ご 挨 拶
同窓会会長 加藤隆俊
(第1期生電気科)
同窓会会員の皆様、ご健勝でご活躍のこととお慶び申しあげます。
平素は同窓会活動にご理解・ご協力を賜り有り難く厚く御礼申しあげます。
4月16日に第23回同窓会総会を寺田校長先生をはじめ歴代校長先生や
お世話になった先生方をご来賓としてお迎えして開催をいたしました。
多数の会員の参加もあり、盛大にできたこと本当にありがとうございました。
総会開会にあたり3月11日14時46分に発生した東日本大震災で亡くな
られたり、行方不明になられている方々に謹んで哀悼の意を表するとともに
ご冥福をお祈り申しあげたく全員で黙祷を捧げました。また現在も被災地では
多くの人々が避難所生活を続けられており大変厳しい状況が続いております。
一日も早く復旧・復興が出来る様、願っております。そこで総会で四中工同窓
会として義援金を日本赤十字社を通じて被災者へ贈りたいと提案をしたところ
全員の賛同をいただきましたので100万円拠出いたします。
本年は創立50周年となり12月10日に開催される創立50周年記念式典に
ついて同窓会の対応としての特別会計を提案しご承認をいただきました。
講演会ではバレーボール元全日本エースアタッカーで現在はスポーツキャスター
としてテレビなどでご活躍の大林素子様にマイドリームとの題で一時間の
講演をしていただきました。
そして第4期生・第5期生の卒業生でご出席された方には還暦祝としての
心ばかりの記念品(ネクタイ)と記念写真をプレゼントさせていただきました。
なお、今回のミニ会報につきましては現在同窓会として把握している名簿で
郵送致しましたが、個人情報保護法などの関係で所在不明の同窓会会員の方の
追跡調査も困難をきたしており、所在不明の方が増加しております。
申し訳ございませんがミニ会報が届かなかった方や住所変更の場合には
同窓会事務局まで一報をしてくださいますようお願い申しあげます。
最後になりますが、母校の飛躍のため同窓会活動を続けてまいりますので
今後ともご理解・ご協力賜りますようよろしくお願い申しあげます。
同窓会会長 加藤隆俊
(第1期生電気科)
同窓会会員の皆様、ご健勝でご活躍のこととお慶び申しあげます。
平素は同窓会活動にご理解・ご協力を賜り有り難く厚く御礼申しあげます。
4月16日に第23回同窓会総会を寺田校長先生をはじめ歴代校長先生や
お世話になった先生方をご来賓としてお迎えして開催をいたしました。
多数の会員の参加もあり、盛大にできたこと本当にありがとうございました。
総会開会にあたり3月11日14時46分に発生した東日本大震災で亡くな
られたり、行方不明になられている方々に謹んで哀悼の意を表するとともに
ご冥福をお祈り申しあげたく全員で黙祷を捧げました。また現在も被災地では
多くの人々が避難所生活を続けられており大変厳しい状況が続いております。
一日も早く復旧・復興が出来る様、願っております。そこで総会で四中工同窓
会として義援金を日本赤十字社を通じて被災者へ贈りたいと提案をしたところ
全員の賛同をいただきましたので100万円拠出いたします。
本年は創立50周年となり12月10日に開催される創立50周年記念式典に
ついて同窓会の対応としての特別会計を提案しご承認をいただきました。
講演会ではバレーボール元全日本エースアタッカーで現在はスポーツキャスター
としてテレビなどでご活躍の大林素子様にマイドリームとの題で一時間の
講演をしていただきました。
そして第4期生・第5期生の卒業生でご出席された方には還暦祝としての
心ばかりの記念品(ネクタイ)と記念写真をプレゼントさせていただきました。
なお、今回のミニ会報につきましては現在同窓会として把握している名簿で
郵送致しましたが、個人情報保護法などの関係で所在不明の同窓会会員の方の
追跡調査も困難をきたしており、所在不明の方が増加しております。
申し訳ございませんがミニ会報が届かなかった方や住所変更の場合には
同窓会事務局まで一報をしてくださいますようお願い申しあげます。
最後になりますが、母校の飛躍のため同窓会活動を続けてまいりますので
今後ともご理解・ご協力賜りますようよろしくお願い申しあげます。