恐竜が鳥類に近いのは、知られていますが恐竜獸脚類から鳥類に進化した証拠だけど実際は、不明でしょう。
鳥類から恐竜獸脚類又鳥類に戻った可能性も有れば竜脚類が哺乳類だった可能性も有るのだから。
獣脚類が鳥類の下位分類鳥綱目恐竜亜綱に入っているのは、意外と知られていない事実サーパス管(哺乳類と鳥類にしか無い体温調節気管)が化石から発見されたり胎児つまり体卵生と去れていたが体共生胎盤迄発見去れた恐竜迄居るのだから爬虫類と分類去れていた事が有ったが爬虫類にしては、進化している骨格も鳥類や哺乳類に類似しているのだから爬虫類じゃ無くて恐竜類に分類去れているが獸脚類と竜脚類では、別かも解らないでしょう。
実際生物の進化等は、化石から調べているので進化の通説が間違っている可能性も有るのだから。
魚類から直接爬虫類に進化と両生類から爬虫類に進化とか爬虫類共有の先祖動物は、いないのでは?鰐等は、両生類から爬虫類に直接進化だけど蛇は、細長い魚が爬虫類に直接進化したのかもしれ無いしね。
哺乳類の共通先祖等いないが殆どの哺乳類の共通先祖なら居た可能性も有ると言うだけの事でしょう。