泣きたくなるほど嬉しい日々に

きれいなひとりぼっちぶろぐ

僕はずっと同じとこ回っている

2021-01-14 01:53:00 | 日記
1人のセフレが彼氏と別れたって言う話をしてきた


割り切った関係だからお互いなんか馬があったんだけど
その子は彼氏と7年位付き合っていて同棲してたんだけど

俺が呼ぶとすぐに来るようなこだった

俺はかっこよくないけど、
でもあなたの顔が好きってタイプって言われてた

その子が別れたって言って話聞こうと思って聴いてたらなかなか悲惨なものだった

まず別れて次の月にもう新しい彼女ができて
その彼女はもう一緒に同棲していたところに一緒に住んでいるらしい

そんな簡単に割り切れるもんなのか
くそみてーな、男だな(だれがいってんねん


それを普通に話すかよ

もし自分がその立場だったら泣き崩れて立ち直れないだろうなぁ
ボコボコに殴られてマウントとられて動けなくなる位までボコボコにされて完敗状態だろ完全に







なんでへらへらできるんだろうなぁ
面白くないのに笑をつけてきたり
何も面白いこと言ってないのにへらへら笑ったりムードがないんだよなぁ
そういうところだよなぁ
まあでも
そうやってどうにか生きてきたんでしょう


俺が言うのもアレだけどもっと自分を大事にしなよって思う

人にはいろんな事情があって
もちろん俺にも事情がある
全部が全部
昔は正しい正しくない白黒はっきりつける
そういう人生しなきゃいけないって思ってたけど

歳を重ねるにつれてそうもいかなくなるんだよな

白黒つけれないことがあったりうやむやにすることがあったりダラダラ続けていくことがあったり

その方が人間らしいなぁとか都合の良い言葉で片付けておく


まぁそんなこと言っても無情な男だから

かわいそうとかさぁ俺が慰めてあげようとかさぁ1ミリも思わないんだけどね

まぁこんな最低な人間の日記なんで
こんなもいいよでもこれは本心だからしょうがないよね

きっとダラダラとこの関係は続いていくんだろうなぁ、彼氏もできそうもないし…

神様どうか来世ではちゃんとするので多めに見てやってください


アマプラで見れる
来世ではちゃんとしますって言うドラマがすごく面白いのでオススメです内田理央かわいい




今年初詣行かなかったなあ毎年言ってたのに



雪、溶ける、消える2021

2021-01-14 01:34:00 | 日記
書くと言っていて全然書けなくて
あっという間に2020が終わり

2021になってしまった

また1つ歳を重ねる

去年に比べてすごく雪が積もった

毎日。寒い

ザ冬と言う感じ

寒いと寂しくなる人肌が恋しくなる

物事には終わりがあって
終わらせない唯一の方法ははじめないことだ


出会いがあれば別れがある

ある1人の女の子とさよならをした

いきなりだった
いきなりすぎて動揺した
悲しい

その子にはずっと好意を寄せられていた
好きだとか付き合って欲しいとか会いたいとかすごく言われて

待たせていた
ずっと待たせていた
それにしびれを切らしたのだろう

やりたいこともあるし遊んでる暇なくなっちゃったって言われて連絡を取ってるけどもう合わないだろうな



いなくなってから気づく重要性

この感情は何なんだろう

好きって言う感情がだいぶ昔からわからなくなっている

割り切った関係で入ればいいのにね
あっさり行くのにだんだん好きになってたんだなぁ

じゃあ付き合おうって言ったけどもう好きじゃないって言われた、笑える

もう二度と会えないと思うとすごく悲しい


俺のために作ってくれたお菓子とかカレーとかめっちゃ食べたいって言ってたフルーツサンドとか、、、食べ物ばっかりじゃん笑


一緒に新潟遊び行くってまだ行ってないじゃんか

悲しい思いをさせてしまった

すごくいい子だからきっと…きっと
すぐに彼氏ができる

こんなことを文字に起こして記録する自分が気持ち悪くて情けなくて何がしたいのかわからなくて毎日どこに向かっているのか分かんない


ゴールのないスタートを始めてどこに向かっているのかいついなくなるのかわからないそんなことをただただただただ繰り返している



12345678
飛ばして急に君の前で
君を歌ったら取り戻せるのだろうか




あなたなら大丈夫って言ってくれたの子がまだ多分好きだ


今子なんだけど少し館はきれいさっぱり忘れて前進むんだろうなぁそれが人生

悲しみにはそっと蓋をして


金木犀の香り

2020-10-02 00:27:00 | 日記








今日から10月だ

9月何をしたかと言うと
大して大きな事はしていないなと思う

あっという間に日々が過ぎていく

川の流れみたいに
止まることなく流れていく時間だけが


川の流れの中で枝を何本掴まれるだろうか

日々を噛み締めて生きていたい。今日そんなこの頃である

まだ風邪気味で家でダウンしている


仲の良い女の子達から大丈夫と言う心配のメールが来る

今日は午前中で仕事が終わって
昼から用事があるから半休で仕事を終えたと言う女の子が

何か食べたいものないかと聞いてきたのでたこ焼きが食べたいと言う

たこ焼きを買ってきてもらって
風邪がうつるから家に入らないほうがいいと言ったが

入ると言って一緒にたこ焼きを食べた


良い時間だったずっとたこ焼きを食べたかったから嬉しい。

熱々で火傷しながら食べたすごくおいしかった

今日も暇すぎてアマプラで映画をみていた

3月のライオンを見た


ずっとみたかったんだけど見れなかったから
見た

1番感動した場面は

名前は忘れたが高校生の女の子がいて
いじめられている女の子を助けるために

自分がかばって自分がいじめの対象になってしまう

でもその事実に対して私は間違ったことをしていない正しいことをしたんだと自分の思いを強く持って発言している姿に

感銘し涙がこぼれた
何歳になってもいじめはなくならないんだなぁと日々強く思う

僕の会社でも実際いじめがあるからだ

でもこんな強い女の子もいるなぁと思って自分はどうなんだと言われてるような気がして後ろめたさを感じた



前置きは長くなったが題名の

今日は金木犀の香りをかぎたかった

なぜならもうすっかり秋だからだ

こないだまでずっと夏がいたのに

いつの間にか夏はいなくなった

秋になってしまった秋は好きだ

秋はすごい短いあっという間に
冬になってしまうから

たまたま金木犀の香りの香水を持っていたからそれをアロマディフューザーに数滴垂らして香りを部屋に充満させて
今日は金木犀の香りをずっと嗅いでいたふわっと立ち上る香りに秋を感じた

金木犀って今流行ってるけどけど秋の匂いと言えばやっぱり金木犀の香りと落ち葉とかちょっと何か葉っぱを燃やしたような香ばしい香りが僕にとっては秋の匂いだ


そんなこんなでハロー10月。

体調バッチリ治ったら予定組みまくって遊びまくろうっと

風邪をひく日

2020-10-02 00:11:00 | 日記









風邪ひいた

一人暮らしを初めて4年

ちゃんとしてがっつり風邪をひいたのは

今回が初めてだ

今はだいぶ落ち着いて
まだ頭痛はするけれど
一昨日まで38度5分まで上がっていた
辛いときに一人暮らしは

とても辛い

でも困った時、助けてくれる人がいるっていうのは大切なことだなと思った

栄養価のあるものを買ってくれってお粥とかおかえりとか買ってきてもらって実ににすばらしい


僕は人に恵まれる人生を生きているとつくづく思う

総じて巡り合わせだったり運命だったり雲が僕はすごい強いんだと思うとても強運だと自分でも感じる



ほんと最近の出来事だと
風邪ひいて初めてだったから
どんな病院に行くか凄く迷った

末、直感で選んだ病院が結構みんな人が良くて丁寧な対応してくれた

これだけでも辛い状況の人にとってはありがたいことだと思う
こういった選択も僕は良いほうに捉えられているのだと思う

休みの都合も結構自由の利く会社で今は働いている今は頃中だから2 3日は自宅で待機するように言われたもちろんコロナの疑いは極めて低いと言われていたが

それを会社に伝えたところ、当たり前なのかもしれないがゆっくり休めと言われ長い休みを普通にもらえた


現に昨日の時点で
熱が下がり続け
今日も正直、平熱並みに体温は下がっているのだが
まだ頭痛はするし一応そういう判断をされたので自宅で休んでいる次第だ

こういう時でもないとゆっくり休めないからな

あたまにはいい


批判するより感謝する方が世の中
よっぽどうまくいくと思う

ずっと思ってることだけど
たまには忘れて生き辛くなる
今のこの状況を感謝できればもっと人に優しくすることが出来れば自分の気持ちも気持ちよくなって
いきやすくなるんだろうなと感じる

現に昔の自分がそうだったからだ

至高のコーヒーを飲むためにチョコ食べる

2020-09-26 14:58:00 | 日記



肌寒い


寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い


僕の住んでいる街は
風が強くて夏は風が吹いて

涼しいけど

天気が変わりやすいから

外に洗濯物を干していると
いつの間にか雨が降って


洗濯物が台無しになる時がある

注意深く天気を伺わなければいけない

そんな街に住んでいる

だがこんな街が嫌いではない

好きだと言い切れないところが性格を表している











最近マンネリしていて
気分が落ちていて何か心機一転したいなって思う

何かに書いていたことで

人生を変える方法は3つしかないらしい


1.環境を変える
2.人と出会う
3.映画また本を読む

らしい

確かにそうだなと思う


上記2つはなかなか行動力が必要かもしれないけど

1番最後のは気軽にできることだと思う

でも注意しなければいけないことは
ただ映画を見たところで
それを感じ取る何かを持っていないと

もったいない気がする

例えば、手で水を掬うように

あまりにも隙間がありすぎて水がこぼれ出てしまってはいくら映画を見ても意味がない

そんなこんなで心機一転したいなと考えていてハッピーになれる映画を探していた

ふとある人のブログを見ていたらイエスマンと言う映画がいいよと書いてた














イエスマンは何回か見たことがあったけど

はっきりと詳しくじっくり見たわけではなかった

家にDVDがあったためそのDVDを集中して見てみた

目から鱗だった

一言で言うと素敵な考え方だなと思った

見ていてイエスって言ってるだけで人生がうまくいくとは思わなかった

でも物語が進むにつれてイエスだけではない本当の何かが見えてくる

そこに気づきながら見ていて最後にはっとやっぱりそうかと思わせられるところはすごい納得がいった



ある日、知人て電話をしていて
あることを言われた

「人は思い通りに進んでいる時よりも落ち込んで下に落ちたときに大きな変化が訪れるんだよ」

たしかにそうだ

大変とは大きく変わるとかく


言われてみればそうだなと思った

これまで何か、この一人暮らしもそうだし何かがあった時、問題があったとき物事が大きく変わったのは

落ちているときとか負けないぞーとかこれからやっていこうって言う気持ちの時ばっかりだったなってふと思った


ありがとうって言っても刺さらない時もあるけど
その人の感じ方 その人の状況次第でありがとうが無敵の言葉になる時がある


言葉は魔法だと思う

言葉は人を殺す
強い言葉は人を生かす僕が放った
ありがとう はめぐりめぐって誰かの人生にとって支えとなっているものであったとしたら思ったことは口に出すべきだ

そういった考え方で僕は生きている

自分で言うのもあれだが考え方が素敵だと思う笑

だから思ったことを口にする
もしかしたら二度と会えないかもしれない人だとしたら僕は言いたい事は言う






言葉とは裏腹にただただ誰かに必要とされたい

誰かにとって自分は特別でいたい


とかそういった自分勝手な思いがこういう思考を巡らせているのかもしれない

でもそこの深堀は怖いからしないでおく

全部自分の捉え方次第だと思うので僕は良いほうに捉えてこれからも生きる



イエスマン良い作品でした気になる方がいたらよかったら見て下さい