ニセコ(五色温泉郷、雪秩父他)へ行く
写友3人で朝5時頃ニセコ方面の『雪景色』撮影会へと出発です。この日は天候も良く有意義で価値のある一日となり数枚ですがブログに載せました…yotuti
北海道の風景、スナップ、情報等を運河の街小樽より発信中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/49bb675205270ec817a47cb4e5b8e8e9.jpg)
NO1…ニセコ山麓に差掛った頃、赤く輝く朝日が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a6/57f6bb16e1e53cc162f238a174a9b4cc.jpg)
NO2…晴天の朝の五色温泉郷の素晴らしい全景です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/eaa108901f8192052e8193ed3ba0682a.jpg)
NO3…五色温泉近くの橋ですがモデルは写友のA.Sさん…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/8617113f83e6637d61f441fc90819b1c.jpg)
NO4…若者がボードを背負って登頂しているのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/beb2b267f3652f1621b21e01a264a887.jpg)
NO5…イワオヌプリの頂が白く見え後方部隊はこれからでしょうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/f835f1f8900b846c76291dd4ade2fd44.jpg)
NO6…快く撮らしてくれたオージー(オーストラリア人)ボーダー…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/ff06c1bad621cf18cd61ee758b1bfa5c.jpg)
NO7…直ぐ脇には温泉の湯気むりが辺り一面モクモクと…
…ちょっと休憩…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/a88e44d9f90daf8d48e7b1f44ddcaf9e.jpg)
NO8…山間をみると降り積もった雪がなだらかで優美な景色を作っています…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1c/d929b2e28a87f0a7dade647b3c5049df.jpg)
NO9…雪秩父を後にして羊蹄を望める有名な2本のサクランボの木での撮影です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a7/5ac46159ce4770f24101d88f25751d49.jpg)
NO10…羊蹄山はこの日機嫌が良くお澄ましをして私達を出迎えてくれました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/2565270de62e0159a78c40e6953797c5.jpg)
NO11…物音も無、静かで落ち着きのある優美な羊蹄山へ感謝です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/19/85feeae3cd549b6ae48025fae084d1a7.jpg)
NO12…最後はスキー場へ-旭川ラーメン付近で、恥じらいのモデルさん…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7a/6a391d65e62d96e6e3b9f651d9fca254.jpg)
NO13…帰り道、ふと車窓より見ると立ち木だらけの急な斜面からボーダーがコマーシャルの撮影かな?…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9a/41345522266123bbf3124cfba3ec38b7.jpg)
NO14…今は静かに雪解けを待つ、そんな感じがして来ます…
以上ですが次回のブログもどうか見て頂けます様に… yotui
Tweet<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>
掲載情報の著作権はyotutiの写真日記に帰属します。
Copyright(C) 2011 yotuti PHOTO OFFICE All Rights Reserved
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます