![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ce/4b3bb0b6b092738ccbfc097f9dc4f4f9.jpg)
釣り人
思い出の晩秋小樽を数枚ですが載せてみましたぜひご覧いただけると
嬉しい限りでございます。公園・港・運河等散策の数枚です。
ありがとうございます❣ <(_)> yotuti
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5f/ba7e878a5f704367cd7b83fd9ddc8c69.jpg)
「威風堂々」…港の顔役的存在の大きな倉庫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3c/e16450cff210521f9690dc2c71ec8252.jpg)
「公園の銘木」…中々お目に掛かれない銘木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/74071d3a19a9e8a3c7f64d6fc8a81a17.jpg)
「秋の名残」…輝くように異彩を放っていた枯れ葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8c/a75e6a76a75474ade4dfd1a1bebf9f69.jpg)
「秋風吹く頃」…花園公園で何周もして元気に走る少年を一枚(スロー気味に」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/eb/afd8454172437500ea9952d9b23d3fec.jpg)
「名残秋」…木々の葉に一休みしていた紅葉の葉❣何を思っているのでしょう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/441fe7662856f6a06d9e24eceb6d3812.jpg)
「白樺林」…小樽花園公園には白樺林が凛々しく勢揃いしています。圧巻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/738602cfdc398edaf8c3c5f382c047a1.jpg)
「otaru銀杏」…市内には何箇所かありますが其々個性的な風情がありいいとお思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e8/d1b0c2c3fe3a01e2f9888ca012486d76.jpg)
「otaru「銀杏Ⅱ」…先程のは落ち葉の銀杏ですがしっかりと枝に付いています…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ce/4b3bb0b6b092738ccbfc097f9dc4f4f9.jpg)
「埠頭の一枚」…小樽は埠頭の数は多くありここは高島港埠頭です。豆イカが沢山釣れるとかで自慢げに語っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/be/5411f2347b887a9e722003b6fe993542.jpg)
「安全操業第一」…其のための旗でしょう。ハタメクと活気が出てきます…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/06/4cbcbd8bd526d75da02580b8e63899c8.jpg)
「集魚灯」…この灯がないと操業は不可です。魚が集まってくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/3f4ecbad86128838d2b678d968f4f0bc.jpg)
「波の動き」…スローで撮ると動きが良くわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0b/a7fde686e8a12f9d654fe8d0ee8665d1.jpg)
「静かな港」…貨物船が安息中!
(晩秋otaru おしまい)
ありがとうございます❣❣ yotuti
思い出の晩秋小樽を数枚ですが載せてみましたぜひご覧いただけると
嬉しい限りでございます。公園・港・運河等散策の数枚です。
ありがとうございます❣ <(_)> yotuti
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5f/ba7e878a5f704367cd7b83fd9ddc8c69.jpg)
「威風堂々」…港の顔役的存在の大きな倉庫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3c/e16450cff210521f9690dc2c71ec8252.jpg)
「公園の銘木」…中々お目に掛かれない銘木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/74071d3a19a9e8a3c7f64d6fc8a81a17.jpg)
「秋の名残」…輝くように異彩を放っていた枯れ葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8c/a75e6a76a75474ade4dfd1a1bebf9f69.jpg)
「秋風吹く頃」…花園公園で何周もして元気に走る少年を一枚(スロー気味に」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/eb/afd8454172437500ea9952d9b23d3fec.jpg)
「名残秋」…木々の葉に一休みしていた紅葉の葉❣何を思っているのでしょう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/441fe7662856f6a06d9e24eceb6d3812.jpg)
「白樺林」…小樽花園公園には白樺林が凛々しく勢揃いしています。圧巻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/738602cfdc398edaf8c3c5f382c047a1.jpg)
「otaru銀杏」…市内には何箇所かありますが其々個性的な風情がありいいとお思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e8/d1b0c2c3fe3a01e2f9888ca012486d76.jpg)
「otaru「銀杏Ⅱ」…先程のは落ち葉の銀杏ですがしっかりと枝に付いています…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ce/4b3bb0b6b092738ccbfc097f9dc4f4f9.jpg)
「埠頭の一枚」…小樽は埠頭の数は多くありここは高島港埠頭です。豆イカが沢山釣れるとかで自慢げに語っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/be/5411f2347b887a9e722003b6fe993542.jpg)
「安全操業第一」…其のための旗でしょう。ハタメクと活気が出てきます…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/06/4cbcbd8bd526d75da02580b8e63899c8.jpg)
「集魚灯」…この灯がないと操業は不可です。魚が集まってくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/3f4ecbad86128838d2b678d968f4f0bc.jpg)
「波の動き」…スローで撮ると動きが良くわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0b/a7fde686e8a12f9d654fe8d0ee8665d1.jpg)
「静かな港」…貨物船が安息中!
(晩秋otaru おしまい)
ありがとうございます❣❣ yotuti
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます