちょこっとパワーアップしてもしゃあないのでカードの入れ替え。地元の開発もコツを掴めてきた感じ。*(音符)* コンテスト中に外伝がスタート!! 今度はモンパンなしでクリアしたいところ。^^; ネットサーフィン+日記更新。*(鉛筆)* さてっと動きますか*(びっくり2)* 地震の事は心配だけど、関西も自粛ムードになっちゃったら経済が回らない。何より元気が出てきませんから。*(笑顔)* 昼過ぎから「ナルニア国物語 第3章 アスラン王と魔法の島」を映画館へ見に行く。平日の昼間という事でガラガラ状態・・。ストーリーはまずまず。と言うか、すでにBBC版のを見て知っていましたから。まあ、CG技術の差で迫力が全然違います。あと登場キャラのお顔が数段レベルア~ップ。*(キラキラ)* ユースチスの性格の悪さは変わらず。でもそんなユースチスが途中から勇敢になるんです*(びっくり2)*
http://movies.foxjapan.com/narnia3/
ちょい久に3D映画を見て目が疲れちゃいました。*(眠い)* 確か、ナルニア国物語は第3章以降は映画化予定がないって聞いてたような。まあどっちでもいいけんど・・。第4章以降もいずれ映画化されるのかな? 過去の日記よりBBC版の感想だす。
2009 7/26(日)の日記より
昼前に昼食の買出しがてらビデオショップへ。特に目新しい物はナッシング~。そう言えばと言う事で少しでも追い付くためにハリー・ポッターでも借りときますか。ファンタジーコーナーへ。結構出てますね。んんっつ!? 隣にナルニア国物語が置いてある。何これ、『第2章 カスピアン王子のつのぶえ』と『第3章 朝びらき丸 東の海へ』が1つのDVDになったVOL.2と『第4章 銀のいす』のVOL.3がある BBC版で出演者が今のとは違うみたい。『ハリー・ポッターと賢者の石』と共にレンタル。早速、食っちゃらハピハピ状態で第2章から。だいたい同じストーリーみたいなんだけど、ルーシーがぶっちゃいく過ぎる。リーピ・チープも人間着ぐるみ状態。ケンタロスも無理矢理馬部分を後ろにくっ付けた感じ。ミノタウロスはどこにいるの? ミラース勢との戦いも今の方が迫力あったよなあ。もち水の精霊も出てきません。最後の扉をくぐって元の世界に戻る時もあっさり。カスピアン王子とスーザンの恋もなし。あらら・・。続いて第3章。ルーシーとエドマンド、いとこのユースチスの3人がナルニアへ戻る。いるよなあ、こういう文句ばっかり言うヤツ。ついには龍になってしまう。龍って・・余りにもそのお姿がショボ過ぎ~。改めて今のCG技術って凄いんだななあって実感。一向はカスピアンの亡き父の7人の友人を探して東へと航海。第3章でルーシーとエドマンドもお役御免。次はユースチスか・・。最後は第4章。ユースチスとジルがナルニアへ。カスピアンはすっかりご老体に。二人はアスランの命を受け行方不明になった王子を探す事に。4つの手掛かり。なかなか覚えられないジル。覚えたかと思ったらすぐに忘れちゃう。ちょいおバカちゃんなジルですけど、出演キャラの中では唯一可愛いのでOK!! 二人と同行する泥足にがえもん。いつも最悪な事ばっかり想像して・・でも、一番勇敢なのも彼なんです。ふう、今日はナルニア国物語で予定が大幅に変更。ネットで調べると、原作には『第5章馬と少年』、『第6章魔術師のおい』、『第7章 さいごの戦い』というのもあるらしい。いつか映像化されたら見てみたいッス。
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_605axds1104/
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_605axds1105/
お腹が完全にペコリンコ状態。あらかじめネットで調べておいたオ○○飯店さんへ。最初通りを一本勘違いしちゃってて・・。*(汗)* メイン通り沿いにありました。完全に街中の中華食堂って感じのお店です。扉を開けると目の前に厨房&カウンター席。左に座敷。右に階段があり2Fもあるみたいです。私は予め決めてあった中華定食750円を注文。後から入ってきたオッちゃんは、オムライスと餃子2人前を頼んでました。狭い後ろを店員がチョコチョコ通るのが気になりつつ、携帯を弄りながらしばし待つ・・。若い大将が手際よく料理してくれます。八宝菜、酢豚、玉子とサラダ、御飯、玉子スープの定食。かなりのボリュームです。アツアツでうまうま・・。個人的には八宝菜の味付けがお気に入り。空腹も手伝ってか、あっという間に完食。はあ、食った、食った。*(ニヤ)* 食後の運動がてら周囲を散策。ありましたね金太郎アメ。そして、ここに来たらこれ*(びっくり2)* コロッケの店○○じ○。コロッケとミンチカツを1個ずつ。歩きながら食べる。ミンチカツは初。肉汁が出てきてウマ~。今日はら○めん○○らが定休日だったのでオ○○飯店さんをチョイスした訳ですが、中華定食が思いの他ヒットで・・。コスパ(コスプレパーティーじゃなくってコストパフォーマンスです)もめっちゃ高い。次回から迷っちゃうかもカモ。*(ラーメン)*
帰宅後、3D疲れ+軽く世界が回ってしばらく撃沈・・ZZzz・・。数十分後リフレ~ッシュ*(びっくり2)*(セーラームーン風) 北斗の拳は順調。一挙にお宝を連続強奪してコンプ。ちまちまやってたら時間がかかってしょうがないッスからね。クラブはキング様の南斗獄屠拳で葬ってあげました。今のカードラインナップは、『北斗壊骨拳』『南斗獄屠拳』『北斗柔破斬』。もちのロンでちょこっと鍛えてあります!! 外伝では、1日目にして3話まで進めたのは順調。ただ悲しい事に両サイドをかためているのがイモムシちゃんなので・・。^^; 一刻も早く他のに替えたいです。さてっと、今日私がお昼に行ったお店はどこでしょう? オ○○飯店、コロッケの店○○じ○、○めん○○らとは?? 分かった方は掲示板かメールまで・・。*(ペン)* 正解者は掲示板で発表予定で~す。私は今後も出来る事をしていきます*(びっくり2)* そして、自粛モードになるのではなく普段通りの生活を送っていきます*(びっくり2)* 関西から元気とエネルギーよ、届け*(びっくり2)* 晩御飯は、あらら・・以前買った本竹園のミンチカツがカブッちゃった。もしかして中華がカブるかなあって思ってたんだけんど、こっちでしたか・・。
http://www.takezono.co.jp/shop/shop_hontakezono.html
けずろっとで当たり! 1ポイントゲット!! *(星)*現在2899ポイント*(星)*
http://www.rakuten.co.jp/
http://www.infoseek.co.jp/
今日もお休み~。休みと言っても、いつもの時間に目が覚める。*(眠い)* 北斗の拳では仲間も増えてきました。次のターンからちょこっとパワーアップしてもしゃあないのでカードの入れ替え。地元の開発もコツを掴めてきた感じ。*(音符)* コンテスト中に外伝がスタート!! 今度はモンパンなしでクリアしたいところ。^^; ネットサーフィン+日記更新。*(鉛筆)* さてっと動きますか*(びっくり2)* 地震の事は心配だけど、関西も自粛ムードになっちゃったら経済が回らない。何より元気が出てきませんから。*(笑顔)* 昼過ぎから「ナルニア国物語 第3章 アスラン王と魔法の島」を映画館へ見に行く。平日の昼間という事でガラガラ状態・・。ストーリーはまずまず。と言うか、すでにBBC版のを見て知っていましたから。まあ、CG技術の差で迫力が全然違います。あと登場キャラのお顔が数段レベルア~ップ。*(キラキラ)* ユースチスの性格の悪さは変わらず。でもそんなユースチスが途中から勇敢になるんです*(びっくり2)*
http://movies.foxjapan.com/narnia3/
ちょい久に3D映画を見て目が疲れちゃいました。*(眠い)* 確か、ナルニア国物語は第3章以降は映画化予定がないって聞いてたような。まあどっちでもいいけんど・・。第4章以降もいずれ映画化されるのかな? 過去の日記よりBBC版の感想だす。
2009 7/26(日)の日記より
昼前に昼食の買出しがてらビデオショップへ。特に目新しい物はナッシング~。そう言えばと言う事で少しでも追い付くためにハリー・ポッターでも借りときますか。ファンタジーコーナーへ。結構出てますね。んんっつ!? 隣にナルニア国物語が置いてある。何これ、『第2章 カスピアン王子のつのぶえ』と『第3章 朝びらき丸 東の海へ』が1つのDVDになったVOL.2と『第4章 銀のいす』のVOL.3がある BBC版で出演者が今のとは違うみたい。『ハリー・ポッターと賢者の石』と共にレンタル。早速、食っちゃらハピハピ状態で第2章から。だいたい同じストーリーみたいなんだけど、ルーシーがぶっちゃいく過ぎる。リーピ・チープも人間着ぐるみ状態。ケンタロスも無理矢理馬部分を後ろにくっ付けた感じ。ミノタウロスはどこにいるの? ミラース勢との戦いも今の方が迫力あったよなあ。もち水の精霊も出てきません。最後の扉をくぐって元の世界に戻る時もあっさり。カスピアン王子とスーザンの恋もなし。あらら・・。続いて第3章。ルーシーとエドマンド、いとこのユースチスの3人がナルニアへ戻る。いるよなあ、こういう文句ばっかり言うヤツ。ついには龍になってしまう。龍って・・余りにもそのお姿がショボ過ぎ~。改めて今のCG技術って凄いんだななあって実感。一向はカスピアンの亡き父の7人の友人を探して東へと航海。第3章でルーシーとエドマンドもお役御免。次はユースチスか・・。最後は第4章。ユースチスとジルがナルニアへ。カスピアンはすっかりご老体に。二人はアスランの命を受け行方不明になった王子を探す事に。4つの手掛かり。なかなか覚えられないジル。覚えたかと思ったらすぐに忘れちゃう。ちょいおバカちゃんなジルですけど、出演キャラの中では唯一可愛いのでOK!! 二人と同行する泥足にがえもん。いつも最悪な事ばっかり想像して・・でも、一番勇敢なのも彼なんです。ふう、今日はナルニア国物語で予定が大幅に変更。ネットで調べると、原作には『第5章馬と少年』、『第6章魔術師のおい』、『第7章 さいごの戦い』というのもあるらしい。いつか映像化されたら見てみたいッス。
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_605axds1104/
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_605axds1105/
お腹が完全にペコリンコ状態。あらかじめネットで調べておいたオ○○飯店さんへ。最初通りを一本勘違いしちゃってて・・。*(汗)* メイン通り沿いにありました。完全に街中の中華食堂って感じのお店です。扉を開けると目の前に厨房&カウンター席。左に座敷。右に階段があり2Fもあるみたいです。私は予め決めてあった中華定食750円を注文。後から入ってきたオッちゃんは、オムライスと餃子2人前を頼んでました。狭い後ろを店員がチョコチョコ通るのが気になりつつ、携帯を弄りながらしばし待つ・・。若い大将が手際よく料理してくれます。八宝菜、酢豚、玉子とサラダ、御飯、玉子スープの定食。かなりのボリュームです。アツアツでうまうま・・。個人的には八宝菜の味付けがお気に入り。空腹も手伝ってか、あっという間に完食。はあ、食った、食った。*(ニヤ)* 食後の運動がてら周囲を散策。ありましたね金太郎アメ。そして、ここに来たらこれ*(びっくり2)* コロッケの店○○じ○。コロッケとミンチカツを1個ずつ。歩きながら食べる。ミンチカツは初。肉汁が出てきてウマ~。今日はら○めん○○らが定休日だったのでオ○○飯店さんをチョイスした訳ですが、中華定食が思いの他ヒットで・・。コスパ(コスプレパーティーじゃなくってコストパフォーマンスです)もめっちゃ高い。次回から迷っちゃうかもカモ。*(ラーメン)*
帰宅後、3D疲れ+軽く世界が回ってしばらく撃沈・・ZZzz・・。数十分後リフレ~ッシュ*(びっくり2)*(セーラームーン風) 北斗の拳は順調。一挙にお宝を連続強奪してコンプ。ちまちまやってたら時間がかかってしょうがないッスからね。クラブはキング様の南斗獄屠拳で葬ってあげました。今のカードラインナップは、『北斗壊骨拳』『南斗獄屠拳』『北斗柔破斬』。もちのロンでちょこっと鍛えてあります!! 外伝では、1日目にして3話まで進めたのは順調。ただ悲しい事に両サイドをかためているのがイモムシちゃんなので・・。^^; 一刻も早く他のに替えたいです。さてっと、今日私がお昼に行ったお店はどこでしょう? オ○○飯店、コロッケの店○○じ○、○めん○○らとは?? 分かった方は掲示板かメールまで・・。*(ペン)* 正解者は掲示板で発表予定で~す。私は今後も出来る事をしていきます*(びっくり2)* そして、自粛モードになるのではなく普段通りの生活を送っていきます*(びっくり2)* 関西から元気とエネルギーよ、届け*(びっくり2)* 晩御飯は、あらら・・以前買った本竹園のミンチカツがカブッちゃった。もしかして中華がカブるかなあって思ってたんだけんど、こっちでしたか・・。
http://www.takezono.co.jp/shop/shop_hontakezono.html
けずろっとで当たり! 1ポイントゲット!! *(星)*現在2899ポイント*(星)*
http://www.rakuten.co.jp/
http://www.infoseek.co.jp/