こんにちは、家具のよろこび福山です。
阿蘇カルデラスーパーマラソン(100kmの部)に参加してきました。
前日受付の為に前日から阿蘇に向かったのですが、
その日は結構な土砂降りで、
駐車場や受付会場の足元はぬかるみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/12e8c483fc2d5433d17f4032c3511d78.jpg)
それでも、夜中のうちに雨も上がって、
当日は良いお天気に
(朝5時スタートなので、スタート会場の外は真っ暗)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/267bc5cda95482862229b1302cd06596.jpg)
今回は「昨年よりも1秒でも早くゴールする」という目標で
昨年よりもやや早めのペースで走り出したものの、
前半50kmで脚のスタミナがほとんどなくなってしまい、
後半50kmは「上り坂は歩き、下りや平坦な部分は走る」
というペースに
(ほぼ、昨年と同様)。
そうやってのらりくらりと進んでみたものの、
午後からは日差しもきつくなって気温も上がり、
体力がどんどん奪われ、
80km過ぎには平地にも歩きが混じって来ました。
それでも何とか、昨年よりも25分ほど早い
12時間14分でゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/4192dd1dcf936db2722c6c59bd3525ba.jpg)
2年連続で100km完走できたので、
流石に来年はもう良いかな~と思います
(←まぁ、昨年のレース後も
「こんなもん2度と出るか!」って言ってたんですが)。
【お天気のお蔭で】
レース中の景色は最高でした
(前半は「森の中で自然の力強さを感じながらを走る」感じで
後半は「高所から雄大な阿蘇の山並みを眺めながら走る」感じです)。
【PR】
珪藻土マットに満足できない方へ!
乗った瞬間からみるみる吸水!洗濯の手間いらず!
Moiss(モイス)でできたエコな土のバスマット
![](http://image.rakuten.co.jp/yorokobi/cabinet/01469330/img61109709.jpg)
家具のよろこび
実店舗
楽天店
Yahoo!店
Facebookページ
阿蘇カルデラスーパーマラソン(100kmの部)に参加してきました。
前日受付の為に前日から阿蘇に向かったのですが、
その日は結構な土砂降りで、
駐車場や受付会場の足元はぬかるみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/12e8c483fc2d5433d17f4032c3511d78.jpg)
それでも、夜中のうちに雨も上がって、
当日は良いお天気に
(朝5時スタートなので、スタート会場の外は真っ暗)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/267bc5cda95482862229b1302cd06596.jpg)
今回は「昨年よりも1秒でも早くゴールする」という目標で
昨年よりもやや早めのペースで走り出したものの、
前半50kmで脚のスタミナがほとんどなくなってしまい、
後半50kmは「上り坂は歩き、下りや平坦な部分は走る」
というペースに
(ほぼ、昨年と同様)。
そうやってのらりくらりと進んでみたものの、
午後からは日差しもきつくなって気温も上がり、
体力がどんどん奪われ、
80km過ぎには平地にも歩きが混じって来ました。
それでも何とか、昨年よりも25分ほど早い
12時間14分でゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/4192dd1dcf936db2722c6c59bd3525ba.jpg)
2年連続で100km完走できたので、
流石に来年はもう良いかな~と思います
(←まぁ、昨年のレース後も
「こんなもん2度と出るか!」って言ってたんですが)。
【お天気のお蔭で】
レース中の景色は最高でした
(前半は「森の中で自然の力強さを感じながらを走る」感じで
後半は「高所から雄大な阿蘇の山並みを眺めながら走る」感じです)。
【PR】
珪藻土マットに満足できない方へ!
乗った瞬間からみるみる吸水!洗濯の手間いらず!
Moiss(モイス)でできたエコな土のバスマット
![](http://image.rakuten.co.jp/yorokobi/cabinet/01469330/img61109709.jpg)
家具のよろこび
実店舗
楽天店
Yahoo!店
Facebookページ