「またやってるよ・・・」
マイブームになっているから
ほっといてちょーだい(笑)!
今日も多色使い*(^o^)/*
水にマニキュアをたらすと・・・
キレイに出来たから 左手の
人差し指、中指に
模様をうつしとったよ😊
右手は この6色で(⌒▽⌒)
そうそう✋
今日 気がついたんだけど
サラサラとしたマニキュアでも
100均で売ってる
【ネイル薄め液】
つかうと、水にたらした時に
スーッと広がっていくから
いいと思うよ~🎶
今日は この6色を使って
ウォーターマーブルネイルを
してみたよ(^∇^)
コップは直径7cm
高さ10cmくらい。
【右手】
中指、薬指を一緒に
(模様を作った)
水の中に入れたよ★
【左手】
いちばん右の赤いマニキュア
→ピンクに変更(・∀・)b
Σ(゜□゜) あれっ!?
ほとんど同じマニキュアで
花柄になるように
ドット棒で模様を作ってるのに
色合いが変わるね!
まあ、それも含めて
ウォーターマーブルネイルは
おもしろい
ヾ(*´∀`*)ノ
youtubeで、6~7色を使った
カラフルなネイルアートをみて
やってみたくなったよ🎶
先の尖った爪楊枝やまち針で
水にたらしたマニキュアを
花柄になるように
模様を作ると
南国に咲いていそうな
花🌸になるんだよねー⤴️
(画像が無くてごめんなさい🙏)
あいにく( ̄▽ ̄;)
ネオンカラーのマニキュアは
探してもなかったから
これで多色使いっ(*゜▽゜)ノ
そして 初めてアートしてみたら。
思ってたよりむずかしかった💧
コップに入れた水に
6色を2巡させて
ドット棒で花柄模様にしたら
最後の方にたらしたカラーが
ほとんどなくなっちゃった!
となりあってるカラーが
水色→赤のところだけ
色合いがキツイ(゜∀`;)
だからリムーバーで落としちゃった
( ̄▽ ̄;)
6色はあきらめて
3~4色にしてみたよ(*゜▽゜)ノ
ミントグリーンのマニキュアにした爪もあるよ★
ボトルを並べて水面に
垂らす順番を決めてから
やっているのに
実際に花柄にすると
思ったより 地 味 だったり(笑)
面白い色合いになったりした
(特に左手😊)🎶
いつもウォーターマーブルネイルを
する時は自爪を
白く塗ってるけれど
(パール入ってないマット系)
今回は
薄いピンク系(パール)の
上から
やってみたよヾ(*´∀`*)ノ
★⬇️はネイルを水にたらした順番
【右手小指・中指】
ネイビー(パール)
ミントグリーン(マット)
ベージュ(マット)
【右手親指】
ネイビー(パール)
ミントグリーン(マット)
【左手小指】
ベージュ(マット)
オレンジ(マット)
ミントグリーン(マット)
ネイビー(パール)
【左手中指・人差し指】
ベージュ(マット)
ネイビー(パール)
ミントグリーン(マット)
★模様を作った時に
2本一緒に水の中に入れた。
中指に内側の
ネイビーが全然無いのは
模様を作ってる間に
消えてしまった💧
ネイルは百均
(マニキュアを使う量が
多いからちょうどいい😁)
コップのサイズは直径7cmのもの
(キレイな模様が出来た時に
2~3本の指に柄を
写し取ってもさしつかえないから)。
マーブル模様にする色が
濃かったからなのか
自爪の薄いピンクネイルでも
はっきりと色が出たよ😊
ウォーターマーブルは
この4本を使ったよ☆
百均ネイル。キャンドゥ。
直径4.5cm位の入れ物に水を入れて
マニキュアを水面に
ベージュ→白→薄ピンク→濃いピンク
・・・のように
1色ずつたらすのを2回繰り返す☆
ドット棒(ネイルアートでドット模様を作る)で
水面に広がったマニキュアを
端から真ん中に向かって
動かして模様を作る(´∇`)
↑白→ベージュ→ピンク
マーブル模様にしたい指には
あらかじめ
マットな白ネイルを塗っておくと
うつし取った時に模様が
はっきり見えるから
いいと思うよ~...♪*゜
それからスコッチテープを
指に貼っておくと楽々🎶
爪に柄をうつし取る時に
一緒にくっついてきてしまうから。
出来上がり...♪*゜
グラデーションネイルは
PLAZAで売ってる【フォーサイス】
(半透明ピンク&シルバー、ピンクのラメ)。
爪先から半分位のところまで塗る。
そうそう。グラデーションの
境い目をぼかすのに
別のラメ入りネイルを使ってるよ。
両手を好きなネイルアートにしたから
テンション上がって来た
((o(´∀`)o))ワクワク
なんだか友達にも
会いたくなって来たよ‼️
せっかくだから友達に
メール✉してみようかな
ヽ(・∀・)ノ