
はちみつはっちゃんの顔を写真に撮ると、なんだか所在なさげで
顔立ちがいつもはっきりしません。
レオ君はよくわかるんですよ。顔立ちが。
カメラの腕?と思っていたけれど、先日C-chanが「顔がわからない猫」と
一刀両断していて、やっぱり他人の目からもそうかと思ったしだいで。
何がちがうんだえ?
検証スタート。相違点を挙げていきましょう。
●まず目。


上の写真のはっちゃんは小さい目。レオ君はアイライン系のパッチリ目。
目の色は同じです。さすが兄弟。
●次は横顔。

ハッチャンのほうが鼻が目の辺りから盛り上がっていて、全体的に高いです。
レオ君は意外とペチャ顔。
●では、あごの検証。
はっちゃんは上あごと下あごの段差が結構あります。
そしてひげが生えているところがぷっくりしています。


●レオ君は全体的にまるっとお見通し、いやまるっとしています。

●柄も違います。
レオ君は潔くズラのみ、はっちゃんはひげのところ、目の上下とヘロヘロっと柄が入っています。
◆◆◆寄り道コーナー◆◆◆
こうやるとクマさんに見えるんだよとkotoさんに教えてもらったので、さっそく見てみました。

レオ君はどの足もまだらでちょっと怖いクマさんです。却下。
ハッチャンはどれもピンクのクマさん。なんか顔が長細くてサル的な。
●●●●●【検証結果発表です】●●●●●
ハチピーは鼻が高く鼻を頂点とした三角すい的な顔の構造であるため、
正面から顔を見た場合、微妙な立体感と柄が四方に入っている錯覚から、
はっきりとしないよりどころの顔に見えていると推測される。
レオ君は白黒ではっきりとした柄、アイライン系の目、
丸いヘチャ顔という条件により、はっきりとした顔の印象である。
顔立ちがいつもはっきりしません。
レオ君はよくわかるんですよ。顔立ちが。
カメラの腕?と思っていたけれど、先日C-chanが「顔がわからない猫」と
一刀両断していて、やっぱり他人の目からもそうかと思ったしだいで。
何がちがうんだえ?
検証スタート。相違点を挙げていきましょう。
●まず目。


上の写真のはっちゃんは小さい目。レオ君はアイライン系のパッチリ目。
目の色は同じです。さすが兄弟。
●次は横顔。


ハッチャンのほうが鼻が目の辺りから盛り上がっていて、全体的に高いです。
レオ君は意外とペチャ顔。
●では、あごの検証。
はっちゃんは上あごと下あごの段差が結構あります。
そしてひげが生えているところがぷっくりしています。


●レオ君は全体的にまるっとお見通し、いやまるっとしています。

●柄も違います。
レオ君は潔くズラのみ、はっちゃんはひげのところ、目の上下とヘロヘロっと柄が入っています。
◆◆◆寄り道コーナー◆◆◆
こうやるとクマさんに見えるんだよとkotoさんに教えてもらったので、さっそく見てみました。


レオ君はどの足もまだらでちょっと怖いクマさんです。却下。
ハッチャンはどれもピンクのクマさん。なんか顔が長細くてサル的な。
●●●●●【検証結果発表です】●●●●●
ハチピーは鼻が高く鼻を頂点とした三角すい的な顔の構造であるため、
正面から顔を見た場合、微妙な立体感と柄が四方に入っている錯覚から、
はっきりとしないよりどころの顔に見えていると推測される。
レオ君は白黒ではっきりとした柄、アイライン系の目、
丸いヘチャ顔という条件により、はっきりとした顔の印象である。
パーツの違いがよくわかりますね。
はっちゃんのタンポポの綿毛のような
ほんわか感は彼しか出せない持ち味。
反してレオくんの美形といったら
ジャニーズにでも入れそうな勢い。
そのどちらも甲乙は点けがたく
引き分けぇ~!!
それにしても猫相。
面白い!!
個人的にはひげのあたりがもっこりしたハッちゃんが好きかな?
猫って個体差があるんだよね。
我が家の花火はいつも驚いた顔してます。
本当に驚いたらどうなるんだろう、といつも想像してしまいます。
どんなに可愛いでしょうね。
本当に驚いた時。
猫ってほんま可愛い。
花火ちゃんはオフロに入って
びっくりしている顔があるよ。
うちのブログのブックマークにある
「季節を感じて」をクリック!!
ネコにないので、個性爆発するわけですよね。
自分の思っていることをノビノビと。
幸せですな、飼い猫さんたちは。
アルジさん
兄弟なのに、なぜこんなに顔が違うのか。
シッポは一緒なのに(笑)
白地って言うのも同じなのに。
それぞれ父、母似なのか、父ちゃんが違うのか。
でも確かにはっちゃんはタンポポの綿毛のような、
軽さ、毛質のやわらかさ、ふわふわした存在感。
すばらしい表現です!!
リリーさん
あれから花火ちゃんはおとなしくなりましたか?
花火ちゃんはまん丸の目なんですね。
だからびっくり顔。かわいいー。
レオ君、もてないなー。
いいやつなんですよー(笑)
一人でボーっとしてたら、寄り添ってくれるのはレオ君、
はっちゃんはひたすら「遊ぶのであるピー」と、
ご存知のように要求してきます。
無垢な小学生のような(笑)