妻のすすめで読みました。
日ごろあまり本は読まないのですが、読みやすくておもしろかったです。
これを原作としたドラマも見てますが(その影響で本を読んだわけですが)
設定が違うのがちらほらとあります。
ネタばれになるのであまり書きませんが、
綾瀬はるかが演じてる先生が男だったり結構違ってます。
ドラマは来週最終回で、原作とどう変わってるか
こちらも楽しみです。
3月11日追記
まだ最終回ではないみたいでした(^^;;
日ごろあまり本は読まないのですが、読みやすくておもしろかったです。
これを原作としたドラマも見てますが(その影響で本を読んだわけですが)
設定が違うのがちらほらとあります。
ネタばれになるのであまり書きませんが、
綾瀬はるかが演じてる先生が男だったり結構違ってます。
こちらも楽しみです。
3月11日追記
まだ最終回ではないみたいでした(^^;;
ガンプラをディスプレイする台になる
アクションベース2をゲットしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e4/dfea5a36bd4ce06d6ba086441cb84e6b.jpg)
プラモみたいに組み立て式になってました。
では、さっそくHGUCガンダム君で試してみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/92/8804b5120d62fba8306c692e4ce75274.jpg)
足が自由にポーズつけられるのがいいですね。
宇宙戦のイメージがしやすいです。
アクションベース2をゲットしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e4/dfea5a36bd4ce06d6ba086441cb84e6b.jpg)
プラモみたいに組み立て式になってました。
では、さっそくHGUCガンダム君で試してみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/92/8804b5120d62fba8306c692e4ce75274.jpg)
足が自由にポーズつけられるのがいいですね。
宇宙戦のイメージがしやすいです。
地元ローカル情報番組で
ハンドルネームのことを
「ハンネ」って略してました。
今はこう呼ぶの?本当?
10年前(古っ!)は「ハンドル」って呼んでたけど、
今は違うのかねぇ。
ハンドルネームのことを
「ハンネ」って略してました。
今はこう呼ぶの?本当?
10年前(古っ!)は「ハンドル」って呼んでたけど、
今は違うのかねぇ。