見出し画像

yoshikazu blog

Virusが発見去れたのは、日本は、明治時代ですのでね。未だわからない事だらけの物ですので安易にああだこうだ言わない。

VIRUSと言うのは、細菌より小さくて電子顕微鏡が発明される迄見れなかった。

アドルフ・エドゥルト・マイヤーが発見し1892年にドミトリー・イワノスキーが証明し1898年にマルティヌス・ベイエリングスが植物の体内で増殖したのを確認ですね。

Virusの語源は、ラテン語で毒ですのでね。
毒の事をラテン語でVirusと書きます。

でVirusですが植物だけじゃ無くて動物でも増殖する事が判明していますがね。

Virusも細菌も病原体で感染症を引き起こしますが細菌は、素焼き磁器や煉瓦でも通過性が低いですがVirusは、透過している物ですね。

煙草の葉にモザイク状の症状が出て細菌で無い事が判明した此れがVirusの発見ですが19世紀と言う近年もうすぐ20世紀直前に発見去れた物ですのでね。

そして病原体と判明した細菌や黴・酵母は、顕微鏡を使えば見えたが1892年は、明治25年ですので当時の顕微鏡でμmのVirusが見える訳ありませんね。

電子顕微鏡が発明去れたのは、第二次大戦後ですのでね。

つまり未だVirusと言うのは、わからない事だらけの物ですので知識が無い人は、あまり取り扱うと馬鹿を見る事に成りますのでね。

DNAやRNAの発見mRNAの発見は、電子顕微鏡が発明去れたら直ぐだった役割がある程度判ったの1990年代以降でVirusの遺伝子に対する働きが判明したのは、21世紀直前1990年代以降ですのでね。

それ以前は、Virusの遺伝子が宿主の遺伝子を作り変えてVirus遺伝子にしていたことが判っていただけですのでね。

つまり未だわからない事だらけのVirusと言う物ですので安易にああだこうだ言わない。

感染症が解明されたのはいつ頃? 意外に知らない微生物と病気の歴史|教えて!けいゆう先生

感染症が解明されたのはいつ頃? 意外に知らない微生物と病気の歴史|教えて!けいゆう先生

 細菌やウイルスには、誰もが「恐ろしい病原体だ」というイメージを持っているでしょう。しかし、実は医学の歴史上、このイメージは非常に「新しい」ものです。なぜなら、...

時事メディカル

ウイルスは顕微鏡で見えないが、 なぜ発見できたか:朝日新聞デジタル

ウイルスは顕微鏡で見えないが、 なぜ発見できたか:朝日新聞デジタル

 細菌とウイルスはさまざまな点で異なります。細菌は細胞膜に囲まれた単一の細胞からできていますが、ウイルスは細胞を持ちません。増え方も細菌は細胞分裂によって1個の細...

朝日新聞デジタル




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウィルス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事