三宅商店とコラボで、セレクトセットはじめました。

2020年04月04日 | お知らせ

1月、中国で新型ウィルスが広がっている話を聞いて、春節が始まるころから、徐々に自主ロックダウンが始まりました。

もともと、いつ何が起きても大丈夫なように・・・と危機感をもって移住した時から、始まってる物語のような気もしますが・・・

311が起きたり、熊本の地震があったり、友達が参議院選挙にリッコーホ(笑)したり・・・とあんなことやこんなことがあって、その度に、「ああ!ついにきたか」という想いで臨んできました。

大阪で、冨貴工房を営む冨田貴史くんと出会ったのは、ここに移住して半年くらいの頃。

2か月おきくらいに、はるばるこの山奥の家を訪ねてくれて、いろんなイベントを企画したり、1000人くらいのNOMOXの人文字を書いたり、せっかく苦労してきれいに塗り上げた田んぼの畔を、見事に彼の巨大な足で踏まれながら一緒に田植えをしたり、途方もなくジャングル状態だった耕作放棄地を開墾作業するときにも、タイミングよく現れて、切り倒して積み上げられた木の枝を黙々と燃やしてくれたり・・・

最近では、あまり会う機会も減りましたが、味噌づくりの大豆や、野菜を送ったりと、ともに仕事する機会は多く、今回も電話をもらって、この状況なので、まずはパッと動いてみようかなと、少々不安も残りますが、三宅商店とのコラボで、BIGFAMILYのセレクトセットをリリースしてみました。

洋平君も、何度も会っているわけではないけど、一度ここにも遊びに来てくれて、選挙もあったりで、なにかとここぞという時にはご縁があり、今回もこのような形でコラボができて嬉しいです。

毎日、各地で感染者が続出する中、外に買い物行くのも怖い・・・と出かけられずにいらっしゃる方や、いろいろな状況で、食材を手に入れるのが難しい方へ届けられたらいいなーと思います。

 

さて、今のシーズンは、BIG FAMILY的には、一年で一番野菜のないシーズンで、自分たちですら、1年を通して、コツコツとため込んできたグリーンピースとか、オクラとかの冷凍野菜だとか、干し野菜だとか、野草などなど、毎年試行錯誤で編み出してきた ”春を乗り越えるレシピ”(脳内保管)を駆使してすごしているわけでして、皆様にお届けできるような野菜はないのであります。

なので、まず第一弾は、周りの信頼する農家仲間たちの素晴らしき野菜や加工品のセットにしてみました。

長崎鈴木ファームの自然栽培たまねぎ

BIG FAMILYに直接注文してくださったお客さんからも、早速「甘くておいしい~!」と評判です

 

佐賀牟田農園のレンコン

牟田君の自然農レンコン、もうシーズン最後ですヨ。レンコンは、空気に当たると黒く変色してしまうので、真空パック導入してよかったー◎ヨーチナイス~◎と、自分の進化具合を自画自賛

いや、牟田君がいつも美味しいレンコンを育てて、掘ってくれるから真空パックできるんだけど

佐賀たねまきの会のオーガニック玄もちむぎ

普通、麦って皮剥いて、粉にして販売するんですけど、頑なに玄麦で販売している農家さんです(笑)

プチプチとした食感が、ひき肉みたいで、茹でて野菜と炒めると美味しいですよ~◎

福岡有明水産の無産処理バラ干し海苔・紫彩

BIG FAMILYでも、リピーターの多い海苔。今が摘みたての新鮮な海苔のシーズン。

板海苔のようにいろいろな工程がないので、潮の香りがつよく、そのままおつまみやおやつに食べてもおいしいですが、みそ汁に入れたり、刻んだタマネギとサラダにしたり、ヨメナや、三つ葉、ウルイなどなどの野草を茹でて紫彩で和えたノリ和えもごちそうです

佐賀のんびり山のジンジャーレモンジャム

ご近所のんびり山のジャムです。子供たちとお湯で溶いてホットジンジャーレモンで飲んでみましたが、生姜の粒々が、シャキシャキ歯触りが良くて、スパイシーで美味しかったです!

長崎鈴木ファームのホーリーバジルティ

先日もご紹介しました鈴木ファームのホーリーバジルティです。

ストレートティもおいしいけど、紅茶とブレンドしたり、チャイに入れてもおいしいですよ

BIG FAMILYの塩麹

最近は、こうじ屋さんになったかの如く、毎日毎日、朝に夕にと麹のお世話で忙しくしておりますが、

その麹と、平戸の弥彦オッパーの釜炊き自然海塩と、多良岳の美味しい水で仕込みました◎

 

という内容のセットとなっております。

セットの内容は、今後また変化していくと思いますが、買い物に出かけられない方に、ホッと一息つけるような、安心の食材を詰め合わせてご用意できればと思っておりますので、どうぞご利用ください。

第1弾は、6日が注文締め切りで、8日から順次配送となります。

三宅商店▶▶▶ https://miyakestore.com/?pid=149909095

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿