ヨーコのきまぐれ日記

世界報道写真展2017

 昨日、母を見舞いに行くと、施設のスタッフから注意があった。先週、鰻ランチしてから、母の体調はガクンと落ちたそうだ。暑さがこたえたのかもしれない。医者からは軽い薬が処方されているので、本日の散歩は控えて欲しいと、施設の会議室へ招き入れられた。ここで、母は昔、自分の家の壁に吊るした額の裏に保管したものを妹に確認した。古い家は解体し、母は新しく建てた家にしばらく住んでいたはずだが、記憶は古いまま・・・・再構築は難しそうだ。それでも、妹はいちおう、調べてみるよと暖かく対応していた。



 施設を出てから、私たちは恵比寿ガーデンにある写真美術館で開催中の世界報道写真展2017を見に行った。報道写真は一瞬を切り取る凄い迫力に圧唐ウれるものだが、2017年のヨーロッパを覆う難民も、ISの支配下で苦しむ人々も哀しいほどよく見る光景。一番衝撃を受けた写真は角をえぐりとられたサイの写真だった。密漁した人々は囚われて、鎖につながれている。この人たちを憎むのは簡単だけど、彼らの生活の糧を考えると、頭がクラクラ・・・・しかし、角がはえた顔面の中心部をごっそり切り取られたサイの姿には言葉を失う。



 写真美術館を出て、妹が恵比寿ガーデンの片隅で喫煙しているあいだに、私は妹に伝言して、一人でバーに立ち寄った。まずは、水分補給をと、マッカランの水割りを注文。途中で、妹も来て、ジントニックを飲んだ。それぞれ同じものを2杯づつ飲んで、恵比寿ガーデンから恵比寿の町へと飲食する場所を移動した。そして、千歳船橋へ戻ると、地元の稲荷神社は盆踊り大会でにぎわっていた。




恵比寿ガーデンベンチと
スタンド横丁と夕闇の空
恵比寿ガーデンにて撮影。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事