オメガねこ

知識は人をバカにする。
智識はバカを人にする。
信じるか信じないかは、自分次第です。

「財務省」 と 「旧陸軍」

2020年04月15日 | 安全保障
 「むかし陸軍、いま財務省。」は、自己保身しか考えないエリート官僚の「バカさ加減」を揶揄するモノですが、これは周知の事実なので、ここでは問題にはしません。

 「旧陸軍」が戦争で何をしたか?については、「旧海軍」と「GHQ」の洗脳工作によって知識を得た「知識人」から教えて貰う事が出来ます。その反対を「正解」とすれば、ほゞ歴史の真実は解ります。

 「旧海軍」の主要な組織構造とは違い、「旧陸軍」の殆どは、直前まで民間人で「農家」だったり「商人」だったりします。その人たちが悪徳上官の命令で、戦争犯罪を犯したかどうかもここでは考えません。と言うのも、現在でも交通事故死者が毎年数千人出ているのに、運送業者の社長は運転手に運転を「命令」します。この事実を未来の人が「交通戦争犯罪だ!」と、非難する事が予想できても、現在の人には意味がないのと同じくらい、旧陸軍の命令形態を非難する事は愚かな事だからです。

 問題なのは、常に「現状認識」です。歴史に学ぶとは言っても、その時点での選択肢は複数あり、当時に選択された一つが失敗した場合、現在の人は「違う選択肢を取るべきだった」と言えますが、違う選択肢の内のどの道が正解だったのかは判らないし、現在の人が下した「正しさ」を、更に未来の人がそれを否定するかも知れません。「歴史に学ぶ」は詭弁です。それでも「歴史を学ぶ」事は有益です。

 「財務省」は数字を元に「現状認識」をします。ところが、その数字は過去のデータなので「現在の現状」ではありません。一般に、平常時のデータには連続性があるので政策を微調整する事で、経済運営を適正に保つことが出来ます。勿論「軍隊」も、平時に行う実践訓練は計画通りに成功します。

 ところが、非常時の行動は「現状認識」が正確でないと経験や訓練は役に立ちません。民主主義社会で自由が保障されている場合は、民間企業が来週に廃業するか来月に倒産するかは、把握する事は出来ません。但し、ドイツの様に政府系金融機関が民間企業の財務体質を把握している場合は、経営者が資金援助を申請する前でも、政府からの「信用保証」が前もって約束される事も有り得ます。

 緊急時に民間企業の倒産を網羅的に防ぐには、金融庁が銀行に対して「一定期間の負債の棚上げ」を命令する事で出来ます。民間企業間での債務処理(家賃や給与費なども含む)も一定期間棚上げにする事を可能にし、生活費を政府が一律保証します。通常の経済活動は可能な限り継続するので、負担軽減によって企業利益が拡大する場合も出て来ますが、これは戦時の軍需産業でも見られたことであり、戦後復興の大きな力になりました。

 日本軍が欧米諸国から奪取したアジア各地で「(大東亜戦争)軍票」を発行し、「流通機能」として概ね占領地の統治に役立ちましたが、最終的な「軍票の価値の裏付け」は、日本が勝利した時の「供給力」による保障です。負けた時には無価値になりますが、日本は「連合国側による軍票の支払い義務の免除」と「戦後補償」などで、おおかた処理したようです。

 今回の「コロナ戦争」では、日本本土の正式通貨である「日銀券」や財務省通貨の「硬貨」とは別に、「(コロナ戦争)財務票」を「軍票」として発行すれば、戦時の流通機能を維持できるようになります。「コロナ戦争」に敗北した場合は、この「軍票」も無価値になりますが、これは「国内戦」であり通常の通貨もその価値は保障されません。

 政府が「コロナ戦争」に勝利する為に必要な資材は「軍票」で調達し、国会議員を含む公務員給与は「軍票」で支払います。「軍票」を受け取った企業や公務員は、戦争に負けると「軍票」が無価値になるので、真剣に対応する事になります。一方、民間の個人に給付する「減収補償金」は通常の「通貨」で支出します。

 この「軍票」は、「政府通貨」とも言い、「
MMT」が発行の根拠になっています。



5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katumoku10)
2020-04-15 20:10:13
ノーパンしゃぶ2事件の時点で国税庁と主計局とマルサを分離すべきでした(;一_一)
返信する
Unknown (goozmakoto)
2020-04-15 20:37:54
一般に軍票は、敵国内において物資や人的資源を調達するために、現地通貨を持っていないために使われる、というのが小生の理解です。すると国内での戦いである武漢ウイルスとの戦いにおいては、軍票と通常の通貨との区別はどういう意味を持つのでしょうか。国内で軍票の機能を持つのは国債とは考えられないでしょうか。素人の小生には分かりません。
 国内戦で軍票が用いられた例としては、西郷札が有名ですが。
返信する
Unknown (yk-soft-85)
2020-04-15 21:26:51
刮目天さん、コメント有難うございます。

刮目天さんのブログに書いてある様に、国会議員は勘違いしているのか、或いは「震災復興税」の時と同様に、財務省の策略で「議員歳費の2割削減」から「コロナ復興税」へと繋げる気かも知れませんネ。
返信する
Unknown (yk-soft-85)
2020-04-15 21:28:51
猫の誠 コメント有難うございます。

「政府通貨」「国債」「軍票」「日銀券」など、政府系の通貨は有りますが、流通機能が最も優れているのが「日銀券」で強制通用力があります。「政府通貨」は一度に使用する枚数に制限があり、国債は決済には使用できません。「軍票」に相当する、財務省が発効する「政府通貨」は、硬貨と同様に強制通用力は持たないので、受け入れ側は拒否する事が出来ます。
返信する
Unknown (katumoku10)
2020-04-15 22:38:45
そうでよすね(´・ω・`)
国会議員は俺たちも身を削って頑張って?いるんだから、
国民を見殺しにしても、
我慢してねという姑息なアリバイ工作か?
フザケルナ!ですよね(; ・`д・´)

もしもこの時期にコロナ復興税などやったら大暴動が発生しますよ!
あのリラックス動画でさらに国民の政府離れが進行しているようですね。
二階幹事長や公明が動いて
仕方ないから政府も現金一律給付を考え始めるんじゃないでしょうか?。
でもその後に、将来コロナ分を取り戻す消費増税15%でしょう!
それとバーターの現金支給で決着って感じですかね(;´Д`)
自分の代ではもう増税しないと言ってますから、
岸やんあたりにバトンタッチしてやるのかなm(__)m
早く国民が気付かないと日本はオシマイ!
というかそれより先に米中が窮地に陥ってますから軍事衝突して
どっちつかずの日本は
シリアやサラエボのような状態にされてしまうかもしれませんよ!
早く、ちゃんとした政治勢力を国民が選ばないとだめですね(;一_一)
返信する

コメントを投稿