香川大学の北にあって比較的行きやすいが、駐車場に行く道がやや狭い。
長女はいつもニキビ? 吹き出物? で診てもらっているし、私は夏に脇の下が痛くて診てもらった。
草刈り奉仕をしたのはいいが、汗をかいて柔らかい皮膚がかぶれただけだった。
母親は以前、イボを落としてもらった。
今日は、私の手首の上の外側にできたイボを診てもらう。
デスクワークをしていると、このイボをひっかけて痛い。
最初は細い枯れた感じの老化イボだったので、髪の毛を結んで落とした。
ところが…。再度、復活してきたときには、大きな割れた感じのイボになって出てきた。
デスクでこすると痛いこと。
やっぱり液体窒素で焼き付けた。
ドライアイスのような液体窒素だ。
皮膚に当てると痛い!
「焼いた部分が黒くなるはず。来週来なさい。3回くらい焼くと取れるはず」って。
3回痛いのか? トホホと帰ってきた。
途中でランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/48cd46f3252cf44abf541e28e4e30a42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/14/f9d20e56670d6f216ffd0bd507f941dd.jpg)
帰宅して、生協の注文を片付けていると、冷蔵庫の扉で焼き付けた腕を打ち付けた。
あ、イタタ…と思ったら、血が吹き出した。
見たら、イボがベロンと剥がれていた。
皮を引きちぎって、イボを落とした。
かなりの血は出たが、液体窒素と衝撃のおかげでイボは落ちた。
膿むことさえなければ、来週の皮膚科は不要かも。
たかがイボとはいえ、違和感がなくなって、嬉しい!