君を想うとき

関ジャニ∞・村上信五を中心に日々語り中。私的意見、多々ございますがノークレームでお願い致します!

お喉がちょっと・・・

2018年11月07日 23時30分09秒 | 日常
松岡の舞台に行った日曜日の朝、目覚めると喉に違和感が
ヤバいよ、ヤバいよ~~~!!
私、いつも秋になると喉が痛くなるのほぼ毎年。

耳鼻科行ったら絶対に、
先生がシャキーーン!!とファイバースコープ持つの分かってるから、
何とか自力で治さねばと必死(笑)

あのファイバースコープ鼻に突っ込まれたらオエッオエッなるんだもん

ペラックを飲み、ペラックスイートをなめ、アルカリ水でうがいをし、
マスクを付けて寝る

仕事に行くときもマスク。

マスクを付けて事務所で座ってると、
来る人来る人みんなに「風邪??」と聞かれるので、
「喉がちょっと痛くて・・・」と説明。
みんな気にかけてくれて聞いてくれるのは嬉しいけど
このやり取り昨日、今日で何回したかな(^^ゞ

昨日は21時にベッドに入り、22時には夢の中へ

この必死に治そうと思う気持ちで、何とか悪化はしていません
このまま完治しますように

でも、上咽頭炎は慢性化すると、色んなところが不調になるらしい

後鼻漏を患っている同僚が、最近鼻うがいをしていて調子が良いらしいので、
私も鼻うがいの仕方教えてもらってしようかな~~と思ってます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・6週間のダンスレッスン

2018年11月04日 22時11分58秒 | 生TOKIO摂取


行って来ました!!松岡と草笛光子さんの舞台千秋楽
お席は1階Q列

ちかっ!!めっちゃ近いしかもセンターで見やすい

松岡はやっぱり松岡でした(笑)
何もかもが松岡!!久しぶりの生マボだわ~~~

草笛さんは、チャーミングでなんて可愛らしいの
とてもとても85歳だなんて思えない!!
ヒールでダンス踊ってはりましたからねっ

松岡はゲイの役で、
また「松岡は本当にゲイなんじゃないか!?」と言われそう・・・
と最後の挨拶で言ってました(笑)
ゲイっぽいんだってーーー

お金持ちの未亡人に毎週自宅でダンスを教える。
最初はケンカをしたりするけど最後はお互いに心を通わす・・・

お話は小難しくなく、笑いあり、最後はホロリと涙
めっちゃ良かったです

松岡は背が高いし声もいいから舞台映えするよねーーー

TOKIO友さんにバッタリ会えるかしら??と思ってたけど、
誰にも会えなかったです

紫率はそこそこ・・・
私も紫しか持ってないから紫の服と紫の小物色々で行ったのですが、
絶対に松岡ファンだと思われてるだろうな~
そんな私のTOKIOFC名義は「国分太一」
太一くん名義だけど楽日が取れるなんて!!
そこはTOKIOですね(^^ゞ

他グループだと、ド平日の昼公演でもチケは取れないでしょう


ランキングに参加中
↓↓↓ポチっと押してくれたらウレシイです
ジャニーズブログランキング
ジャニーズブログランキング

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてたけど・・・

2018年11月02日 22時00分01秒 | シブがき隊
すっかり忘れてたんですけど、
昼休にTwitterでフッくんのブログ更新のツイートを見て思い出した!!

こちらシブがき解隊・30周年~!!!

そっか~~今日か・・・シブがき隊が代々木で解隊コンサートをした日。
私が初めて東京に遠征した記念日でもある

フッくんのブログの一節。

『今でも忘れる事が無いのは、やっぱり ファンの皆さんの、熱狂的な黄色い声援です。
ファンの皆さんの応援があってこその 僕らだったんですから!』

数十年経った今も、私たちファンに感謝の言葉を書いてくれて
本当にうれしい
フッくんだけだよーーーいつまでもシブがき隊を愛してくれているのは。

コンサートで緞帳が上がったときの声援は私もよく覚えてる
「きゃ~~~~!!!!」というあの黄色い声。

本木さんが言ってた笑い話。
ファンのみんなが叫ぶ「〇ッく~~~ん!!」の声が高すぎて、
「モ」なのか「ヤ」なのか「フ」なのか、誰の名前を叫んでいるのか分からないと(笑)

私のジャニヲタ人生はシブがき隊から始まったんだからね。
やっぱり初恋の人は格別
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手なコミュニティ

2018年11月01日 23時59分59秒 | 書道
職場・フィットネス・ジャニ友・学生時代の友達・昔の仲間・・・などなど、
細かく分ければもっといっぱいの色んなコミュニティがあるけど・・・
その中でも私が一番苦手なのが書道

特別親しくしている友達もいないし、偉い先生ばかりで気を遣う

書展の打ち上げや懇親会、忘年会・・・と食事の席でも私は貝になる(^^;
雑談の内容が高等すぎて付いて行けないもの
会のトップの先生方の名前も顔も知らないし。
「〇〇先生が・・・」とか言われても分からん

ジャニはジュニアまで分かるけどねーーー(笑)

今お世話になっている社中の先生は若いから、
社中でグループLINEとか作ってて、色々なお知らせが届くけど、
誰かが仲間を募ったり。

この前は墨を一緒に買いに行かないか?のお誘いで、
そこは色んな墨を磨って試し書きが出来るところらしく、
何人か人数が集まれば部屋を借りられる・・・みたいな。

私なんてずーーーっと墨液だもんね
今は良い墨液があって、磨った墨のような書き心地で

誰かがそのLINEに返事をした。
「今、墨色で悩んでいるので行きたいです。」

この返信を読んで私はギョっとしたわ

私の人生で『墨色で悩む』ことはないな。

やっぱりムリ
このコミュニティでやって行けないかも・・・と思った。

その後私は、
ここでも紹介した墨磨り機「るんるん」で墨を磨ることになるんですけど

やっと墨液卒業したところですわ(笑)

また忘年会が控えてるしね・・・ちょっと憂鬱。
今年はリーガロイヤルでするらしい
やっぱりついて行けないかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする