リトルランド便り <横浜日本屋楽器の音楽英語教室ブログ>

各教室からのお知らせや、イベント情報などを発信。レッスンの様子なども掲載しています。

体験レッスン@白楽ミュージックセンター

2012年03月07日 | 教室からのご案内

こんにちは
今日は、東横線の「白楽駅」すぐにあります
白楽ミュージックセンターで行われた「体験レッスン」の様子をお伝えしたいと思います

お天気もよくポカポカしていた昨日・・・
15:10から3歳児対象「おんがくなかよしコース」の体験レッスンが行われました
担当の先生は、元気で優しい齋藤映子先生です

先生とご挨拶から始まり、先生が○○ちゃんとお名前を呼ぶと、
元気よく「は~い!!」とお返事してくれました

では、体験レッスン開始

先生とママと動物のくまさんと一緒に、音楽の汽車に乗ってお出かけしよう
どんな動物さんが一緒に乗ってくれるかな~

子供たちは、「ネコさん」「犬さん」「キリンさん」と頭の中で
たくさんの動物さんを思い浮かべています

音楽に合わせて、いぬさんの鳴き声を鍵盤で弾いてみたり、
ネコさんの鳴き声では、優しく弾いてみたり・・・
実際の動物さんを想像しながら鍵盤を弾くことができました
子供たちは楽器から犬の鳴き声が聞こえてきて、驚いた様子な反面、楽しそうに弾いていました

次は、お魚さんやイルカさんがいっぱいいる音楽の海にお出かけしよう
イルカさんやカニさんがいっぱいいるよ~
みんなも変身してみよう

先生のマネっこをして、
ピースをしてカニさんのポーズ、イルカさんは元気に泳ぎながらジャンプ
イルカさんに負けないように高くジャンプをしてみよう

おうたを歌いながら、ジャンプをしてみたり・・・
ただ歌っているだけでなく、そのお歌の中に、三拍子や四拍子になっていて、
子供たちは自然と身体で拍子を感じています
目で覚えるのでなく、身体で自然と覚えていきます

楽しい体験レッスンでした

春はそこまで??

2012年03月06日 | 教室からのご案内

ころころと変わりやすいお天気が続き、暖かくなってくるのかな~
と、春が待ち遠しいこの頃です


ヤマハ音楽・英語教室では、春スタートのレッスンに向けて
体験レッスンが行われて、新しいおともだちが続々と増えてきています

特に、小学校の英語授業の導入で、英語教室への関心も高まってきているようです
でも、ヤマハの英語って、どんなことをしているのかな?
前回に引き続き、英語教室の紹介をいたいとおもいます
ヤマハといえば音楽のイメージが強いのですが、英語のレッスンも幼児から受けられます!
英語のレッスンも、常に歌とリズムを使って、自然と体で英語を覚えていきます。
リトルランド反町の2歳の生徒さんたちは、お教室にやってくるとまず、おともだちに
 「Hello!」 発音もばっちり!
帰るときはもちろん、「See you!」
受付スタッフにも元気よく英語であいさつしてくれたりします

さらに、英語教室は小さい子たちだけではないんです。
小学生高学年、また中学生までヤマハ英語教室を続けている生徒さんがいっぱいいます
さすがヤマハ歴○○年!と思えるほど、続けている生徒さんたちは英語を話すことが自然になっています。
レッスンを待っているあいだに、おともだちとテキストの英会話練習をしているのを聞いていると、
英語のリズムとアクセントがとっても自然!いつでも海外に行けるのではないでしょうか?

小学1・2年生向けの基礎英語のレッスンも体験できますので、
興味がございましたらぜひ受けてみてください

新1年生スタートと一緒に英語もスタートしませんか?
リトルランド反町の「1・2年生英語基礎コース」の体験日は
 3月13日(火) 17:00~
 3月27日(火) 17:00~

記念賞状(^o^)

2012年03月02日 | 教室からのご案内

こんにちは
今日は昨日に比べて、とても寒いですね・・・

そんな中、ヤマハの子供達は元気にレッスンに来てくれています
「こんにちは~」「Hello!」と元気に挨拶から始まります

英語教室では午前中から2歳児の「リズムポケット」クラスのレッスンがありました

いつもの楽しいレッスンの最後には・・・
先生から記念の賞状をひとりひとり1枚ずつ貰いました
子供達は嬉しそう

この賞状は(前々回のブログでもあがりましたが)Kids&English の記念賞状です
 ※幼児クラスはクラス発表会を行う形式になっています。

このクラスは、1歳児のときから通っています
次の5月で3歳児「ポップコーントーク」クラスに進級です
小さな子供達もヤマハ歴3年目になります子供達の成長が楽しみですね