泣きたくなるほど嬉しい日々に

きれいなひとりぼっちぶろぐ

コーヒーのおいしさは大人にならないとわからないよ

2021-12-21 18:33:00 | 日記
これはコーヒーだけに限ったことではないと思う

コーヒーいかがでしょうと言うドラマがある

ドラマでふと見ただけなんだけど
コーヒーを題材にした何かを見たくて探していてたどり着いた

第3話の話がすごく好きだったからちょっと話したい

移動式の販売のコーヒー屋さんが主人公の話なんだけど

田舎で東京とか都会には焦がれた女の子が今回は主人公

田舎の街にうんざりして東京にいきたい。2回行こうとしてコーヒー屋さんの移動式の販売のトラックに乗って勝手についてきちゃうんだけど



そこでインスタで知り合った女の子に宿泊先を借りてまぁその子の家なんだけど

オーディションを受けるために東京に来て東京の街を歩くとみんなが自分のことを見ているって言うふうに勘違いして都会のお姉さんの言葉にそそのかされて自分はかわいいんだ自分アイドルになれると思い込んで

スカウトに何度も声をかけられたりするんだけど

オーディションはダメでその東京の女の人の家に来てみたら怖い男が待っていてその男に襲われそうになった所コーヒー屋さんが助けてくれる。


その帰り道にコーヒー屋さんに女の子が1日で思い知ったよ
世の中の厳しさというかを感じるんだけど

帰りにコーヒーを飲んでそのままでもおいしいんだって言うセリフがすごい人生をリンクさせているなっていうふうに感じた


大事なこととかシンプルだったりするけど当たり前にあってそれを幸せと感じれない場合が多かったりしていろんなことを積み重ねていろんな経験をした先にそこにあったものが大事なものだったり幸せなことだって気づく。

っていうのがコーヒーに例えられてて見事だなと思った。


人生はまだまだこれから

大事な事は自信を持つこと自分自身を愛でて上げること

自分が幸せに自分の幸せのために生きれば自分がいいとしなくてもきっと周りの人を幸せに出来るようになるよ




人には光と影があって悪い奴に見えたとしてもその人の人生はその人が主人公であってそこまでにたどり着いた中にはたくさんの苦労や苦悩の選択後悔するかもしれないと思って悩んだヒビとかそういうのがいっぱいいっぱい詰まってるんだって感じたら登場人物全て自分の人生に関わる人全てがいとおしいって思えるような気がする

口にすると痛すぎるからこういうところにしかかけないんだけど


すごく面倒くさがり屋で書くのも文字を打つのもめんどくさいと感じてしまう自分だから全部音声でこの日記を書いてるんだけど所々楽しかったりするけどでも自分用だからいいよね

怠惰が人を殺すことだってあるよ

2021-12-21 18:28:00 | 日記
自分の機嫌は自分でとる 

と言う言葉は割と好きだ

好きというか今までそうやって自分をやってきた

若い頃はどうやってケアが良くなるかどうかわからなかったから苦労の連続というかやんだりすることが多かった

歳を重ねると自分のことがよくわかってくるわからない人もいるかもしれないけれど自分は向き合っている方だから多分わかる方なんだと思う

だから自分は何をしたら凹むのかとか何をしたら喜ぶ歌とか自分の事はよくわかっている

恋愛くらいだ
わからないのは


落ち込んだりしてる時なぜ自分が落ち込んでいるのかとか細かく分析できる

いいことがあったら悪いことが必ず起こる悪いことの後には必ずいいことがあるこの事はほんとに沈んだ時とかに有効だ

しかしそれは正解じゃないと僕は思っている


例えば頑張ったから報われるはずだとかこれを犠牲にしたから必ず報われるはずだとか


それで報われたとしてでも長い時間生きていく中で

これが当たり前になってしまうと何かを犠牲にしなければ幸せになれないのだと言う事に陥ってしまうと思う


心に豊かな人だったりそういう人に限って

幸せの感度が高いと僕は思っている



幸せの感度が高いと言うのは決してお金持ちとか高い車は思ってるとかそういうことではなく

小さな事ささいなことにも感謝したりすることができることだ


人のちょっとした優しさだったり少しおいしいものを食べたときとか

流れるように過ぎていく日常の中で小さな幸せに築けることが幸せの感度の高さだと僕は思う



感度が高ければ幸せなことがどんどんどんどん訪れると思う




長ったらしいことばっかり並べているけど
こういうちょっとした気づきとかをこうやってメモって行けたらいいなぁって思う

犯人は結露

2021-12-21 01:25:00 | 日記
悪いことをしたら
裁かれる。べきだ



そうおもうが

自分が悪い側だったらやだなあ

そんな自分勝手な自分

そんな自分といままで付き合ってきた

これからも付き合っていくよ

そうだなあ

飽きるまでは、、、ね


もうすぐクリスマスだよ

恋人がいて
クリスマス

ちゃんとしたクリスマスを過ごすのは久しぶりで

なんだかそわそわする

最近人間のちっぽけさをすごく感じる

それと同時に
人に必要とされたいと思う気持ちが強い

私はなにも
忘れたくないの
月が綺麗だねと隣であなたが微笑む


少し悲しみが見え隠れする話が好きだ

悲しいという感情は
なんか優しいとか思いやりをもてるし
今を大切にできる魔法の感覚


魔法にかかったとしても
ずっと魔法にかかっていれば
それは現実だ


最近ゆめを見がち
昔のゆめ

昔のことはぼんやりとしか
覚えていないけど

いい日々だったよ

今の僕をつくりあげてくれた軌跡だ



新居にきてから
台所が広くなり
料理がしやすくて好き


だいすきなカレーはまだ作れていないけど
広い家がやっぱり好きだな
いまの家好きよ

一緒にいよう。

花束のかわりに

2021-11-24 16:27:00 | 日記
ドライフラワーみたい

君との日々も

きっときっときっと

色あせない

色あせてたまるか

僕の人生は僕のものだ僕が決める勝手に決めるな

そんなこんなで
月日は流れて

全然更新しなくなった日記をしばし眺め


ふと描きたくなったので綴

僕の人生は大きく貢献した

僕は一人暮らしをしていたが

何があったか今同棲しているそして住んでいた街から離れ違う街へときた

前に7年付き合っている彼女がいると言っていたがその人とは別れた

街を出る際最後の挨拶というか2人とも泣きながらお互いに感謝の気持ちを綴った
こんだけの隙を共にそして終わりがあるその終わりに到達したときに感謝の言葉が出るというのは僕が思うに凄い良い出会いだったと思う


未練はない僕が決めたことだもちろん思い出は色褪せない僕の大事な大事な財産だ



そして僕はこんな言い方をしたらきっと嘘に聞こえるけどでもこんなブログ誰も見てないしそうだと思ってもいいし本当だと思ってもいい


正直ここ1年ぐらい女遊びをめちゃくちゃしていて50人ぐらいの女とやった

その中から選りすぐりじゃないけど自分に合うって思う人を選んでその人と付き合っ


て付き合ってそして同棲生活始めたのだ

そして僕は今無職である

まぁ貯金が割とあるので生活は大丈夫なんだけどちょっとゆっくりした時間を過ごしている

そろそろ仕事を決めないといけないけどね


肌寒くなってまたゆきが降るな


コーヒー屋さんになりたい


最近あった出来事といえば今日初めてUber Eatsを頼んだ

これは時代が生んだ産物だね

便利すぎるすごく便利だ

なんかはまりそう家から出なくても完結する生活このご時世だからそういうのも悪くないのかもしれない


寒くなって雪が来てクリスマスが来るそして年を越すまた1つ歳をとる僕は何も失いたくない


月がきれいだねと隣であなたがつぶやく

そんな君の横顔ずっと眺めていたい

僕はそんな人生を歩みたいんだ

すごくなくていいしでも特別やりたい僕たちにとって特別だったらそれでいいと思うんだ


僕の人生は僕のものだから考えて行動して幸せをつかみ続けていいんだ

僕はきっと2年位前いやもっと前かなもっと前から僕はずっと幸せでずっと幸せの中を生きていて今幸せをずっと続けたいんだ


ふと彼女にクリスマスプレゼント何がいいかなぁと聞かれた欲しいものなんだろうって考えたけど特に欲しいものはなかったいいことなのか悪いことなのかわかんないけど僕はそれが幸せなんだ


そうだね1つ言うならスリムな身体が欲しいなぁ笑


この二度とないこの日は僕が大切に大切に過ごすんだまた綴るからさぁ暇な人は見てくださいよ

綺麗事みたいな文章がつらつらと並んでしまったけど僕は悪い人間だ


自分で自負してる

だからきっと多分これからのも

人の悪いことと面白いやんかだからそれでなんかふときた人がぱーってみては

こいつ面白いみたいに思ってくれたらいいかなぁって思う









RADWIMPSがアルバムを出した僕は買ったよ

いつも車で音楽を聴くときはCDとかインターネットから拾ったのUSBに入れて聞くんだけど

USBを車検に出してくる前に壊されてすごい泣いてその車屋なんか二度と使わねえよってブチ切れてる


このCDどうやって聞こうかしら


RADWIMPSは大好きでライブも行きたいなって思ってるけど久しぶりにツアーの靴が出てるの見たけど相変わらずくそダサかった

なんでやねん

大きな吉

2021-01-27 12:40:10 | 日記
2021が始まり

あっという間に1ヶ月が終わろうとしている


僕の街は寒波がきて

とても寒かったり大変だったけど

今はちょっとあったかくなって雪も溶け始めて通勤しやすい感じになっている


前のブログで今年は初詣に行かなかったなぁって言ったけど


先週行ってきたすごい長い間付き合っていた元カノと言ってきた


行こうって誘われたからついいってしまった


毎年おみくじ引くと大吉をひくのだが

今年もやっぱり大吉だった


強運男

でも今年の書いている説明はいつもよりも凄い良いものが多かった


否定的な文とかマイナスなことが一切書かれていない


ほぼ完璧と言っていいんじゃないか位のおみくじだった

 

1番気になったところは今年結婚するべきと言うふうに書かれていた

結婚の事について書いてるおみくじは今までなかったから正直驚いた

結婚をちょっと意識するようになったタイミングでこのおみくじ


運命なのか否かそんなふうに考えてしまう


最近音楽を聴いて

泣くと言う事はなかったけど

久々に音楽を聴いて泣くことがあった


その音楽は何かと言うと菅田将暉の虹と言う曲だ




家族の曲

一生そばにいるから一生そばにいて一生離れないように一生懸命に


なんて優しい言葉そして強い言葉なのかなと思う


一生そばにいてって強く思える相手と巡り会って幸せになりたいしたい幸せになれるように今年は頑張る