カムイのバードウォッチング

淀川右岸を本拠地にし、大阪近郊の野鳥を撮影しています。

ノビタキ 10/11

2013年10月11日 | 淀川河川敷
今日の河川敷は風が吹き荒れていた。
河川敷のノビタキも草の中に姿を隠しているような・・・・・
少し待つとポツポツと姿を見せてくれた。

その後、三島江河川敷、コスモス畑へ行くも鳥は姿を現さなかった。






















<D300S+APO 50-500mm F4.5-6.3>

ノビタキ 10/10

2013年10月10日 | 淀川河川敷
10月なのに、この暑さ・・・・。  そろそろ涼しくなって欲しいですね~!

楽しみにしていたコスモス畑のノビタキ情報がよくないため、地元河川敷へ行ってみました。
先日、行った時には姿がなく寂しく帰ったのですが、今日は、久しぶりに飛び回ってくれました。
しかし、暫くして今日は草むらの方に移動してしまいました。


































<D300S+APO 50-500mm F4.5-6.3>

タシギ 10/8

2013年10月08日 | 自宅周辺の鳥見
昨日、今日と風が強く、コスモスのノビタキの姿を見ることができませんでした。

鳥友さんと「コスノビがいないですね!」と話している所へタシギが飛んできました。
稲刈りの終わった田圃でジッとしてました。
三島江、鳥飼河川敷にも鳥の姿は見えず!







ノビタキがいないコスモス畑

<D300S+APO 50-500mm F4.5-6.3> <PowerShot SX50HS>

ノビタキ・ノゴマ 10/6

2013年10月06日 | 淀川河川敷
30度を超える真夏日に戻った暑さの中、コスモス畑でコスノビを撮ったあと、淀川左岸の河川敷へ鳥友さんとノゴマを見に行ってきました。
行きの自転車は追い風で楽しく行けましたが、帰りの向かい風は辛かったなぁ~~~~!

コスモスに留まりだしたノビタキ






河川敷にもノビタキがいました。






ノゴマ







<D300S+APO 50-500mm F4.5-6.3>

ノビタキ 10/4

2013年10月04日 | 淀川河川敷
地元河川敷へ4日連続の鳥見となった。

犬の散歩をしていると、鳥友さんにお会いする。
遅れてはならぬとばかり、用事を済ませフィールドへ急ぐ・・・・・
ポイントへ到着するとノビタキが飛び回っていました。























<D300S+APO 50-500mm F4.5-6.3> <PowerShot SX50HS>

ノビタキ 10/3

2013年10月03日 | 淀川河川敷
今日も鳥友さんから、ありがたい連絡を頂き、河川敷へノビタキを撮りに行ってきました。
到着すると、昨日より遥かに多いノビタキが飛び回っていました。
ところが、数枚撮ったところで、ポツリポツリと雨が降りだし、本降りに・・・・
慌てて橋の下へ避難しました。
暫くして雨が上がったあとも、ノビタキは飛び回ってくれました。






















<D300S+APO 50-500mm F4.5-6.3>

ノビタキ 10/2

2013年10月02日 | 淀川河川敷
薄曇りで涼しく感じる中、地元河川敷~三島江田圃へ行ってきました。
河川敷を自転車で走っていると小さな虫が飛びまくっていた。

河川敷のノビタキは遠い所にいて近づこうとしなかった




蓮池のノビタキ







コスモス畑のノビタキ コスモスにはとまってくれません!






アマサギ

<D300S+APO 50-500mm F4.5-6.3>