おやじの山歩路

かぬま・中央区ふるさと再発見!(鹿沼市)

今日は鹿沼の中央区ふるさと再発見コースを歩いて来ました。風が冷たいです。日光の影響ですね。

歴史のあるところですが、散策している人はほとんどいませんでした\(^o^)/新鹿沼駅付近を出発点とし楽しい散策でした。

こんなコースです

「さつき地蔵」・・「太田堂」を祀る。この地蔵にまつわる哀れな物語があるそうです。

大正8年現在地にあった「諏訪神社」の境内に社殿を建設し、浅間神社と称したそうです。

安産の神様として祀っているそうです。

富士山(ふじやま)公園に来ました。標高はめちゃ低い200mぐらいです。でも眺めは良かったです。

昭和10年に朝香宮殿下、昭和13年に三笠宮殿下もこの地に来られたそうです。

鹿沼の山並み、茨城の筑波山がよく見られました。

ちょうどお昼です。おむすびを持ってきたので美味しく頂きました ( ^^) _旦~~

「北向地蔵」きたむきぢぞう。北向きに祀られていることからその名がついたようです。

子供の成長を願っているそうです。

木のふるさと伝統工芸館・・鹿沼の特産の木工製品が展示されているようです。

興味がなかったので入りませんでした (V)o¥o(V)

仲町屋台公園・・白木造りの仲町彫刻屋台を収蔵展示してます。

まちの駅に来ました。トイレだです (*^▽^*)

「真言宗薬王寺」

「浄土宗 雲龍時」

鹿沼には歴史のある神社仏閣が多数あります。

あまり歴史は得意じゃありませんが「なるほど~~」と納得した気分になりました。

楽しかったです。おつかれさま~~\(^o^)/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る