味覚発展障害かな其れとも亜鉛不足で味蕾が機能していないのかどちらか不明瞭なひろゆきさん。
お母さんが味噌汁作るのが下手だったとかじゃ無さそうだけど塩分の多いスープ飲んでいる所て熱帯気候地域で非常に暑いので塩分が失われるからだけどコンソメスープて塩入って無いと不味い此れ常識。
濃い味が好きなら味音痴じゃ無いのか塩分の取り過ぎは、高血圧腎臓病動脈硬化 脳梗塞 心筋梗塞 の原因だけど長生きは、出来無いでしょう。
塩分が旨味引き立たす事が有るがおそらく子供時代から高塩分接種し過ぎて塩分の多い物しか美味しく感じられ無いのでしょう。
尚成人男性の1日の上限は、夏場や高温多湿場所で作業しない限り12グラムで必要最低摂取量は、体重10キログラム辺り0.2グラムですけど夏場や高温多湿作業場で作業する場合は、もう少し取っても良い。
体重60キログラムなら6グラム程度に抑えるのが良いでしょうが味噌汁の具材は、カリュウム含んでいる物も有るので過剰な塩分排出効果とかワカメ等は、塩分吸収抑える作用が有るので非常に良い物です。