何処へ消えたの 私の記憶力 ・・・

2016年02月09日 | 日記


認知症になったのでは? と思う程

今迄 習ったのにと思うことを忘れている。

もっとも 全部覚えていたら頭がパニックだろうけど。

でも もう少し 脳に滞在していてほしいなぁ・・・

今迄は、説明を聞いて自分が理解出来て

他の人にも説明できる頭の状態だったのに

この頃は、講師の説明が呑み込めなくて人に聞く始末・・・

人に説明するどころではなくなってきた。

パソコンが使えなくなったらどうしよう・・・・

座っているだけで痛いのに、頭までパニックになったら・


まぁ 考えないことにしよう・

考えても宇宙の摂理には立ち向かえない。

気持ちを気楽にもって なるようになるさ・・・


バオはまだ ゲージの中。

覗いたら、目だけ動かしている。


今日は シンシンと冷えている。

電気代が 今までの2倍の料金請求になっていた。

代金振り込んでくれる息子と嫁に感謝しよう。

私が元気でいることが、息子孝行。

バオ 頑張ろう!!






昨日は どうして過ごしたのだっけ・・・

2016年02月08日 | 日記


昨日 どうして1日を過ごしたのか?

よくよく考えてみないと思い出せないような1日。

朝から どうしていたのかなぁと思い出してみても

別に・・・と

そうだ 散歩に行くつもりになって買いものに・・

買うもの予定なし・・・

グルグル回って目に付いたものをカゴに・・

食べたいものなし・欲しいものなし。

孫がいたら、これも食べるかな・これ好きなものだな・・と

買うものがあったけど・・

なんとなくの1日が通り過ぎていく感じ。

パソコンが退屈を感じさせないので助かる。


バオはゲージからサークルに移ったのに

まだ ぐっすり横になって寝ている。

暴れん坊がおとなしいと どうしたのか心配になる。

寒いからかなぁ・・・

電気敷布で温かいはずなのに。

私が動き出すと目だけ同じ方向に動かしている。

相手にしてもらえないのが解ってるのかな。

椅子から離れるのを待ってるらしい・・・


さぁ ばお よし子ちゃんもそろそろ動き出すよ。

バオに 甘すぎると・・・・

2016年02月07日 | 日記


孫たちが小さい頃は、よく一緒に手を引いて散歩をした。

カメラを向けると 何も言わなくてもポーズをとって・・・

又 其れが可愛くてカメラを向けて・・・

でも 成長していく段階で少しづつ カメラ目線から

離れて行ってしまう・・・

女の子は余計・・・

運動会でもお構いなしにカメラを向けるので

隠れまわっていました。

懐かしいなぁ・・・


昨日は バオの訓練日。

私はパソコンを触りながら横目で眺めている。

しつけられている真剣な目の可愛いこと・・・

バオは賢いですよ。 ほんと 賢いですね・・・

と言われ バオ馬鹿になってしまいます。

お世辞かも? と思うけど

私も ほんとに賢いと思うもんね。

バオはちゃんと覚えているのに、私が指図するのにウロウロ・・

まぁ 年の差 仕方ないねぇ・・

まして 元気で遊んでいてくれればいいとの気持ちなんだから・・


でも 昨日は ダメなことは ダメときちんとしてください・・と

注意を受けました。

私は バオが何をしてても 余り叱らないから・・・

子供と一緒ですよ…悪いことをしたらそれは悪いと教えなければ

バオにとっても 大きくなってこまってきますよ。

私の悪いことへのライン引きが甘すぎると・・・

ご尤もです。

何をしてても 可愛いもん・・・

この気持ちが ダメなんです・  と

ごめんなさい。  バオ がんばろう・・・

バオの 写真合成に 凝っています

2016年02月06日 | 日記


よし子ちゃんの絵が描けなくなってしまい

バオの合成写真に嵌っています。

バックの写真はインターネットで拝借しています。

これ ダメなんかなぁ・・・

バオの写真も上手く撮れたのが少ないし・・・

孫たちが帰ってくると、写真を撮ってくれるのだが

それを待つことにしよう…

写真を触っていると又これ時間を忘れる・・・

又 体が痛くなる…の繰り返し。


バオはまだゲージの中

コツコツ音だけはしているので起きてる様子。

私が起きるのが遅くなったのでどうしてもバオも・・・

よし子ちゃんの都合でごめんね。

寒いもん!?

バオの写真 遠いところのバオと近づいてきたバオ

変化付けたけど 気が付いてくれた?

もっと 可愛い写真撮らせてよ。

なぁ バオ。

今日も 鍼に行ってくるね。

体の 痛みが少し 薄れてきました・・・

2016年02月05日 | 日記


体が反応して来たのか? 気持ちが慣れてきたのか?

痛みを我慢する術!? 気持ちのこなし方? が

少しづつ理解出来るようになってきました。

何方に聞いても ズーと前から 痛いよ・・・

私もそうだった・・・

こうしたらいいよ・・それはダメよ・・・と

痛さの対処法を教えてくれる。

今迄 人一倍太っていたのは自覚していたが

病気の辛さ・痛みの辛さ・・を知らなかった。

人生 何時 何事が起きるかわからない。

出来たら この世からおさらばするまで知りたくなかったけど

知ったからには逃げ出せない。

仲良くも付き合いたくはないけど仕方がない。

弱音を吐かず 付き合っていこう・・・


今日は バオの訓練日。

バオの周りをきれいにしなくては・・・

何時も さっさと拭いてお終いだけど

訓練日には、バオのゲージやサークルをきれいにふき取り消毒し

部屋も一応…一応だが片付け掃除する。

バオと二人の時は、気が向いたら・・・だけど

さぁ 今日は早い時間なのでそろそろ始めよう。

バオはまだサークルの中でねんねです・