
まずもって箭内くん、アフリカ大陸縦断おめでとう~~(^▽^)
思い返せば・・・だけど、行方知れずとなってから同級生で集まる度にどこにいるのか?どうしているのか?話題にあがっていたけれど・・・まさか自転車で世界を回っていたとは!?思いもよらなかった・・・
ヨーロッパ大陸を横断している話を聞いたときも、「お笑い芸人じゃないのに・・・」と「?」が頭に浮かんだぐらいだった・・・
ところがあれよあれよという間に、アフリカ大陸縦断も成し遂げてしまった。。。
自転車で世界一周という夢でしか考えれないようなことが現実味を帯びていることに驚きと感動を感じております。是非、残りの大陸も制覇して世界一周を成し遂げてほしい。。。
8月のお盆の際にでも、旅の話が聞けることを楽しみにしています。。
以上、友人箭内くんへのメッセージとしまして以下箭内くんの略歴の紹介とブログから拝借した写真、ブログへのアクセスできるアドレスを掲載したので是非閲覧してねぎらいのメッセージを送ってあげてほしいと思います。



箭内孝行HP「世界一周TERU-TERU_プロジェクト」
【箭内孝行】略歴アメーバブログより抜粋
1979年1月 福島県郡山市出身
福島県立郡山高等学校英語科卒業後
京都造形芸術大学で建築を学ぶが、卒業後何故かグラフィックデザイナーとして働く(SODクリエイト株式会社 デザイン部入社)。
パッケージや販促物、グラビアのアートディレクションやデザインを色々と手がける。
2年後SODアートワークス株式会社と言う会社に分社した後、いつの間にか課長、部長、取締役と管理職になってしまっていた。
部長、役員就任後は部下の育成及び、マネージメントに重点をおく…
しかしながら以前から放浪癖があり、
毎年数カ国を旅してしまう。
特に2004年に訪れたカンボジアで受けた影響があまりにも大きく、そこで出会った人々が幸せに暮らせる世界はいつくるのだろう?何か自分に出来る事はないのだろうか?と考え始める。
『世界平和』と言った言葉を考える時、私達は本当に何をすべきなのか、何が出来ているのか自問自答の日々が続き、それならば一度世界を自分の目で見てみようと思い立つ。
昔から世界を旅してみたかった。
「平和な世界をデザインしたい」そんな思い込みのような希望を今は本気で抱くようになった。
2008年、自転車とてるてる坊主と共に、
『TERU-TERU』を開始する。
思い返せば・・・だけど、行方知れずとなってから同級生で集まる度にどこにいるのか?どうしているのか?話題にあがっていたけれど・・・まさか自転車で世界を回っていたとは!?思いもよらなかった・・・
ヨーロッパ大陸を横断している話を聞いたときも、「お笑い芸人じゃないのに・・・」と「?」が頭に浮かんだぐらいだった・・・
ところがあれよあれよという間に、アフリカ大陸縦断も成し遂げてしまった。。。
自転車で世界一周という夢でしか考えれないようなことが現実味を帯びていることに驚きと感動を感じております。是非、残りの大陸も制覇して世界一周を成し遂げてほしい。。。
8月のお盆の際にでも、旅の話が聞けることを楽しみにしています。。
以上、友人箭内くんへのメッセージとしまして以下箭内くんの略歴の紹介とブログから拝借した写真、ブログへのアクセスできるアドレスを掲載したので是非閲覧してねぎらいのメッセージを送ってあげてほしいと思います。



箭内孝行HP「世界一周TERU-TERU_プロジェクト」
【箭内孝行】略歴アメーバブログより抜粋
1979年1月 福島県郡山市出身
福島県立郡山高等学校英語科卒業後
京都造形芸術大学で建築を学ぶが、卒業後何故かグラフィックデザイナーとして働く(SODクリエイト株式会社 デザイン部入社)。
パッケージや販促物、グラビアのアートディレクションやデザインを色々と手がける。
2年後SODアートワークス株式会社と言う会社に分社した後、いつの間にか課長、部長、取締役と管理職になってしまっていた。
部長、役員就任後は部下の育成及び、マネージメントに重点をおく…
しかしながら以前から放浪癖があり、
毎年数カ国を旅してしまう。
特に2004年に訪れたカンボジアで受けた影響があまりにも大きく、そこで出会った人々が幸せに暮らせる世界はいつくるのだろう?何か自分に出来る事はないのだろうか?と考え始める。
『世界平和』と言った言葉を考える時、私達は本当に何をすべきなのか、何が出来ているのか自問自答の日々が続き、それならば一度世界を自分の目で見てみようと思い立つ。
昔から世界を旅してみたかった。
「平和な世界をデザインしたい」そんな思い込みのような希望を今は本気で抱くようになった。
2008年、自転車とてるてる坊主と共に、
『TERU-TERU』を開始する。