![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0d/9f442239f3c5fe4283e977e036f14246.jpg)
愛読者には、あの中田英寿もいたとか・・・
個人的には、「イングリッシュ・アドベンチャー」でお世話になった。
『家でのドリッピー』『コインの冒険』『追跡』『ゲームの達人』
■シドニー・シェルダン(Sidney Sheldon、1917年2月11日-2007年1月30日)
◆「イングリッシュ・アドベンチャー」
『家でのドリッピー』『コインの冒険』『追跡』『ゲームの達人』
高校の入学祝いに『追跡』をもらったが、もちろんカセットテープだった。
(当時は、レコード or カセットテープの選択だった。)
全12巻中、1巻目で見事に挫折・・・
大人になって、仕事で英語聞き取りが必要になって
テープ擦り切れるまで聞いた。
スリリングな内容で、続けることが重要な(でも難しい)初心者には向いてるかなと感じた。
今も、『コインの冒険』『追跡』『ゲームの達人』はiPodに入れていて
暇つぶしに耳慣らしに聴いている。
何はともあれ、ご冥福をお祈りいたします。~合掌~
個人的には、「イングリッシュ・アドベンチャー」でお世話になった。
『家でのドリッピー』『コインの冒険』『追跡』『ゲームの達人』
■シドニー・シェルダン(Sidney Sheldon、1917年2月11日-2007年1月30日)
- CNN.co.jp : シドニー・シェルダン氏死去 米ベストセラー作家 - エンタテインメント
- 「ゲームの達人」シドニー・シェルダン氏死去-本・アートニュース:イザ!
- シドニィ・シェルダン - Wikipedia
- シドニー・シェルダンを読もう
◆「イングリッシュ・アドベンチャー」
『家でのドリッピー』『コインの冒険』『追跡』『ゲームの達人』
高校の入学祝いに『追跡』をもらったが、もちろんカセットテープだった。
(当時は、レコード or カセットテープの選択だった。)
全12巻中、1巻目で見事に挫折・・・
大人になって、仕事で英語聞き取りが必要になって
テープ擦り切れるまで聞いた。
スリリングな内容で、続けることが重要な(でも難しい)初心者には向いてるかなと感じた。
今も、『コインの冒険』『追跡』『ゲームの達人』はiPodに入れていて
暇つぶしに耳慣らしに聴いている。
何はともあれ、ご冥福をお祈りいたします。~合掌~