Fitteの倉本です。

(^_^)/おはよー!

川口先輩率いる先発隊

飲んべの今井さんが「オー」って言っている。
幹事の弘瀬さが_(._.)_すみませんと川口先輩に、、、イイ幹事です。
今日は飲まないように!



内村組

親分はピンクのスーパーマン⇒内村さん。
なぜにピンク?
疑問?
なぜ?



後発隊

企画してくれた加藤さん、エース飯沼くんで前を追う?
追いつくのか?
内村組が道に迷ったり、トラブったりしない限りちょっと厳しいか?

社会の迷惑にならないように、班分けして隊列を短くしてスタートです。



本日のイベントはこちら↓

11/3ツールド戻りカツオ丼開催!

秋の房総・勝浦にみんなで走りに行こう!!!
房総鴨川~勝浦自走往復のロードロングツーリングです。(雨天中止)
コースは春の「ツール・ド・鰹丼」の逆廻りです。
長距離を乗り込みたい方(おきなわ参加予定者)は是非ご参加ください。

・日時:11/3(日)5:20~5:30集合 5:45~6:00出発(グループ毎に5分差スタート)

・集合場所:葛飾区堀切菖蒲園前交差点北 ミニストップ(ルートラボ地図参照)

予定コース:

・スタート地点:葛飾区堀切菖蒲園前交差点北ミニストップ(ルート地図参照)

・コース

(往路120㎞)堀切~R14~市川~R16~千葉~姉ヶ崎~久留里街道~鴨川有料道路~鴨川~R128~勝浦

(復路104㎞)勝浦~R297(大多喜街道)~市原~R16~千葉~R14~市川~堀切~北千住FITTE(復路途中解散可)

・総距離/224km(所要時間 往復約11時間/休憩含む)
・獲得標高/1357m(往路/796m、復路/561m)
・ルート:地図にて各自確認願います。(ルート確認は自己責任で)
・参加資格:
1)自己責任において安全にマナーを守り走ることができる人
2)過去にこのコースを完走したことのある人
3)過去におきなわ市民140kmまたは市民200kmを完走したことのあるの人
4)これまで200km以上のツーリングを走ったことのある人
5)今年ツールドおきなわに参加する予定の人

・4)5)の方で脚に不安のある人は輪行袋持参でお願いします。
・途中離脱の場合はJR鴨川、勝浦、姉ヶ崎のどちらかの駅からの輪行をお勧めします。
・復路の千葉~市川間は車が渋滞し、走りづらくなりますので、走行には十分注意願います。
・参加人数に応じて、脚力別に4~5名で組み分けし、時間差スタートします。
・組ごとにリーダーを決めて統率を取りながら、安全第一で走ります。
・スタート前にコンビニにて各自補給食を確保願います。
・途中の休憩ポイントは、①姉ヶ崎ミニストップ、②道の駅ミニストップ ③勝浦(まるろ食堂)、④市原セブンイレブン、⑤市川セブンイレブンの5か所を予定。

・基本的に休憩ポイントでは、後続組を必ず待つこと。
・パンク修理道具(チューブ2本)、前後ライトは必携です。

参加希望者は、早めに参加表明をしてください。
事前にグループ分けをします。(特急、快速、準急、普通)




って事でしたが、既に5:30に先発隊がしびれを切らしてスタートしてしまいました!
なんてこったい!
待ってられね~ぜ!
俺らは江戸っ子だ~!
ってなところでしょうか?

当然、内村組もフライングスタートです!
逃げ集団を潰しに行く感じでしょうか?
5:40にはスタートしてしまいました。

で、なんとなく残ってしまった中村さんを含む4人で5:45後発隊の出発です。
大丈夫か?
中村さん?

わりと緻密に企画されたイベントではありますが、スタートからメチャクチャで(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン

私はというと会長より遅刻した人を拾って、車で走って追いつくという大任を仰せつかりましたのでそんなつもりでチョットだけ集合場所前でお待ちしておりました。
高橋君と東陽さんを、、、。

さて、どうなりますことやらTeamFITTEの愉快な珍道中、、、。
続くかも、、、。


「飲んべの今井さんが勝浦でリタイヤを決め込んでビールに手を出す始末。
勝浦から一人輪行でお帰りです。
まったくしょーがないオッサンです。」

ってな感じでしたとさ。

オシマイ。

ブログランキングに参加中です。宜しかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m↓

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#サイクリング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事