厳寒の小樽港を撮影に馳せ参じ三脚とカメラは忘れずにと…寒い事この上なく風と雪が横殴り状態でした。
粉雪の様な吹雪で撮影続行し数枚ですがブログに載せる枚数になり皆様に披露する事が出来ました。
ご覧いただければ嬉しい限りでございます。 ありがとうございます。<(_)> yotuti
. . . 本文を読む
小樽港近辺
昨年10月中頃の撮影ですがブログに載せる材料が乏しくなり自分なり工夫しながらの
数合わせですみません<(_)> ご覧いただけると嬉しい限りでございます。
ありがとうございます。 yotuti
. . . 本文を読む
札幌へ会合他
'17.12札幌へ会合あり、手ぶらで行くのも何だのでカメラを片手に出向き用事が終わり早速
市中心部を右往左往し数枚ですがブログに載せてみました。ご覧いただければ幸いかと思います。
ありがとうございます。yotuti
. . . 本文を読む
真冬日小樽をブログに載せてみました。毎回似たようなフォトですが
どうぞ見てやってください <(_)>
山、海、谷等気になるところをカメラに収め皆様にご覧いただければ幸いかと存じます。
ありがとうございます。yotuti . . . 本文を読む
初雪小樽
昨年の10月末頃小樽に初雪が舞う季節となり嬉しいというか珍しい差もあって
カメラ片手に雪が積もっている所へと出掛け多少ですがブログに載せることが
出来皆様にご覧頂ければ嬉しい限りでございます。秋景色と冬景色がコラボっていますが
どうぞ宜しくお願い致します。ありがとうございます。yotuti . . . 本文を読む
小樽散策
少し前、小樽散策と称しカメラ持参で例の如く犬棒式で写真を撮りながらの数枚をブログに
載せてみました。どうぞご覧頂ければ嬉しい限りでございます。
何時もありがとうございます。yotuti
. . . 本文を読む
紅葉を求めて他。
10月22日衆議院選挙日に投票を終えてその足で紅葉を求めて…。赤井川方面のドライブ
となりカメラを忘れず車にありお蔭さんで数枚ですがブログに載せる事が出来ました。
ご覧頂ければ嬉しい限りです。ありがとうございます。yotuti
. . . 本文を読む
'17.8小樽勝納埠頭へ客船を見に散歩がてらカメラ持参で行ってきました。道中様々な景色をカメラに
納めながら散歩も悪くありません。健康と呆け防止には最高です。自宅より往復3㌔位でしょうか。
その時の数枚ですがブログに載せてみました。どうぞご覧いただければ嬉しい限りでございます。
ありがとうございます。yotuti
. . . 本文を読む
'17.5.9札幌平岡梅林公園&中島公園へ
上記へ撮影に行って参りました。平岡梅林公園は丁度見頃で大勢の花見客で賑わいを見せていました。
其の後、中島公園へと参り結婚式の前撮りでしょうか一枚確保。色々と何枚か撮り揃え合わせて数枚ブログに載せてみました。皆様にご覧頂ければ幸いかと思います。ありがとうございます。yotuti
. . . 本文を読む
月と羊蹄山
倶知安&ニセコNO2
5月初めに写団豊友会春の撮影会を実施。会員6名にて表記のとおり車2台に分乗し楽しい撮影会に行って参りました。
撮影の主な目的は「ニセコ夜の外人街」をと思い時を待って行ったもののお目当ての外人さんが居らず
(スキーシーズンOFFの為)歓楽街は閑散として残念ながら当て外れ。しか . . . 本文を読む
一本桜
倶知安&ニセコNO1
5月初めに写団豊友会春の撮影会を実施。会員6名にて表記のとおり車2台に分乗し楽しい撮影会に行って参りました。
撮影の主な目的は「ニセコ夜の外人街」をと思い時を待って行ったもののお目当ての外人さんが居らず
(スキーのシーズンOFFの為)歓楽街は閑散と . . . 本文を読む
霧氷と羊蹄山
霧氷の倶知安no2
写友4人で今年の2月厳寒の倶知安へ霧氷を撮影しに早朝馳せ参じ思惑通りに敢行でき
皆、最高の一日となる大満足の撮影会でした。その時のフォトをno1とno2でブログに載せてみました。
皆様にご覧頂ければ幸いかと存じ上げます。ありがとうございます。yotuti
「朝陽に光る霧氷林」…空気の綺麗な . . . 本文を読む
三つの太陽(幻日)
霧氷の倶知安no1
写友4人で今年の2月厳寒の倶知安へ霧氷を撮影しに早朝馳せ参じ思惑通りに敢行でき
皆、最高の一日となる大満足の撮影会でした。その時のフォトをno1とno2でブログに載せてみました。
皆様にご覧頂ければ幸いかと存じ上げます。ありがとうございます。yotuti
. . . 本文を読む
「ドアアート」
小樽の春
すっかり春の気配。ぽかぽか陽気で過ごし易い今日この頃です。
小樽市内の春の草花と景色など数枚ですがブログに載せてみました。
ご覧頂けると嬉しい限りです。ありがとうございます。yotuti
白樺の木肌に茸が…サルノコシカケの様な . . . 本文を読む