緑の狸こと小池百合子都知事の太陽光発電パネル義務化条例改正案提出ですが色々言われていますが先ずそもそも義務化と言ってもお金持ちしかメリットが無い新疆ウイグル自治区の強制労働で作っているパネル等使えるか?
中華人民共和国への利益供与では無いのか。
日本製のパネルを使えメンテナンスコストが増えるですが反対も多いですね。
そもそもカーボンニュートラルて言えば、新疆ウイグル自治区の強制労働も中華人民共和国への利益供与も許されるとでも思っているのか?
太陽光発電等カーボンニュートラルとして落第ですがね。
もう思い付きでするから駄目ですしね。
そもそもカーボンニュートラルカーボンハーフて言われても太陽光発電パネル作るのに二酸化炭素出していますしね。
実際太陽光発電パネルてあまり二酸化炭素排出削減に寄与しませんのでね。
そもそも太陽光発電て元元は、石油枯渇の代替エネルギーで二酸化炭素排出削減が目的じゃ無いですしね。
石油枯渇代替エネルギーだったんです。
そもそも太陽光発電パネル義務化て言われても次世代太陽光発電が研究中で実用化も数年以内になら今頃太陽光パネル義務化してもね。
【話題の記事】
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 2, 2022
東京都、太陽光パネル設置義務化へ条例改正案提出https://t.co/ngG8Xzf2tH
小池百合子知事は所信表明で「2030(令和12)年のカーボンハーフ(温室効果ガス排出量半減)を確かなものにする」などと意気込んだ