楽しい時間♪

アキクサインコやサザナミインコや食べ物やお出かけした場所の紹介をします。気軽に、遊びにきてくださいね。(^o^)

領収書

2007年08月21日 | 
先週の土曜日に、ちーちゃんを病院に連れて行きました♪
診察をしてもらうと、まず検便と検尿を検査してもらい。そうすると、やっぱりお水を飲みすぎで淡白がでているらしいのです。なので二週間、水を制限して腎臓と肝臓の負担を少なくしょうと先生が、話してくれました。
ボタンインコは、もともと50日間水を飲まなくても。野生のインコの話だと思いますが。体の中で、水を作れる生き物らしいです。南国生まれの鳥なので。

爪をきってもらいましたよ。大暴れで、先生に噛みつき。飼い主の私の方が冷や汗がでそうでしたよ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お付き合い | トップ | バックから »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひなりんご)
2007-08-21 15:23:30
ちーちゃんも検便とか検尿とかするんですか
人間のように自分でするって訳にはいけないから…
だいぶ大変な検査になったのでは??
私はペット買ってないので(金魚はペット?)とっても未知の世界です
しかもインコは自分で水分を作り出せるなんて
ちーちゃんってすごいなぁ
そんなそんな私の分までかわいがってあげてくださいっ
いち「ちーちゃんファン」より
返信する
ひなりんごちゃんへ (管理人ようこ)
2007-08-21 15:43:13
ちーちゃんファンありがとうございます。

検便と検尿は、家でうん○をしたものを保冷剤で
乾燥しないように病院に持っていきます。そうして、顕微鏡でカビなどがいないか。見てくれるんですよ。今回は、お腹の調子は良かったのですが。尿検査で、ひっかかりました(笑)人間様よりお金がかかるようですよ。

二週間後に、検査がありますわ~~治っているといいんだけど。また、遊びにきてくださいね。

返信する
お大事に。 (ぴよ)
2007-08-21 18:13:33
こんにちは。。。

ちーちゃん大変でしたね。
お水はそんなに飲まずともいられるとはビックリでございますっ!ひょっとしたら ありちゃん も飲み過ぎなんじゃぁ・・・とか思ってしまいましたよ。指についたシズクを飲むのが大好きでして・・・

爪切ってもらえてよかったですねっ♪
ありちゃんも伸びてしまっているようで!?先日はレースのカーテンに爪がひっかかり飛びたてなくなって困っていたので助けに行ったけれど、すごくいっぱい手を齧られながらの救出劇となり・・・(涙)
しかし自分では爪は怖くて切れませんですな・・・
止まり木にサウンドペーパーをまた装着中です。
返信する
ぴよちゃんへ (管理人ようこ)
2007-08-22 09:13:09
おはようございます。

ちーちゃんの一日の水の量は、10mlです。始めの日は、水が足りなくなりパニックになっていましたよ。鳥かごの中で鳴きまくってましたよ。

ありちゃんも、止まり木にサウンドペーパーで自然に研げるといいですよね。ちーちゃんは、先生に爪きりで切られて、仕上げに蚊取り線香で焼いてもらうんですが。アチィ~と先生をガブリと。プンプン怒ってましたよ。
困ったものです。
返信する
うぉ~っ! (ぴよ)
2007-08-23 10:16:53
こんにちは。今日は涼しめですね♪

その爪きりの際の出血時の処方は、まさに本にあるのと同じですね・・・・・病院の先生?でも出血させちゃうのですねっ
ちーちゃんかわいそうに

くちばしも爪もあまり伸びて欲しくないですよね

ありちゃんはあれから、レースのカーテンに飛んでゆき飛びつき、また飛び立ち、再びレースのカーテンに飛びつき・・・みたいなのを止めているようです(笑)相当懲りたのかな?(笑)

今日は麗しのちーちゃんに会えて幸い
どんどん快方しますよう祈ってまする。。。
返信する
ぴよちゃんへ (管理人ようこ)
2007-08-23 19:58:11
こんばんは☆

お返事遅くなりました
ちーちゃんのつめきりは、出血してなかったんですが。切りっぱなしだとひかかってしまうので、念のためしてもらいました説明不足で、すみません。

今日みたいに、過ごしやすいといいんですが。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事