見出し画像

yoshikazu blog

コロナ対策で非科学的対応に苦言が出てます。政治家の人気取りに規制緩和解除使ったからでは?

政治家の人気取りに非科学的理論を使うなと言いたいて様です。

コロナ蔓延で浮き彫りに成った事は、政治家のほとんどが医学知識とVirusの知識が皆無医師や学者が政治家に成った人除ききちんと理解出来ている人が殆ど居無いだから説明が出来無いで人気取りに規制解除緩和使ったりした性で感染爆発ですからね。

今は、ワクチン接種子供が終わっていませんが規制解除緩和をしたりしなかったりで本当に無茶苦茶です。 

ワクチン接種した人から規制緩和すれば良いのに一斉に緩和すればこうなるのは、ちょっと考えればわかる。

医師でも感染症分類基準知ら無かったりする人迄居る始末で感染症の専門じゃ無いのにいい加減な事言う医師迄居るしVirusの知識が皆無な医師も居ます。
診察出来ても対策が出来無い医師も居ますね。

感染症対策出来ている診療所病院は、総動員でコロナ診察していますし5類変更で何処でも診て貰えると言うのは、幻想だと本来は、政治家が言うべき物です。

政治家が病気感染症対策が理解出来ていない為に大混乱したと言うか今もしているコロナ対策なのです。
世界的にこれだから困った😖💦ね。
2年半の新型コロナ対策で痛感した政治の力 「科学が政治に曲げられない社会を」

2年半の新型コロナ対策で痛感した政治の力 「科学が政治に曲げられない社会を」

新型コロナウイルスが流行し始めてから2年半、専門家と政治家はどんな役割を果たしてきたのでしょうか? そして、社会を回すことと、感染対策との、難しい舵取りを迫られる...

BuzzFeed



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「社会問題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事