おかしく無いこのニュースそもそも太陽光発電が急速に普及したのが2011年の東日本大震災以降ですがそれ以前から研究開発は、続けられていますしね。
大手京セラ製品は、40年以降は、発電量が75%に成るが使用可能三菱も同じですがね。
外国製欧米諸国のか日本の新興メーカーのなら20年で寿命と言ってもまだ急速に普及し出してから11年それ以前から使用去れていた太陽光発電パネルは、寿命が40年以上の物も在りますね。
何処かの国が強制労働で作らせているのや某半島の南で作っているのは、10年も使えませんがね。
まあ大量廃棄する方法が無いのとリサイクル♻️する方法がまだ研究中ですしね。
20年は、平均値寿命でSHARPや今は、無い三洋電機の物は、20年京セラ三菱は、40年以上海外製品は、日本の気象条件に合わせていない為メーカーの規定寿命より短い中韓のは、直ぐに壊れるがね。
大量廃棄が始まる迄後残り僅かだと言うのは、誰でも理解出来ますがね。
紘毒物処理方法が無い処分する際紘毒物流れ出さない様に埋めるか紘毒物除去しても他にエネルギーが必要ですね。
製造リサイクル時出る二酸化炭素は、太陽光発電で減らせる二酸化炭素より多いんです。
物作る時は、寿命来た時の廃棄考えて作るか長寿命で寿命来る前に廃棄リサイクル方法確立する必要が有ったのに原発怖いじゃどうすると成って太陽光発電に飛び付かせる政策に舵を切ったのが問題です。