今日は、新しいコースのご案内です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
リトルランド反町で開講します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
そのコース(楽器)は・・・スチールドラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
みなさん、スチールパン(スチールドラム)という楽器・音は、ご存知ですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
スチールパン楽器
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
Steel=鉄 Pan=鍋 一般にはSteel Drum(スチールドラム)とも呼ばれる楽器で、
カリブ海にある島国、トリニダード・トバゴで、
1930年代後半~40年頃に誕生したとされる、アコースティック楽器です。
元々は廃棄されたドラム缶(原油バレル)を再利用して作られた打楽器ですが、
独特で豊かな倍音を持つ音階を奏でられることが最大の特徴です。
改良を重ねる中で、より正確でレンジの広い音階が出せるようになったことで、
現在では楽器としての完成度、芸術性は、かなり高いものになっています。
音は、どこかメローでトロピカルな雰囲気を漂わせながら、
明るくホットで、して優しさと力強さが混在する、不可思議な魅力にあふれています。
単にカリビアンなイメージの楽曲だけでなく、
様々なジャンルでリード楽器として活躍できるパワーも秘めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/7e/308a7dab3c92897524e8a195375b4e6b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/32/21d717ac6597e2f43da845ba92f96f55_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
リトルランド反町の金曜日に開講を予定しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
現在、体験レッスンや入会募集中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
担当する講師は、岡真樹子先生(洗足学園音楽大学音楽打楽器科卒業)
自身で、スチールパンバンド「Pan Pop Paradise」を結成し、3枚のCDもリリース、
そして様々なアーティストと共演し、CDのレコーディングなども参加。
演奏活動の他にも、TVK『LOVEかわさき』でレポーターとしてレギュラー出演中。
一緒にいるだけで元気がでてきてしまう楽しい先生です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/1c/dceb53a7030f1da9c1e3fa394721fa30_s.jpg)
是非この春、スチールパンを始めてみませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)