Sustainable Project サスティナブル( 持続可能な ) プロジェクトの一環として推し進める活動。 ( 2030年までの期間限定であるSDGSの活動も同時進行 ) . . . 本文を読む
地球の未来・・・人間の生活と自然との調和、共存のための緑豊かな環境。子供たちの未来・・・家族や友達としあわせに暮らせるためのこころ豊かな環境。そして生まれ来る子供たちのために・・・安心して生まれ元気に育つための環境。現在、世界各地で著名人をはじめ多くの方々が環境の改善や人道支援等の諸活動に尽力されておられます。みなさま、活動の場所や規模、方法こそ異なっていますが目的は同じはずです。・・・単純な発想 . . . 本文を読む
UN report warns environment is at tipping point を検索していただければ国連レポートの内容が把握できると思います。また、わかりやすい記事がありますのでよろしければ ニューズウィーク日本版 国連報告「地球は既に限界点」について を参照してください。http://www.newsweekjapan.jp/stories/wor . . . 本文を読む
国連大学高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニットは信州大学の大石義隆助教授と共に金沢市内の苔の多様性を調査し、都市の生物多様性の指標の一つとなる研究を発表しました。金沢市の市街地にある兼六園では、伝統的な日本の庭園技術と環境条件により、多様な苔植物を観察する事ができます。The world seen from low and small places . . . 本文を読む
地球環境改善への対策はこれから10年間がもっとも重要とされています。 特に今後5年間の対応が地球の未来を大きく左右してしまうかもしれません。環境の悪化は皆様が思っておられる以上に深刻な状況で、何ら変らないように見える自然ですら既に蝕まれています。このままでは後40年程で極地や高山の雪や氷は融けて消えてしまい太陽光の大気圏外への反射であるアイスアルベドフィードバックと言う現象が大幅に変化し温暖化を加 . . . 本文を読む
「芸術と医療環境」 Art and the Healthcare Environment.国内外において、災害、紛争、迫害、病気等でつらい思いをされている被災者の皆様の不安、ストレス、鬱などの心の病を軽減させていただくことを目的とする活動です。 絶望に打ちひしがれ日々つらい思いをされている方々が、芸術を御覧になられることで心が休まり生きる希望を見出していただけるのなら、同 . . . 本文を読む