無題放免

バンドやってます。

じぶんはどーする

2017-04-19 | つれづれ


このなんてことはないどこにでもある踏切でいたたまれない事故があった。
誰でも持っているちょっとした勇気を行動に移し遮断機をくぐった俺と同年代のあの銀行員は犬死だったと言われるのだろう。
でも目の前でこれから起きる生死の場面で咄嗟にとった行動はなにをもってでてきたのであろうか。俺などはその場で固まって呆然としてるか、おろおろしてるか。いずれにせよただの傍観者となってるのがオチだろう。ほとんどの人がそうであるように。
ただただ冥福を祈りたい。
合掌

月1

2017-04-03 | つれづれ


とうとうブログが月一になってしもうた。
ほぼほぼFBしかやってないからね。
ま、しょうがない。
写真は荒川区で見つけた音に聞く青木屋のコッペパン。でかい、うまい、柔らかい。
挟んである具が最高にうまい。もちろんしっとりとしたパンも。2個食ってお腹いっぱい。

1G

2017-03-16 | つれづれ

この2月から仕事でカーナビを多用することになった。
車についてるのは後付けゴリラ。vicsはついてない。これがいつでも渋滞している都内では使い物にならない。平気で渋滞の中に突っ込んでいきやがる。到着予定時刻など意味なし。どうも表通りを選んでいく傾向があるみたいだ。
で、併用して活用しているのがアイホンのGoogleマップ。渋滞をさけほぼ到着予定時刻通りにつく。とにかく裏道大好き。たまに通り抜けできない道にも平気で突っ込んでいきやがる。何度フル後退したことか。あまりに狭くて後ろのドアもこすってしまったし。
ところがあまりにも多用しすぎて先月は月の使用容量の規定の5Gを使い切ってしまった。どんだけ低速になるのか試してみたらGoogleマップは読み込みすらできなくなった。つか、地図が立ち上がらない。サファリも画像が多いサイトはタイムオーバーで見ることができない。
致し方なく1Gを、1,000円で買いましたとさ。
無駄なデータは控えましょー。

密林さん

2017-02-11 | つれづれ


アマゾンから届いた。
こんなでかいもん注文したっけと思いつつ開けてみたら緩衝材の下に申し訳なさそうに品物があった。
車のルーム灯のLEDが1個。

壮大なる無駄。
他にもLEDを注文したが6個注文したのは封筒だった。どちらも小さいLED。
さてさて

ベーアン

2017-02-03 | ベースのこと


ここ最近のホームとなったライブハウスのベーアンが新しくなりました。
かねてから欲しいなぁと囁いていたMARKのBASS。NANO MARKというのかな。
指でつまめるくらいコンパクトで軽い。ちっさ!と不安になるがちゃんと出力は300ワットある。
ヘッドが新しくなったのだからちゃんとしたスピーカーで鳴らしてみたいと我が秘蔵の初代SWRゴライアスⅡを持ってきてみた。25年前に買って以来外に出して使ったのが数回。だって40kg以上あるんだもの。一度腰を壊しましたわ。さらにほとんどのライブハウスにはベーアンは置いてあるしね。わざわざ辛い思いをして運ばなくてもいいじゃないか。
シールドをつないで鳴らしてみるがSWR単体だと音が軽い。もともとあったYAMAHAの4発の上に載せているからだろうか。低音が出ていない。どうもこのゴライアスは2段積みの合計8発にしないとそれらしい音がしないみたいだ。なわけで実はもう1個持っていたりする。
試しに下の台になっているYAMAHAもつないで鳴らしてみるとこれがかなりいい感じ。インピーダンスの関係なのでしょうか。
300ワットのベーアンのボリューム半分で爆音。爆音。ありがたくもベースの音がでかいとのお褒めの言葉、クレームをいただく。
これ、かなりいい音がする。ハードロックにもフュージョンにも歌謡曲にも音作りがかなり楽。好きな音が作れますぜ。ちなみにベーアンのつまみはほぼフラット。ほとんどいじくらなくてもよい。
楽なことこの上ない。