君を想うとき

関ジャニ∞・村上信五を中心に日々語り中。私的意見、多々ございますがノークレームでお願い致します!

祝☆ブログ開設20周年

2025年01月05日 22時16分39秒 | 語る
本日2025年1月5日
「君を想うとき」はめでたく20周年を迎えることができました!!

まだXもインスタもなかった頃に始めたこのブログ
最近は更新頻度が少なくなってしまってますが
自分の日記代わりとして
これからも細く長く続けていけたら・・・と思っています。

中学生の頃から日記を書いてたので、その代わりとして・・・
過去のことを調べるのに色々と便利なんです

昔からの友達に昔のことを話すと「良く覚えてるなぁ」と言われるけど、
日記に書いたことは覚えてるんですよねーーー
ホントたまーーーに読み返したりすると記憶がよみがえってきたり。

コロナ禍でステイホームの頃、
暇だったので昔の日記を一通り読み返した(笑)

人間の記憶は曖昧で自分の都合の良いように変わってたりするから
日記に書くのは大事!!
笑うようなこと書いてるときもあるけど

昔の自分はなんてネガティブでうじうじしてたんだろ・・・って思うわ

2005年に想い人だったヒナちゃんが
20年経った今日も想い人で良かった

この先10年も20年もずっとずっと大好きです。(たぶん/笑)

これからも「君を想うとき」をよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分軸で生きること

2024年12月07日 20時35分40秒 | 語る
「キラキラしたところだけを切り取れば、
キラキラした人に見えるよね。

でも、本当のところはわからないよ。
本当は失恋して泣いたあとに
写真をアップしたのかもわからないし」 @夜空に浮かぶ欠けた月たち

竹内まりやさんの歌詞にもある。

「笑顔が取柄の私だってほら
誰にも言えない哀しみ抱えてる」@夢の果てまで

私たちはどうしたって外側からしか他人を見ることしかできないから。

めっちゃお金持ちそうで裕福に見えても家の中に入ると
実際は火の車で、家族全員で寝る間も惜しんで内職してるかもしれないやん!

いつも旅行に行った写真や、美味しそうな食事の写真を
インスタにあげてる人だって、
もしかしたら不治の病をわずらって治療中かもしれないもん。

その反対もある。
外から見て不幸に見えて、気の毒に・・・とか、かわいそうに・・・
とか思われたりしても本人はめっちゃ幸せってことも。

ほんの一面だけで判断するのはどうかと思うわー

エイトも歌ってるしねぇ。
「たかが一画面くらいの文字数で
人を簡単に定義するなバカヤロー」って。

幸せは自己申告だから。

引き寄せや量子力学の動画を観あさってると、
他人と自分をくらべて妬むのはナンセンス。
意味のないことだわかる

でも世の中には他人を羨んだり嫉妬したりする人が多いよねー
私は、好きぴが他の女としゃべってるだけでムカついてたけど(笑)
そっちの嫉妬はするけど、
他人の生活とか持ち物とか・・・そんなのを妬んだりはしないなー

自分が良いと思って手にしたものは
たとえ安物でも気に入ってずっと使うタイプです

大勢の人が面白くない!って口をそろえて言う映画でも
自分が観て良かったなら自信を持って「良かった!」と言いたい!
これは昔たっちょんも言ってたことだけど

習字を教えてる小学生の生徒でも
やたら人のことばかり気にする子がいて、
何でそんなに人のことが気になるのか・・・私にはわからん

「よそはよそ!うちはうち!」「人は人!自分は自分!」や!!

YouTubeにあがってる引き寄せの法則とか量子力学の動画を観ると
本当におもしろくて納得することもいっぱいあって。
日々ポジティブ思考でいないとなーーって思います

「思考は現実化する」とか、「思考は願望実現の邪魔をする」とか、
もうめっちゃ好き

もっと早く知りたかったわーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生観

2024年07月05日 22時22分24秒 | 語る
看護師をしている年下のいとこの癌が転移したと。
治療終わって現場に復帰していたのに。

エイトのアリーナツアーのチケが取れなかったとか、
顎関節症でアゴがポキポキ鳴るとか・・・
そんな私の悩みなんて取るに足らないことに思えた。

私も27歳のとき骨に何かある・・・って言われて
入院→手術で40日入院していたのですけど。
このとき初めて「死」というものを身近に感じました。

悪性か良性か・・・色々考えたし。
生きて帰れたら贅沢は言いません。
生きていられるだけで幸せです。って思ったもん。

私は良性で、あと頭のテッペンから足の先まで
他に何かあるか?までちゃんと調べてもらって、
何もなかったから退院できたけど。

あの40日間の入院で私の人生観変わった気がする。

たとえお金があっても時間があっても健康でなければ
どこへも行けないし、何もできない・・・って。
一番大切なのは健康!!そう思いました

そう思ってた矢先、
エイトのFCから届いたヤスに関するお知らせで
めっちゃドキドキしたーーー

明日だけお休みなのか、しばらくお休みなのか、
詳しい理由も書かれていなかったので心配

でも指の治療ということで、
外科的なことなら治れば戻って来られますもんね
少しホッとしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生のメリーゴーランド

2023年11月22日 23時32分17秒 | 語る
仲の良い職場の同僚が突然。
もし人生もう1回やり直せる・・・って言われても、もういいわ~
ってしみじみ言った

今まで通り過ぎて来た悲しいことやしんどいことを
もう1回経験するのはこりごり・・・って。

私は反対に戻りたい過去なんていっぱいあるわーって言った
人生やり直したい・・・って思ってるのかな

でも今の人生だって決して不幸せというわけではなく幸せだし。
温かいお風呂に入って、温かい布団で眠れること。
お腹いっぱいご飯が食べられること。

もし生まれ変われるとしたら別の人間になりたいか?と聞かれたら、
私は私でいい・・・と答えると思う。

それでも戻りたい過去はあるんだなーーー

その時点で違う道を選んでたら、もっと違う人生になってたんだろうな
と考えたら・・・
後悔してる選択も正直あるな・・・

そのうちの一番は「結婚」かも
もし人生やり直せるとしたら次の人生では誰かの奥さんになるわ。
あ・・・私の人生終わったわけじゃないから、
今からでも間に合うか(笑)

以前、女優の江口のりこさんの妹さんとお母さんが
結婚なんて早くするものじゃない。
60で結婚しても20年一緒にいられるんだから。
といつも言われる・・・という話を聞いて、

私まだ間に合うなぁ・・・と思った(笑)

引き寄せの法則や量子力学では
今目の前にある現実は過去の自分が望んだこと。
たとえそれが今の自分にとっては悲しくて辛いことであっても
過去の自分がそう思ったからそうなった・・・と言われます。

そうだな・・・
確かに20代30代の頃の私は、
結婚なんて人生の墓場・・・結婚したらコンサートにも行けなくなる
だから結婚なんてしたくないーーー!!って思ってたな

結婚したいっ!!って強く思った人には彼女がいたし
何か上手くタイミングが合わなくて・・・

今になって色々考えてしまうな・・・
これも更年期の症状なのか??(笑)

いや、違う。
最近LINEマンガにハマってて、
読むマンガ読むマンガがタイムスリップもので、
記憶を残したまま過去に戻って上手くやって行くお話だからーー
私も戻りたい!!って思ったのかも

さとみくんみたいに
「今が一番幸せって言いたいわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ないわぁ~

2023年06月25日 23時59分59秒 | 語る
キャンジャニちゃんの「ないわぁ~フォーリンラブ」の歌詞

「ないわぁ~」って思って思って声に出してしまえば
ないことになるのよ
でも「あるかも」ちょっぴりでも思ってしまったら
そうなってしまうよ気をつけて

これマサに「引き寄せの法則」やん!!
秋元さんもしかして引き寄せの法則の信奉者なのーーー??

私は信じてる!!ってかそうであって欲しい
「そう思うからそうなる」の法則。

コロナ禍でステイホームの時期にYouTube見漁ってた頃
たどりついたほめレンさんの動画

その後、色々あって落ち込んでいたときにめっちゃ観てた
今も観てる。

学生の頃から「マーフィーの法則」は読んで知ってたけど、
イマイチ腑に落ちなくて・・・
でも、ほめレンさんの動画を見て潜在意識を使って願望実現をする
という意味がやっと分かった

そう思うからそうなる・・・ただそれだけ。
だからなって欲しくないネガティブなことを口に出したり
思ったりしたら本当にそうなる。
それは全部自分で決めたことだから。

他人の気持ちはどんなに頑張っても絶対に分からないし、
本当の気持ちを知ることは100%ムリ

全て自分のフィルターを通してしか見られないから。

嫌われてる・・・と思えばそうなるし。
好かれてると思えばそうなる。

最終的には全部「自分」が決めている・・・ってこと。

だから、なって欲しくないことは絶対口に出さないようにしてます。
うちの母がネガティブ人間なので「絶対口に出すな!」って言っても
つい「駐車場いっぱい違うかなぁ・・・」とかポロッと言ってしまうんです
「言ったらホンマにそうなるから言わんとって!」っていつも怒ってます

同じ状況でも「良し」と思うか「最悪」と思うかで
見方が変わる・・・ってことも。

砂漠の中でコップ1杯の水があったとして
「1杯もある」と思うか「1杯しかない」と思うか・・・

そう思えば、私は若い頃から「男運がない」と思ってきたけど、
本当はめっちゃ男運が良くて変な男に引っかからなかったのかも
とか、
運命の人と出会うために今まで一人でいたのかも・・・とか。
考え方を変えればいいやん!そうすれば全てハッピーやん

あとは、思いの先出し。
楽しいから笑うのではなく笑うから楽しい。
悲しいから泣くのではなく泣くから悲しい。
悲しいことがあっても口角上げたら脳はだまされて楽しいって思うらしい。

嘘でも言い続けると脳がバグって本当だと思うんだってーーー

さとみくんがゲーム実況のとき、
絶対に「難しい」とは言わないんです。
全然できなくても「こんなん簡単じゃん!!」って言うの(笑)

さとみくん何てポジティブなんだ!?って思ったけど、
それ大切だと思う

難しい・・・って思いながらすると難しくなってくるのよ。

私、生徒に書道教えるとき「難しいなぁ」とは言わないようにしてる。
私が「難しい」って言ったら、
子供たちみんな書く前から「これは難しいんだ」って思ってしまうから。

この手のお話好き
いくらでも語れてしまうわ(笑)

「ブロック」とか「思い癖」とか「パラレルワールド」とか・・・
他にもいっぱいあるけど。
長くなるのでまたの機会に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする