トラネコジャーナル

毎日楽しく、前向きに。
ねこ兄弟とアートを中心に
日々の新しい発見をつづる
トラネコの日記

2.5ヶ月ぶりに父に会う

2008-10-13 | 父のいる神戸
連休前日から動悸がしていて、会社を休んでいた私。
もう、動悸が始まると息苦しくて、会社にはいけない気分。
どうせ精神的なものと思いつつも、我慢できないことには変わりなく、
このあたりが気分を落ち込ませる…。

といいながら、すごい正直なストレスセンサーになっている私なので、
夕方から動悸が治まってきた。ストレスから離れるとおさまってくるわけで。
こんなんじゃだめニンゲンだと思いつつ…
3ヶ月単位で見ましょうね、というお医者さんの言葉を信じよう。

というわけで、連休は前々から計画していた神戸帰省を決行した。
父に会うのは、2.5ヶ月ぶりとなる。3ヶ月路線より若干早いが決行。
父には過労で入院したので、会いに行けないとだけ伝言してもらっていた。
くも膜下というと、いろいろ想像すると思ったし、ただでさえ軽い認知症。
どうなるやら、と思ったのだ。元気な顔を見せて説明と思っていた。

飛行機や乗り換えの電車などに乗るのは若干の動悸でスルー。
ストレス対象ではないらしい。
ちょっとドキドキしたけどね。レメディレスキューで乗り切れた。

飛行機が遅れて、16時ごろ老人ホームに到着。
職員さんに一通り大丈夫?と言われ、ほーらこんなに大丈夫と説明。
そんなうちに動悸がしてくる。いよいよ父に部屋へ。
父は元気そうだった。病状を説明しているうちに、なぜか動悸がしてくる。
時間も遅かったし、動悸もしていたので、早々に退散。

家に帰ると、いろんな観葉植物が枯れていた。そりゃそうだわな。
そして、翌日から動悸がしてきた。
この家がストレス?父がストレス?
飛行機疲れとしておこう。
せっかくアルジさんとランチの約束をしていたが、キャンセル。
ごめんなさい。
動悸を押して父のところへ向かったが、
動悸で苦しいのを見せてもな、と思って、1時間もしないで帰ってきた。

何しに帰ったんだか。
ちなみに帰りは順調だった。よかった。

友達にガックリメールを入れたら、
神戸帰れただけでもよいとしましょうと返ってきた。

それもそうだ!

C-chanには、前日苦しくて、ハナオをC-chanちに
もっていけなかったので、毎日世話をしに来てもらってしまった。
帰ったら、もらっていたカリカリも今あげたカンズメも残した。
超珍しい。病気か?
それをC-chanにメールで報告すると、
「せんない親子やねー」


おっしゃるとおり。
反省しております。
Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぎりぎり好き | TOP | アンモナイト »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はなたろう)
2008-10-14 10:17:50
お疲れさま、トラネコさん

いっぱい頑張らはったんですね
神戸、いい天気でしたね
青空、青空


私も帰省して、
なんやらイロイロ考えさせられました。


おおきぃ病気しはったんですから、
しんどくなって、当然です

ゆっくりゆっくりで、丁度なのに、
イロイロ頑張り屋さんなトラネコさん


とにもかくにも、お疲れ様でした。




返信する
そんなこんなも (machan)
2008-10-14 13:52:13
いろいろあるさ!
でも往復できただけでも良好ですよー。
実家がストレスというよりも、言わなくちゃと思うことがストレスなんでしょうね。
こうなったらもう「私には秘密があるのよーイヒヒ」と開き直っては?

8月に頭のMRI取ったときにブラはずすの忘れて
中止してもらうのイヤだったのでドキドキしながら続行しましたよ~。
一応なにもなかったけど、失敗だぁ~。
返信する
Unknown (もにかる)
2008-10-14 14:53:45
動悸は病気ではなく心理的な要因からきているのなら、きっと時間が解決してくれますよね。「ストレスをなくそう」と努力するのもストレスになるから、“川の流れのように”静かに穏やかにハナオとの暮らしを楽しんでください。無理しちゃだめよー。
返信する
立派でしたよ (ココの母)
2008-10-14 21:07:05
神戸に行こう、お父様に会ってこよう、と思って実行することだけでも偉いですよ。
心やさしいトラネコさんは、お父様に心配かけまいと動悸のこととか表に出さないようにしてることがちょっと疲れて、プチストレスになっちゃっただけかも知れませんね。
手帖を見たら、私がパニック発作を起こしてそれと苦闘してたのが4年前でした。今はほとんど起こしてませんが、たまに未知の場所に行く時、未知の体験をする時はドキドキします。だからお薬服用しながらです。
ゆっくりゆっくり、進んでくださいね。
ハナオくん、トラネコさんとエスパーしてたのね。
返信する
Unknown (アルジ)
2008-10-15 23:36:13
帰りは順調だったとのこと!良かったぁ!!

うん十うん年間、活躍してくれた心身に
もしも油切れが起きたとしても無理もないし
これまでになかった、あんな事やこんな事の変化に
これからまだまだ直面すると思うけれど、なるようになる!

ランチもお父様も、待っていますよ、いつーでも!!
返信する
いやー、しんどかった。 (トラネコ)
2008-10-16 22:42:50
神戸から帰って会社に朝行くのがしんどくて、
でもまあ、行っていたんだけど、
ついに昨日、帰りに動悸と過呼吸チックになって、
一人で帰るのが怖くて、同僚にタクシーで、
つれて帰ってもらった。トホホ。
バナナ買ってきてくれたり、
話相手になってくれたり。
で、一夜明けるととっても元気。
寂しかったのかしら、ワタシ。

はなたろうさん
ホンマ、しんどかった。神戸。
どこにも行かれへんかった。
本間、飛行気乗りに行ったようなもんやわ。
でも、まあ、父の顔は見れたし、ええことにしよ。

machanさん
もう、ぜいぜい言いに行ったようなもんで、
やはり、一人のときがいつ過呼吸になるか、
こわかった。
いわゆるパニック障害系ですね。
わかっちゃいるけど、こわいのよ-。
父が当てになると思っていないんでしょうね。

もにかるさん
そうです、心理的なもの。
一人で倒れられないプレッシャーを自覚し、
動悸や過呼吸の、命を感じる怖さを知って、
びくびくしているわけですよ。
頭でわかっても、心理的なもんだからとまらない!
ホント、静かに無理せず、淡々と、ですね。

ココの母さん
パニック発作、怖かったでしょう。
今の私ならわかる気がする。
もう、この間も一人で帰れなかった。
強く生きなきゃいけないのにね!
でも、まあ、いいかとおもうようにしています。

アルジさん
本当にキャンセルしちゃってごめんなさい。
今度、絶対ね、絶対ね。
実は、ご飯もほとんど食べられなかったので、
アルジさんといると楽しいから、
ご飯も食べられるなーと楽しみにしてたんですよ。
今度ね!!!
返信する

post a comment

Recent Entries | 父のいる神戸