宿題が出来てなかったのでホッとしたが。
大型台風の接近で、定例会は本当にあるのだろうか? と思いながら、出かけた。
昨日は文章教室だったのだ。
終わった4時前に、また統計調査に寄った。台風が来ているので、急いで。
比較的簡単で、今回は30分ほどで終わり。
それから、小アジと野菜類を買って戻り、アジの頭と腹わたを取って、急いで南蛮漬けを作り、調査用紙の中で労働時間の記載のないお宅に電話をかけてお聞きした。
2軒は昨夜のうちにわかったが、1軒がまだだった。
でもその1軒も、朝になって私の携帯に電話をくれて終了。
火曜日必着の締め切りなので、月曜日に送付しようかと思っていたが、〝やったぁー。電話くれたので終ったじゃん〟と思って、定例会に出かけるまでに急いで集計。
11時に出かけるまでに、ゆうパックでの発送準備をして出た。
例会場到着時間には、すごい雨。
駐車場から中に入る短い距離なのに、足がびちょびちょ。
帰りはそうでもなかったが。
「今日、例会ってあるん? 休みかと思った」とか、「当たり前じゃ。この程度で」とか、いろいろ。
出席予定だったのに来られないとか、欠席予定だったけど台風の関係で出かけることがなくなったので出席した…とか。
食事が足らないかと思ったら、一食余っていた。
毎週、月曜日には私がメーリングリストを送って、出欠を取っているがなかなか食事数を読むのは難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/c17d5e33a456745c95a6c64f6d373a6e.jpg)
サバの煮付け、豚肉、なす田楽、雑穀ごはん。
最近、よく例会のあと、ぐだ話をする。
「私、いつまでこの仕事続くかなぁ?」と。
すると話をしていた人みんな、「さぁ、そろそろ帰ろうかな」とか、「またそんなこと言って。本当にやめたら困るんやから」でスーッと帰ってしまう。
まだまだ私が仕事をやめないと思っているみたい。
今年度でSさんも退職だし、私ものんびりでもいいかな…と。
みんな、私のやめたいかな発言を爆弾のように思っているのか、触れてくれない。
来客の会長なんて、「俺が終わるまでやめるなよ。それから娘に変われ。だいたい事務局は勝手には辞められんのよ。辞めるときには一年前に申告。それも病気以外では辞められんのやから」とからかうのだから。
週に一度の例会出席であとは自宅でのデスクワーク。大金を管理できて、ホームページの更新が出来て、年間100万円ほどだから、誰でも探せばいると思うけどなぁ。
津田のKちゃんも、8歳くらい年の差がある旦那さんが退職したあたりで、一緒に仕事をやめてのんびりしている。
旦那さん置いて、海外旅行に年に1、2度は行っているけど(笑)
Kちゃんも投資信託の配当金を小遣いにしているみたいで、「老後の準備のために残したんだから自分で使ってええんやない。貴女の半分くらいはあるのよ」とよく話す。
いつまでも仕事しなくてもねぇ、もう51か52でやめてもいいよねぇ、と思うのだ。
郵便局の仕事ができる副局長でさえ55で退職し、学校の教頭先生で50でやめた男性も知っている。
毎日趣味を楽しんでいる。
長いようで短い人生、自分でやりたいことをしたい。
例会後に書道がないので、久しぶりに買い物してから帰ることにした。
明日の食料も買い込んで…。
ビッグに寄ってみると、台風接近だというのに駐車場はいっぱい。
仕事が休みになったのだろうか? 結構若い旦那さんも子供連れ、奥さん連れで買い物をしている。
年配のご夫婦もかなりいた。
車社会なので、もう台風も関係ないのね。
私なんて、今日の仕事もイヤで、家でいたかったのに。
定例会の日には必ず銀行に寄らないといけないので、買い物あとに銀行。
そのあと、マルナカでマドンカード2万円を2枚買う。
財布を覗くとまだ10万円近く入っていたので、とりあえず2枚。
まだ家に2万円が1枚あったし、マルナカでほとんど買い物しないので、長く残りそう。
もう買い物はしないで、マドンカードのみ。
今日から日曜まで、1万円でティッシュ。2万円で洗剤をいただける。粉末洗剤だけれども洗剤2個ゲット。
それから郵便局へ寄り、県庁へのゆうパックを送る。
窓口にいた女性二人が、「雨と風どうですか?」と聞いていた。
やっぱり、仕事をしながら不安よねぇ。
帰った時間、4時にはちょうど雨が小康状態。
〝今のうちに…〟と、門の支柱を下ろして紐で括り、洗車用のホースリールを倉庫へ。
生ゴミバケツと缶用バケツも倉庫へ。
外にある竿もおろして、さしかけ内に避難。
外サンダル、玄関先の蚊取り線香なども避難。
本当に、雨が少ないうちに、ばたばた走って。
待ってくれていたかのように、車から買い物をおろし終えたら大雨。
カーポートの下にいてもビショビショになるほどの集中豪雨だった。
台風接近の日の定例会も終わり、統計調査も無事に送付出来て、一安心。
明日の午後には会が予定されていたのだが、それも延期との連絡が。
あとは被害なく台風が通り過ぎてくれるのを祈るのみ。