
涙目、鼻水に加え、血の混じった鼻水まで出たハナオ氏。
口も痛がっていたし、鼻も濡れていない。
週末神戸だから、
半休をとってハナオ氏を病院に連れていった。
結果は口内炎。
歯石→歯肉炎→炎症がおこっていて、
口内炎、涙、鼻水がでている、と。
このさい、歯石を取りましょう、となった。
全身麻酔になるので問題がないか、血液検査をした。
血液検査の結果は健康!腎臓も肝臓もOK。
糖もでてないし脱水症状もなし!
でもハナオ氏としてはアンラッキー!
だって、歯石を取る日は、
前の日の夜9時以降はゴハンを食べちゃいけないんだもの!
…っていうか、私は寝られるのか…
歯石を取る日は、来週か8月初めだなー。
それまでは点鼻薬のインターフェロンと抗生物質で
炎症を抑えることになった。
口内炎につけるお薬ももらった。
コレをつけるとすごい顔でにらまれるよー。
ハナオ氏、なるべく早く行こうーねー。
がんばろうねー。
あ、ハナオ氏は薬も効いて、いたって元気で食欲旺盛、
体重も5キロキープなので、ご心配なく!
口も痛がっていたし、鼻も濡れていない。
週末神戸だから、
半休をとってハナオ氏を病院に連れていった。
結果は口内炎。
歯石→歯肉炎→炎症がおこっていて、
口内炎、涙、鼻水がでている、と。
このさい、歯石を取りましょう、となった。
全身麻酔になるので問題がないか、血液検査をした。
血液検査の結果は健康!腎臓も肝臓もOK。
糖もでてないし脱水症状もなし!
でもハナオ氏としてはアンラッキー!
だって、歯石を取る日は、
前の日の夜9時以降はゴハンを食べちゃいけないんだもの!
…っていうか、私は寝られるのか…
歯石を取る日は、来週か8月初めだなー。
それまでは点鼻薬のインターフェロンと抗生物質で
炎症を抑えることになった。
口内炎につけるお薬ももらった。
コレをつけるとすごい顔でにらまれるよー。
ハナオ氏、なるべく早く行こうーねー。
がんばろうねー。
あ、ハナオ氏は薬も効いて、いたって元気で食欲旺盛、
体重も5キロキープなので、ご心配なく!
またもや、ハナちゃん、病院ですか・・。
血なんか見ちゃうと、ほんとに心配になりますね。
血液検査の結果は悪くなかったと聞いて、少し安心しました。
トラネコさんも大変ですね。有給少なくなっちゃったら、私もハナオさん、お預かりしますよ~(笑)
病気は心配だ。
トラネコさんも心労が尽きないね。
でも、血液検査の結果がよくてちょっと
安心ですね。
ハナオ氏も結構いい年なのかな?
18歳まで生きたうちのロンⅡ世。
(今のロンはⅢ世)
口内炎とかわかんなかった頃だったので、
(むかしむかし)
歯が抜けちゃったよ。
歯は、大事です。猫も人間も。
でもね、とりあえずまた再発すると思いますが薬で
様子見ますか?って言われてそれきり。
今ちょっとづつ再発してます。
今度はきっとマサルも体験するだろう。
ハナオ氏の様子教えてくださいね。
歯肉炎から鼻血がでることがあるのね
歯石取りって辛いよね(まだなったことないけど)
カリカリが食べれなくなったら悲しいもんね
頑張れ!ハナオ氏!!
おわったらご馳走が待ってるぞ!
本人は知りもせず、痛いのか、痛くないのか、
いたって元気なハナオ氏です。
まあ、この元気さで救われているかもしれません。
またまたC-chanに託して、神戸に行けるわけで。
ハナオ氏とC-chanに感謝、感謝。
ちよさん
心配かけてすみません。でも元気なんで
おっしゃるとおり、血を見て、有休やむを得ず、と
思いました。血の威力はすごい!
ロンきゅ~んさん
ハナオ氏は2000年5月生まれなので6歳ちょいですね。
でもハナオ氏はあまり歯がなかとです。
生まれてすぐ歯肉炎だったとです。
ロンちゃん、長生き。がんばらないと!!
あゆさん
うちもね、そのうち、そのうちと思って、
歯石を取ってなかったの。全身麻酔だし。怖くて。
で、そのうち、歯もどんどん抜けてて、
でも元気だったので、とる歯石もないわ、と
思っていたけど、口内炎も同じなんだって。
また報告しますねー。
machanさん
痛いのかな。とても元気です。
小さいときから歯が悪かったから、
カリカリも丸呑みだしね、今でも。
噛むのよ!って、一生懸命まねして教えてみたが、
こればかりは教えられなかったよ。←ムリムリ
大丈夫よ!machanさんのカシャカシャベッドがあるもん!
ココもいずれ歯石がたまっていくのかな、と思うと人事ではないですねえ。
本当は歯磨きをしてあげた方がいいんでしょうけど、口を触られるのを嫌がるのです。布で拭いてあげてもいいらしいですが、とにかく暴れるからねえ。
ハナオくんの歯石除去うまくいきますように。
ネコもなるんですね。うちでは、ビタミンBの錠剤を大量に飲んで直しますが、ネコではねえ。
うちのコタルも、去年麻酔をかけて歯石をとってもらいました。確かに前日は、ごはんくれ攻撃がすごかった。
負けないでねトラネコさん。
これが一番心配です。
レチェも一度歯石を取ろうかということになりましたが、結局病院にいかないとできないので止めました。
そのときは局所麻酔だけと言われましたが、症状によっては全身麻酔もあるんですね。
でも他には悪いところが無かったようなので何よりです。早くきれいにして口内炎が治りますように!
こっち(東京)は今からなのね。
ずっとムシムシ空気を背負って日本縦断している私です。
ココの母さん
お尻とか舐めちゃうニャンは口の中がウィークポイント。
ハナオはもともと免疫が弱いので、チビの時から歯周病。
でも麻酔が怖くて、歯が抜けても
今まで歯石を取らなかったのですが。
またご報告しますねー。
マメ&コタさん
口痛そうだったけど、
見ても触っても痛がらなかったから、わからなかったの。
でお医者さんで奇跡的に!!すんなりお医者さんの前で口がパカリと開いて、
さすがお医者さん、すかさず発見。
実はお医者さんに診せたかったのかも。
おっとりしてそうなコタル兄でも大変だったのかあ。
私が試されるわけですね。
レチェママさん
部分麻酔って言うのもあるのかしら。
最初からこちらのお医者さんは
全身麻酔って言っています。でも歯の原型が見えないくらいの、
歯石だったから、かも。
応援、ありがとうございます!!
顔をしかめながら、ご飯食べていたので、ずっと痛かったんだと思う。
でも、鼻水に血は無かったなぁ
それまで猫を飼ったことがなかったので、全然気づかず、病院で指摘されました。
獣医さんがあまりに自信満々だったので、危険性など感じなくて。
今考えたら、ちょっと怖いかも~
ハナオくんも、頑張ってお口痛い治そうね