goo blog サービス終了のお知らせ 

四日市中央工業高校 同窓会 Blog

三重県立四日市中央工業高校の卒業生が集うブログ

感動をありがとう

2012年01月11日 | 最新情報
寒い中多くの四日市市民が待ち受ける中、四中工サッカー部の祝賀パレードが

やってきました。パレードを見にみえた多くの方が口々に【久しぶりやなこんなパレード】と

小旗を手にありがとう・おつかれさまと大声援をおくり労をねぎらっていただきました。

田中四日市市長のご挨拶の中にもありましたが決勝戦では惜敗しましたが

多くの感動・希望・夢をみんなに与えてくれました。ありがとう。
















祝福パレード

2012年01月10日 | 最新情報
30台以上の応援バスでの国立競技場での応援、テレビを通してのご声援

応援ありがとうございました。惜しくも優勝は逃しましたが選手から多くの

感動を受けることができたのは私だけではないと思われます。

昨日の試合終了後の市内は【四中工惜しかったな。がんばったな。】の声を

たくさん聞くことができました。

明日11日午後3時半より都ホテル裏の市民広場から市役所西の総合会館までの

祝福パレードが開催されます。お時間の許される方は監督・選手に今一度

大きな拍手で出迎えていただければ幸いです。

今回祝福パレードを企画していただいた四日市市関係各位に御礼申しあげます。


全国高校サッカー選手権 

2012年01月08日 | 最新情報
やってくれました。第90回全国高校サッカー選手権は7日、東京・国立競技場で準決勝が行われました。

第2試合では福島県勢として初のベスト4となった尚志(福島)と、20年ぶりの4強入りを果たした母校が

対戦し、四日市中央工は6-1の快勝を飾り優勝した91年度大会以来20大会ぶりの決勝進出を決めました。

9日の決勝では市立船橋(千葉)と対戦ですので現地やテレビでの応援よろしくお願いいたします。


 ※応援バス企画に多数お申込みいただきありがとうございました。

  勝手ながら定数に達しましたので募集を終了させていただきます。


本日付中日新聞朝刊や各種サイトなどに同窓会会長が優勝パレードは派手にやりたいと意気込んだとの表記が

ありますが、優勝パレードは四日市市が主体となり開催されるものであり、一万人以上いる卒業生で

優勝の際は盛りたてていきたいという趣旨であり多くの同窓会会員の方々より経費の捻出・寄付金依頼の

ご心配を懸念されるご連絡をいただきましたが同窓会会計からの補てんは予定しておりません。

何卒、趣旨ご理解いただきますようよろしくお願い申しあげます。


創 立 5 0 周 年

2011年12月24日 | 最新情報
          四中工創立50周年記念式典の御礼


                       同窓会会長  加藤 隆俊
                          (第1期生 電気科)


 同窓会会員の皆様におかれましては、ご活躍のこととお慶び申し上げます。

 平素は同窓会活動にご理解・ご協力を賜り、有り難く厚く御礼申し上げます。

平成23年12月10日、文化会館において四日市中央工業高等学校創立50周年

記念式典と祝賀会を開催致しました。同窓会会長が記念事業実行委員長として

松岡PTA会長、寺田学校長と共に準備を重ねてまいりました。

 記念式典は田中四日市市長、石原菰野町長、四日市・三重郡の県会議員、

県内の高校・中学校の校長先生等多数のご来賓の皆様方々、花實第2代学校長を始め、

歴代校長先生、新旧職員や卒業生、在校生、PTAなど1100人以上の参加者を

迎え、盛大に開催することが出来ました。

式典では、同窓会として記念品目録(屋外多目的トイレ1棟)を贈呈しております。

その後で卒業生で現在サッカー解説者の小倉隆史氏に記念講演をしていただきました。

そして、四日市シティホテルに会場を移し祝賀会を300名以上の参加で開催致しました。

当日は天候にめぐまれ、無事終了出来ました事は、式典や祝賀会の準備運営に

たずさわれた関係者の皆様のお陰と深く感謝を申し上げます。

さらに、同窓会会員の皆様全員(住所不明者は除く)にご通知しました所、

ご都合をつけて多数の参加をしていただきましたことに重ねて御礼を申し上げます。

 最後になりましたが、本年を表す漢字として「絆」が選ばれました。

同窓会役員は四中工卒業生の「絆」を大切により一層努力し、活動を続けて

まいりますので今後とも宜しくお願い致します。


第23回 同窓会総会

2011年05月10日 | 最新情報
平成23年4月16日(土)第23回 四日市中央工業高校 同窓会総会が

盛況のうちに執り行われました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

集合写真を写真集にアップさせていただきました。また、名簿不備のためご案内状が

お手元にお届けすることができなかった方も多数おみえのようでご迷惑をお掛けして

申し訳ございませんでした。深くお詫び申しあげます。お手数をお掛けいたしますが

事務局までご連絡いただければ幸いに存じます。どうかよろしくお願いいたします。


会 長 挨 拶

2011年05月10日 | 最新情報
           ご  挨  拶

                         同窓会会長 加藤隆俊
                           (第1期生電気科)

 同窓会会員の皆様、ご健勝でご活躍のこととお慶び申しあげます。

平素は同窓会活動にご理解・ご協力を賜り有り難く厚く御礼申しあげます。

4月16日に第23回同窓会総会を寺田校長先生をはじめ歴代校長先生や

お世話になった先生方をご来賓としてお迎えして開催をいたしました。

多数の会員の参加もあり、盛大にできたこと本当にありがとうございました。

総会開会にあたり3月11日14時46分に発生した東日本大震災で亡くな

られたり、行方不明になられている方々に謹んで哀悼の意を表するとともに

ご冥福をお祈り申しあげたく全員で黙祷を捧げました。また現在も被災地では

多くの人々が避難所生活を続けられており大変厳しい状況が続いております。

一日も早く復旧・復興が出来る様、願っております。そこで総会で四中工同窓

会として義援金を日本赤十字社を通じて被災者へ贈りたいと提案をしたところ

全員の賛同をいただきましたので100万円拠出いたします。

本年は創立50周年となり12月10日に開催される創立50周年記念式典に

ついて同窓会の対応としての特別会計を提案しご承認をいただきました。

講演会ではバレーボール元全日本エースアタッカーで現在はスポーツキャスター

としてテレビなどでご活躍の大林素子様にマイドリームとの題で一時間の

講演をしていただきました。

そして第4期生・第5期生の卒業生でご出席された方には還暦祝としての

心ばかりの記念品(ネクタイ)と記念写真をプレゼントさせていただきました。

なお、今回のミニ会報につきましては現在同窓会として把握している名簿で

郵送致しましたが、個人情報保護法などの関係で所在不明の同窓会会員の方の

追跡調査も困難をきたしており、所在不明の方が増加しております。

申し訳ございませんがミニ会報が届かなかった方や住所変更の場合には

同窓会事務局まで一報をしてくださいますようお願い申しあげます。

最後になりますが、母校の飛躍のため同窓会活動を続けてまいりますので

今後ともご理解・ご協力賜りますようよろしくお願い申しあげます。  

サーバー不具合のお詫び

2011年04月04日 | 最新情報
本日本校のサーバーが不具合をおこし学校サイト・PTAサイト・同窓会サイト

閲覧できない状態に陥っております。現在原因究明および復旧の作業に手間取り

大変ご迷惑をお掛けしておりますことをここに深くお詫び申しあげます。

同窓会サイトはYahoo!ジオシティーズでも閲覧できるよう施しました。

ご迷惑をおかけいたしますが今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

ご注意ください

2011年03月08日 | 最新情報
卒業生およびご家族の方へ

 最近、県内の高校において、学校の事務職員の名前を騙って卒業生やそのご家族から
 
 個人情報を聞き出そうとする電話がかかるという事象がおこりました。

 進路調査などと称して卒業生の進路先や現住所などを聞き出そうとしているように思われます。

 本校や本校の同窓会から電話による卒業生の個人情報をお伺いすることは一切ございませんので

 万が一そのような電話がありましたら充分ご注意いただきますようよろしくお願いいたします。

 もし、不審な電話がございましたら

 ①答えずに切る。

 ②一旦電話を切って、改めて本校にお問い合わせいただく。

 などの措置をお取りいただきますようお願いいたします。