【古きよき日本人】 な
ノリ全般(爆)。
1)アンタの悩みなんて大したコトない。
みんな大変なんだから、
いちいち騒ぐな。。
2)愚痴ると
【大したコトない】
というのに、
自分の愚痴は聞いてくれ~な奴!?
3)訳の分からない奴に対して「理解ある態度」を取る。
情けをかけるというやつか。
4)「自分の我慢のキャパシティ内だから耐えている」。
相手に「嫌だ」と言えば済むのに(解決する)変に現状維持させている。
5)人からの褒め言葉は、そのまま受け止めよう。
⇒聞いたトキに
違和感あればべつだよ(笑)。
「この人大変だから」
相手を思いやってたら
向こうはこっちの気遣いに
付け込んでたりするじゃん。
「暑い」、「みんな暑いの、我慢して」と言われて、
それを真に受けて我慢してれば 熱中症になって自爆するだけじゃん(笑)
くっだらない!
【我慢強さ】なんて
ちっとも美しくないよ(笑)。
メンタル狂うし
体調崩すし。
体裁とか建前で
完全武装して
疲れるよ。
我慢してたって
周囲から「無理してそう」と察してもらえないからね。
「それが当然」と
思われるのが
オチだよ。
【我慢してナンボ】な
時期があった日本!?
ありえねーっての!!!
ノリ全般(爆)。
1)アンタの悩みなんて大したコトない。
みんな大変なんだから、
いちいち騒ぐな。。
2)愚痴ると
【大したコトない】
というのに、
自分の愚痴は聞いてくれ~な奴!?
3)訳の分からない奴に対して「理解ある態度」を取る。
情けをかけるというやつか。
4)「自分の我慢のキャパシティ内だから耐えている」。
相手に「嫌だ」と言えば済むのに(解決する)変に現状維持させている。
5)人からの褒め言葉は、そのまま受け止めよう。
⇒聞いたトキに
違和感あればべつだよ(笑)。
「この人大変だから」
相手を思いやってたら
向こうはこっちの気遣いに
付け込んでたりするじゃん。
「暑い」、「みんな暑いの、我慢して」と言われて、
それを真に受けて我慢してれば 熱中症になって自爆するだけじゃん(笑)
くっだらない!
【我慢強さ】なんて
ちっとも美しくないよ(笑)。
メンタル狂うし
体調崩すし。
体裁とか建前で
完全武装して
疲れるよ。
我慢してたって
周囲から「無理してそう」と察してもらえないからね。
「それが当然」と
思われるのが
オチだよ。
【我慢してナンボ】な
時期があった日本!?
ありえねーっての!!!