Yo's barへようこそ!

当店にて日常の些細な事や感じた事を楽しく語っていこうと思っています。

ボクらの時代

2015-07-19 07:03:20 | 日記

フジTVの朝の番組です。

久々観ていました。
今日の出演は俳優の八嶋智人さん、松重 豊さん、小日向文世さんでした。

若い頃は劇団で貧困生活していて生きていた3人
みんな苦労を重ねてます。
「今でも緊張のやストレスの連続でも好きな仕事だから
体や心の不安を抱えてるけど乗り越えられる。
その技が身に付いてきて楽しく仕事ができる。 」

多くの経験値があってこそ成長できる。
失敗や挫折を経験して習得できることが大事だということです。

まだまだ、前を向いていないとね
まだまだ、失敗しないとね
まだまだ、楽しまないとね

そんな気分になりました。

頑張ります。 

 

 

 


ダンスホール

2015-07-18 08:37:57 | 日記

昨晩、NHKの番組「ドキュメント72時間」で
”東京・下町 男と女のダンスホール”を観ました。

今都内に2件しかないダンスホール
昭和の時代には各所にありました。

そんなダンスホールに1日500人も集まる人たちのドキュメントでした。


・結婚してずっとダンスをやりたかったけど夫が嫉妬深く許してくれなかった72歳の女性。
 1年前に夫が亡くなったやっと自由にダンスが楽しめるようになった。
・離婚経験のある60代の男性。
 ダンスホールに週1日通ってレッスンしてリフレッシュ
・奥さんに内緒で通う70代の男性
 顔をマスキングして登場インストラクターの女性との会話楽しむ
・日頃はパート仕事して定期的に通う年齢不詳の女性
 お姫様気分で5時間過ごしてリフレッシュする。
・子供が手を離れプロを目指す50代女性

・会社のサークルで集まる若者
 仕事を終えてみんなで集まってドレスを着てダンス

色んな人生模様を見ることができました。

生演奏で 紳士・淑女が集うダンスホール。
人々の人生を感じました。
 

 

 


休暇指示

2015-07-17 06:54:59 | 日記

昨日は久々の出勤でした。
特に問題もなく過ごすことができました。

周囲のみんな「大丈夫ですか?」と声をかけられました。

上司には退職の意向を伝えて引き継ぎ等の予定を確認しました。
午後になって「明日が休暇を取ってください」と人事担当から言われました。
通勤に安全優先の施策を検討するとのことです。
要するに、これからの出社に対して安全を優先してくれるようです。
承認がとれるまで休暇となりました。
情けない話ですがありがたいことです。

18年杖で通勤していました。
毎日転倒に気をつけてきたのですが
今回は正直凹みました。
残念無念です。
そろそろ潮時ですね。

あと1ヶ月会社や家族へ感謝の気持ちを込めて
過ごしたいと思います。

頑張ります。
 


出社

2015-07-16 12:45:00 | 日常細事

台風の影響で夜中から雨が強く降っていました。
出勤時には小降りだったので出社することにしました。久々の仕事です。
みんなの優しさに感謝です。
ありがとうございます。

いろんなザワザワがあって辛い時ってありますよね
気持ちが折れるてしまいそうな時は敢えて強い気持ちを貫くことがいいようです。

出社して産業医と面談これからのことや注意点などの指示を受け復帰です。


仕事に入ればいつものように声もでます。


ムシムシの陽気です。
暑いですが、頑張ります。