YOU-Guitar Land

三度の飯よりギターが好き。
作曲・アレンジ・DTMをしています。横浜・東京を中心にLIVE活動中。

NEWシステム構築

2007-08-01 | 楽器談話
TRIAMPを手に入れてから何気に(非常に)困っている。

今までは、プリアンプ(TUBEMAN)をBOSSのGT-6(マルチ)のセンド・リターンに繋いで足下で操作していました。
そこからアンプまではシールド1本。シンプルです。

しかし!
アンプヘッドをメインにした亊により、もの凄~くセッティングが決まらなくなってしまった・・・

プリのみのアンプなら音を作って、最終的音量はマルチのアウトorアンプ側で決められるので音のバラツキが無い。
アンプヘッドはライブ会場や音響に合わせてマスターボリュームを変える必要があり、上記の手法をやるとサウンドが変わってしまうのです・・・

普通に、空間系だけ使う為にマルチをセンド・リターンに繋げればいいじゃん!と思われるかもしれませんが、
<今の方式>
ギター→ノイズリダクション→コンプ→ワウ→プリアンプ(アンプヘッド)→空間系→パワーアンプ→スピーカー

これならエフェクターがそれぞれの役割で働いてくれます。
それが、マルチ1つだけを使うと、
<TRIAMPセンドリターンにマルチ>
ギター→TRIAMP(センド)→ノイズリダクション→コンプ→ワウ→空間系→TRIAMP(リターン)

電子楽器を使われている方ならピーンとくると思いますが、赤字の部分が大変な事になります。
・ノイズリダクション
アンプの歪みに合わせてノイズが消えるレベルを決定してしまうのでクリーンなどで音が切れる。
・ワウ
歪みの後に付けるなんてもってのほか!グジャグジャビービーな音に。

そこで決意!!
『システムを組み直そう!!』

昔はラックを良く使っていたので、使った事のある物を中心に選びました。
まだ全部は揃ってませんがベースはほぼ完成。
<足下>
・Roland FC-200Mk2(MIDIフットスイッチ)
・ボリュームペダル(未購入)
・ワウ(未購入)
・ハンドメイドブースター

<ラック内>
・BOSS CL-50(コンプ・リミッター):効きが良い!使いやすい!
・Roland GP-16(マルチ):空間系の1部で使用。古いけど名器です♪
・BOSS SE-70(マルチ):これも古い(笑)始めて買ったラックマルチ。これも空間系で。
・BOSS RT-20:メチャクチャ気に入ってます。ロータリーシュミ。
・BOSS OC-2(オクターバー):オクターブ下を出す予定。
・ZOOM G1:ノイズリダクションで使用予定。安いのにバカにできません♪
・Sobbat PB-2(フェイザー):一度使ったら病み付き!
・D.M.C GCX(ループスイッチャー):秘密兵器!!!

赤字の物が今回のシステム構築の肝!!
上記のエフェクターを全てシールドやMIDIで繋げると音に影響したり、MIDIの反応が鈍る問題が出ます。
しかし!このスイッチャーに各機種を繋げて、必要な物だけを組み合わせたセッティングを切り替えられる!!
TRIAMPにもMIDIモジュールを付けたので、コンパクトエフェクターも含めて全て足下のフットスイッチの踏み替え1回でその都度必要な音色に切り替えが可能になりました。

構築が完了するにはもうちょっと時間(お金)がかかりそうです。
8/19のライブではTRIAMPを足下のマルチで切り替えが出来るだけでも楽♪

あ!ラックケース買ってねえや(」°口°)」