ヨーコのきまぐれ日記

つくし



 今日も妹と母の見舞いに行った。母は妹が持って行った甘酒を美味しそうに、飲み干した。持参したお煎餅の品川巻も喜んだ。最近、見舞いにいくと、母は自室で寝ていることが多い。しかし、昨日はリハビリ講師が来て、歩行のトレーニングをしてくれたという。嬉しかったようだ。入所時に、リハビリトレーニングは依頼してあるから、昼間はなるべく、起きて、トレーニングの指導を受けようと母に伝えた。



 母の施設を出て、私たちは小田急線に乗り、多摩川を眼下に眺めて、登戸下車。多摩川沿いを歩いて、驚いた。土手の草むらから顔をだすつくしの量がはんぱではなかった。早春の喜びの一つはつくしを原っぱで見つけることである。あったぁ~と、見つけて、しゃがんで、つくしを摘む喜びは至福のひととき・・・・なのに、これほど大量のつくしが目の前に登場したんじゃ、気持ちは半分萎えたネ。今、妹が炊いたつくしを届けてくれた。




写真は上から、つくしの群生
摘んだつくしとつくしの煮物
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事