2時半に出かけたら、すでに患者さんがユニットにいたので驚いた。
で、4時前にちょっと患者さんがあいたので、先生が歯を見てくれた。
この前のパノラマ(大きな顎全体が見渡せるレントゲン)で、欧米人並みの根の長さだ…という話から、
「歯と歯肉の間にあるポケットがこんなに根の長い人はどのくらいなのか、知りたい」
という話に発展して、そこでポケットの深さを測定してもらうことに。
だいたい、2ミリ~3ミリ。
たまに臼歯の前面あたりに、4ミリとかいう深さがある。
でも、4ミリくらいでも、まだまだ膿漏の心配はない。
「さすが、歯科衛生士さんだね。歯は綺麗に磨いているね」と変なところで感心されてしまった。
さらに、「何分ぐらい磨くの?」と聞く。
「朝と昼は時間がないので3分から5分。で、夜は毎日しっかりと磨いてますから10分です。今はウオーターピックは使ってないけど、前は毎日使ってました。あれは歯槽膿漏の予防にはいいですよ」と答えた。
歯科医も感心していた。
その後の答えが……
「歯並び、とくに前の捻転歯があるので、これほど口腔状態がいいとは思ってなかった」
と言う。
〝おおきなお世話です!〟
歯科衛生士、膿漏にだけはなったら職業として恥ずかしいので、ちゃんとブラッシングはしてます(^-^*)
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事